Huawei 最新情報まとめ
「HUAWEI P50 Pocket」のプレス画像がリーク。円形サブディスプレイを確認
先日Huaweiが発表を予告したフラッグシップスマホ、「HUAWEI P50 Pocket」のレンダリング画像が、リーカーのIce Universe氏によりリークされました。HUAWEI P50 Pocketは12月23日に発表が予定されているHuawei初の縦折りスマホとなっています。同氏が投稿した画像からは、既存のHUAWEI P50シリーズのデザインコンセプトを継承した円形のカメラ部とサブデ...
ファーウェイが小型折り畳みスマホ!「HUAWEI P50 Pocket」予告、背面に時計盤も
Huaweiは、同社の新しい折り畳みスマホである「HUAWEI P50 Pocket」の発表を予告しました。投稿された内容によると、HUAWEI P50 Pocketは「冬季のフラッグシップスマホ」とされており、12月23日に正式発表されるようです。画像にはMotorola RazrやGalaxy Z Flip3のような縦折りデザインを彷彿とさせるデザインが施されています。また、GSMArenaは...
日本未発売、制裁下「HUAWEI P50 Pro」の実力は?海外レビュワーも高評価
2021年にリリースされたスマートフォンの中でもトップクラスのカメラ性能を誇る「HUAWEI P50 Pro」ですが、海外ではどのような評価を受けているのでしょうか?香港のガジェット系YouTuber、Ben氏がテストし、一部「Galaxy S21 Ultra 5G」、「iPhone 12 Pro」との比較も踏まえてレビューしています。https://www.youtube.com/watch?v...
制裁ファーウェイスマホ事業、まさかの「禁じ手」で復活か?欧州有名企業の影も
こんな解決方法アリ?米制裁による禁輸でスマホ事業に甚大なる打撃を受け、危機にある中国メーカー華為(Huawei)。11月、華為が一部のスマホ設計を他社へライセンスするとの情報が流れていました。これについて華為は無回答でした。中国「AI財経社」の取材によると、ある華為のエリア・フランチャイザーは、他社へのライセンス提供を事実と認めるとともに、華為は新たなモデルによってスマホ事業を復活させようとしてお...
ファーウェイ、ついに「Harmony OS 2.0」を欧州市場に展開へ
「中国電子報」によると、華為コンシューマー業務の中東欧・北欧・カナダ総裁Derek Yuはこのほど、華為(Huawei)は来年(2022年)、欧州のユーザー向けに鴻蒙(Harmony)OSをリリースすると明らかにしました。Windowsも撤退し、スマホOSはAndroidかiOSという現状が固定化されたかのように見える現状、米中貿易戦争というアクシデントにより爆誕してしまった華為独自OS、Harm...
Apple、中国国内でシェアNo.1に返り咲き。2015年以来6年ぶり。
Appleの中国国内におけるスマートフォンシェアが、他の中国企業を抑え第一位になったことが、市場調査会社のCounterpoint Researchによる調査でわかりました。Counterpoint Researchの調査結果によりますと、Appleは2021年10月に、中国国内で約22%のシェアを獲得。先月比46%という驚異的な成長率で、これまで第1位だったVivoに2%の差をつけ、シェアトップ...
奇抜。ファーウェイ、日本にも「口紅イヤホン」投入
Huaweiは本日10時、「口紅イヤホン」など日本向けに新製品を多数発表しました。FreeBuds Lipstick完全ワイヤレスイヤホン最新作「FreeBuds Lipstick」。その名の通り口紅そっくりのデザインとなっています。口紅そっくり!ファーウェイ、衝撃的なデザインの新型イヤホン「FreeBuds Lipstick」発表。高級感あるケースの中には赤い開放型イヤホン本体。夏に発売済みのF...
ファーウェイ、日本にスマートウォッチ「WATCH FIT mini / GT 3 / GT Runner」投入。
Huaweiは本日10時、日本向けに新製品を多数発表しました。中でも注目は3種類も発表されたスマートウォッチ。いずれも先月海外で発表されたばかりで、スピード感のある日本発表となります。HUAWEI WATCH GT 3日本でも人気のGTシリーズ最新作。従来通りの円形デザインに新たに回転式クラウンを搭載し、操作しやすくなります。サイズは42mmと46mmの2種類から選択可能。小さなサイズのスマートウ...
ファーウェイ「ブラックフライデーでスマホ100%オフ!」「冗談だよ、何も売れないし😭」。米国でキレッキレのブラックジョーク飛ばす
Huawei米国法人は、ブラックフライデーにより、米国で販売するHuaweiのスマートフォンを100%オフで特価販売する旨をツイートしました。続けて、このツイートが冗談であり、アメリカでは何も販売できないと明かしており、自虐のブラックジョークであることがわかります。OK, everyone. Its just a joke. We cant sell anything in the USA ...
有機EL搭載2in1!ファーウェイ「MateBook E 2022」発表、第11世代Intel Coreプロセッサ搭載
Huaweiは中国で新型MateBook E(2022年モデル)を発表しました。2年ぶりにWindowsタブレットPC復活となります。ディスプレイは12.6型のOLED(2560×1600)。タッチ対応で、大きめのタブレットとして使えます。かなりベゼルレスで画面占有率は90%に到達。従来のMateBookは廉価版のDシリーズを除き3:2の比率となっていましたが、本製品は16:10。MacBookと...
ファーウェイ、禁輸措置回避を計画か。他社にデザインのライセンスを付与。
米Bloombergは、中国のIT大手Huaweiのスマートフォン事業に関して、同社が米国から課されている、禁輸措置の回避策を模索していると伝えました。Bloombergによりますと、現在Huaweiは、デザインのライセンス付与を計画しているとのこと。同社のデザインを、禁輸措置の対象でない他社に提供することで、スマートフォンを製造しようとしているようです。禁輸措置リストに記載されていなければ、米国...