Qualcomm 最新情報まとめ

米クアルコム、「Snapdragon 8+ Gen 1」「Snapdragon 7 Gen1」を正式発表。

2022/05/22 18:05riku

QualcommSnapdragonSnapdragon 7 Gen 1Snapdragon 8 Gen 1

米Qualcommは、2022年5月20日に、同社最新のフラッグシップ端末向けSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」と、ミドルレンジモデル向けの「Snapdragon 7 Gen 1」を正式発表しました。Snapdragon 8+ Gen 1「Snapdragon 8+ Gen 1」は、先代のSnapdragon 8 Gen 1よりも約10%高速になったKyro CPUとAdreno G...

クアルコム、新製品発表を予告。スナドラ8Gen1「プラス」に期待

2022/05/20 11:31ryoppi913

QualcommSnapdragonSnapdragon 7 Gen1Snapdragon 8 Gen1Snapdragon 8 Gen1+

Snapdragon 8 Gen 1Qualcommは、中国Weiboにて同社SoCの新製品発表会、「Snapdragon Night 2022」を開催することを告知しました。発表会は中国の現地時間の5月20日20時から開催。Qualcommはこのイベントにて、モバイル向けSnapdragonの新しいプラットフォームや新製品、新しい体験などを紹介すると投稿しています。どのような製品が発表されるか...

SnapdragonやExynosの発熱、ARMに要因?

2022/04/22 11:45riku

ApplearmGOSQualcommSamsung

2022年3月に発覚した、Samsung製端末にプリインストールされている「GOS(Game Optimizing Service)」によって、ゲームだけでなく1万以上の幅広いアプリのパフォーマンスが故意的に制限されていた問題。Samsungはこの問題に関して、「端末の温度を適正に保ち、優れたパフォーマンスを実現する」ことを目的としていたと発表しています。しかし実際には、特定のベンチマークアプリの...

意外な組み合わせ?XR分野でQualcommとスクエニが提携

2022/04/05 07:05ryoppi913

QualcommSnapdragon SpacesSQUARE ENIX

Qualcommは、同社の持つARやVR開発用のプラットフォームである「Snapdragon Spaces」において、スクウェア・エニックスとの協業を発表しました。これにより没入型ゲーム体験の限界を超えるための道を見つけることを目指すといいます。Snapdragon Spacesは、Qualcommが昨年11月に発表したXR開発を行うプラットフォーム。XRとはExtended realityの略称...

Snapdragon 8 Gen2が対応すると噂の新「高圧縮コーデック」AV1とは?

2022/02/24 14:41riku

AOMedia Video 1AV1H.264H.265HEVC

米Qualcommの次期ハイエンドSoCとして予想されている「Snapdragon 8 Gen2」に関して、高圧縮率を誇るビデオコーデック「AV1(AOMedia Video 1)」に対応する可能性があると、海外メディアのProtocolが伝えました。情報によるとQualcommは現在、コードネーム「SM8550」の高性能SoCを開発中とのこと。おそらく「Snapdragon 8 Gen2」である...

「携帯ゲーム機」用のスナドラ。Snapdragon G3x Gen 1発表

2021/12/12 11:20ryoppi913

QualcommSnapdragonSnapdragon G3x Gen 1

Qualcommは、Androidを搭載した携帯ゲーム機用のSoC「Snapdragon G3x Gen 1」を発表しました。Snapdragon G3x Gen 1は従前のSnapdragonと同様にCPUの「Kryo」やGPUの「Adreno」などを搭載、4K/144Hzでのゲームも可能であるとしています。そのほかの数値から見るスペックはCPUのクロックが最大3GHzという点以外はいまだに明ら...

「Sanpdragon 8 Gen 1」正式発表。サムスンだけでなくTSMCも製造の可能性も?

2021/12/10 15:44riku

DimensityMediaTekQualcommSamsungSnapdragon

米Qualcommは、2021年12月1日に開催されたSnapdragon Tech Summitで、同社のフラッグシップスマートフォン向けSoC「Snapdragon 8 Gen 1」を発表しました。同SoCは、今後発売される各社の旗艦Androidスマートフォンに搭載される見込みです。新しい「Kyro」CPUは、サムスンの4nmプロセスで製造され、いずれもArm社の3.05GHzのCortex...

OPPOの海外戦略、鍵は「3つの現地化」!

2021/12/10 12:15あやさん

OPPOQualcomm

日本市場でもシェアを伸ばしている中国のスマートフォンメーカー、OPPO。既に50数カ国で展開し、2021年Q2の世界シェア率は10%で第4位。2019年以降、OPPOの販売台数は海外が中国国内を上回っており、「グローバルブランド」といっていいでしょう。OPPOがグローバル展開を開始したのは2009年、最初に手を付けたのは東南アジア市場でした。それから12年、「グローバルブランド・OPPO」は、どの...

次期ハイエンドプロセッサ「Snapdragon 898」、11月30日発表?

2021/11/09 21:15ryoppi913

QualcommSnapdragon 898

Qualcommのスマホ向けフラッグシップSoC、Snapdragon 888の後継とみられるチップ、Snapdragon 898(895)が近々発表されるかもしれません。Phone Arenaが伝えました。QualcommはSnapdragonのWebサミットを11月30日から12月2日まで開催することを告知しています。このイベント内でSnapdragon 898(895)が正式発表されるという...

スナドラ新チップ。480 Plus/695/778G Plus一挙発表、680 4Gも

2021/10/28 12:03ryoppi913

QualcommSnapdragonSnapdragon 695 5GSnapdragon 778G Plus 5G

Qualcommは、スマホ向けSoCのSnapdragonにおいて、ミッドレンジからアッパーミドルクラスに位置する4種類のSoCを発表しました。特に目新しさはありませんが、Snapdragon 8シリーズほどの性能を必要としないユーザーへの新しい選択肢となるでしょう。Snapdragon 480 Plus 5GSnapdragon 480 PlusはQualcomm製SoCで最も安価に5Gに対応す...

スマホチップの価格変動。むしろ「4Gが高騰」?

2021/08/23 11:15ryoppi913

5GMediaTekQualcommUnisoc

5Gに対応したチップの価格が下落し、代わりに4Gまでのチップの価格が高騰しているとDigiTimesなどが伝えました。それによると、4Gチップの価格が高騰している理由は単純で、QualcommやMediaTekといったチップを開発するメーカーが軒並み5Gチップの開発に注力しているうえ、世界的に半導体の生産能力が追い付いていない現状で供給に対しての需要が非常に多いため、とのこと。また、いまだに多くの...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない