ソニーネットワークコミュニケーションズは、同社のMVNO「NUROモバイル」でソニー製ミドルレンジ新機種「Xperia 10 VII」を本日2025年10月14日に発売しました。
端末価格は7万4800円で、カラーはチャコールブラック/ホワイト/ターコイズの3色です。申込はNUROモバイル公式サイトから受け付けます。
Xperia 10 VIIは、シリーズ初の側面「即撮りボタン」を搭載し、長押しだけでロック中からでもカメラを即起動、シャッターまで一気に操作。半押し合焦動作は不可。
背面カメラは2眼。広角は前機種比約1.6倍の1/1.56型センサーへと大判化を達成。
ディスプレイは約6.1インチの有機EL/Full HD+で、シリーズ待望の120Hz駆動に対応。Snapdragon 6 Gen 3、5000mAhバッテリー、Android 15を採用し、OSアップデート最大4回/セキュリティ最長6年の長期サポートを掲げます。
重量は約168g、ボディはIPX5/IPX8とIP6Xの防水/防塵に対応し、3.5mmイヤホン端子やおサイフケータイも備えます。
SIMはnanoSIMとeSIMのDSDVで、国内5Gはn1/n3/n28/n77/n78/n79に対応します。
NUROモバイルのNEOプラン/NEOプランWなら、上り通信のデータ量を消費しない「あげ放題」を利用でき、写真/動画のアップロードが容量を気にせず行えると謳います。
項目 | 内容 |
---|---|
発売/価格 | 2025年10月14日/7万4800円(NUROモバイル) |
カラー | チャコールブラック/ホワイト/ターコイズ |
サイズ/重量 | 約153×約72×約8.3mm/約168g |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機EL/Full HD+、120Hz |
アスペクト比 | 19.5:9 |
SoC | Snapdragon 6 Gen 3(オクタコア) |
メモリ/ストレージ | 8GB/128GB |
外部メモリ | microSDXC(最大2TB) |
背面カメラ | 広角約5000万/超広角約1300万、16mm/24mm/48mm対応、即撮りボタン |
前面カメラ | 約800万 |
バッテリー | 5000mAh、ワイヤレス充電非対応、同梱品なし |
防水/防塵 | IPX5/IPX8、IP6X |
生体認証 | 指紋 |
オーディオ | 3.5mmイヤホン端子、フロントステレオスピーカー |
OS/サポート | Android 15、OS最大4回/セキュリティ最長6年 |
SIM | nanoSIM+eSIM(DSDV) |
5G/4Gバンド | 5G n1/n3/n28/n77/n78/n79(国内)/LTE Band1/3/4/5/8/12/18/19/21/28/38/39/41/42 |
Wi-Fi/Bluetooth | Wi-Fi 6(ax)/Bluetooth 5.4 |