SoftBank 最新情報まとめ

ついにきました!SoftBankのテザリングサービスが本日より開始
かねてより予告されてきたSoftBankスマートフォンのテザリングオプションが本日より開始となります。SB版iPhone5も待望のテザリングオプションが使えます。設定→一般→情報と進んでいくと、キャリア設定アップデート 「今はしない」「アップデート」が出てくるので、もちろん「アップデート」を選べばOKです。キャリアのバージョンが「ソフトバンクモバイル 13.2」となっていれば完了です。一般→モバイ...

SB版iPhoneの緊急地震速報、なぜか女性向け「新婚体験ゲーム」が速報される不具合が発生→原因はauの広告と判明
まさか、他社の広告を受信してしまうなんて……。SoftBank版iPhoneの緊急地震速報に、女性向けの恋愛ゲームアプリの宣伝広告が配信されているとの報告が多数あり、No!SoftBankさんがその被害をまとめていました。以下はその一部です。なんか、iPhoneに緊急速報で「二人の結婚はあなた次第、新婚体験ゲーム」とかpush通知来たんだがなんだこれ。何か入れたゲームが影響してるのか?— まかべひ...

孫正義「『何とかモード』やら『うちの庭は美しい』などと言っている日本企業はIT戦争に負ける」
それにしてもこの禿、ノリノリである。SoftBankの孫正義社長は日経ビジネスの対談形式のインタビューに応じ、今抱いている野心と将来のビジョンの一端を明かしました。スプリント買収について訊ねられた孫社長は、ビル・ゲイツ氏がジョブズ氏に「お前ほどの能力があれば、立派なソフト会社になれるのに」と言い、ジョブズ氏も「お前ほどの能力があれば、立派なハードウェアの会社になれるのに」と返したというエピソードを...

SoftBankの「かいかえ割」でiPhone5に機種変するのは、ホントにお得?
SoftBankは、iPhone5に機種変更してもパケット定額が4410円/月になる「かいかえ割」を発表しました!これは、5460円の「パケットし放題フラット for 4G LTE」から、毎月1050円を1年間割り引くというもの。1050✕12=1万2600円安くなります。非常にお得ですね。申し込み期間は、12月7日から2013年1月31日まで。「かいかえ割」自体は11月30日までにも存在していま...

まさに「質実剛健」 モトローラ「RAZR M」はコスパ最高かも
SoftBankの4Gサービスは、Wireless City PlanningのAXGPネットワークを利用しています。整備も着実に進行中ですが、肝心のユーザーがまだ少ないこともあって、快適に利用できます。そんなAXGPを利用できる機種のひとつが、Motorola製のRAZR Mこと、SoftBank 201Mです。この機種は、割り切りがとてもいいと思います。有機ELなので発色はいいですが、4.3イ...

ついに発表!SB・KDDI両社「iPad mini」「iPad 4th」の発売日を11月30日と告知
チキンレースの火蓋が切って落とされました!SoftBankとKDDIは、「iPad 4th」と「iPad mini」の発売日を11月30日と発表しました。両社とも詳細なプランや価格は未公表となっています。毎度のことですが、どちらかがプランを発表したら、それに負けない内容のプランを発表しないといけません。両社ともお互いの一手を警戒し、睨み合っている状態と言えそうですね。チキンレースの末によりよいサー...

京都地裁「ソフトバンク契約解約料9975円は合法」
あれ、合法なんですね。 毎日.jpによると、解約時に9975円の解除料を徴収する仕組みが、消費者契約法に違反するとして、「京都消費者契約ネットワーク」が、ソフトバンクモバイルに条項の差し止めを求めました。京都地裁は「解約によるSBの損害は、解約料を上回る」とし、請求を棄却。原告は不服としてこれに控訴します。解約された場合のSBの損害額を1万2964円という算定結果が見積もられた結果、9975円の徴...

やたら速い!SBのRAZR M 201M、サービス開始前だが機能的には既にテザリングに対応している模様。
SoftBankから販売されている冬モデルMotorola製「RAZR M 201M」ですが、テザリングオプション開始前にも関わらず、テザリング機能自体がすでに組み込まれている模様です。確かに、Androidの設定項目の中にテザリングの項目は見当たりませんが、機能自体は存在するようです。サムスンやLGのスマートフォンでこうした例が他社にもあったので、「テザリングON/OFF」などのアプリでショート...
やっと待たずに買える!「iPhone 5」SB・au版全モデルが即日購入可能に
今まではどこへ行っても64GBモデルを除いて予約待ちでしたからね。KDDI、SoftBankの公式サイトによると、iPhone 5の全モデル、ホワイトとブラックともに同日持ち帰りが可能となっています。発売日にアップルストアに並んでSoftBank版iPhone 5を買おうと思い、16GBが無かったので、なかなか嬉しい話です。SoftBankの4G LTEが使いたくなったら買い替えようと思っています...

LTEで選ぶならソフトバンク!au、ドコモを引き離す圧倒的な通信速度、受信地点数が明らかに
ソフトバンクさんマジぱねえっす!ICT総研が実施した全国200地点でのLTE実測調査によると、ソフトバンクが圧倒的に繋がる、速度が出るという結果になっています。ソフトバンクは平均速度は下り10.79Mbps、上り5.40Mbpsとなっています。次点のKDDIを1Mbps前後引き離す結果に。下り平均速度は、名古屋、関西、福岡、仙台で2位以下を圧倒し、首都圏でも僅差で勝利しています。LTE受信地点数に...

圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略
KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。...