このライターの記事一覧

せっかくなら一緒に。OneGx1コントローラーレビュー
2020/07/12 19:54會原
One-NetbookOneGx1UMPCゲーミングゲーミングPC
UMPC「OneGx1」のコントローラー(試作機)を、One-Netbook社製品日本正規代理店のテックワンより貸していただいたのでレビューします。コントローラーはなんとなくNintendo SwitchのJoy-Con風。一見、結構重そうな見た目もしていますが、重量を比較計測すると、実はSwitchのJoy-Conとあまり変わりません。まるでJoy-Conのように、それぞれのコントローラーを二人...

COCOAに不具合、陽性者番号の発行一時停止
2020/07/12 01:00會原
COCOA厚生労働省
厚生労働省は、新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」に、不具合が確認されたと発表しました。それによると、新型コロナウイルスの感染が判明した陽性者が、アプリで陽性者として登録することが出来ない不具合があるとのこと。処理番号は、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)から発行されており...

LINEモバイル、「SIMカードロック」についての問い合わせ増加を報告
2020/07/11 17:58會原
IIJLINEモバイルSIMカードロック金スマ
TBSは、7月10日(金)のゴールデンタイムに、SIMカードロックについて紹介する番組を全国放送しました。これを受けてLINEモバイルは、公式Twitterアカウント上で、PINコードを間違えたことによる問い合わせが増加していると報告しています。⚠️注意⚠️テレビでSIMカードロックについて放送されたようで、PINコード入力を間違えたことによ...

総務省、楽天モバイルに行政指導。Rakuten Miniバンド問題で
2020/07/11 12:13會原
Rakuten Mini楽天モバイル総務省
総務省は、楽天モバイル株式会社への行政指導を行いました。楽天モバイルが販売する「Rakuten Mini」の一部について、認証を受けた工事設計に合致していない可能性があったため、総務省は6月12日、当該製品の状況について電波法に基づく報告を求めました。楽天モバイルは、Rakuten Miniについて、B1非対応の後期ロットを投入していた事実が判明、この理由について「米国本土など海外ローミングでの使...

テレビ、また「SIMカードロック」を全国地上波で紹介。TBS放送「金スマ」にて
2020/07/10 23:06會原
SIMカードSIMカードロックTBS金スマ
民放テレビ局TBSは、2020年7月10日20時57分から、「金スマ(中居正広の金曜日のスマイルたちへ)」を地上波放送しました。TBS系列で日本全国に放送。今回の番組は「本当にあった!スマホを落としただけなのに」という内容。この中で、対策方法の一つとして、SIMカードのPINロックを変更する方法が紹介されました。このSIMカードにPINロックをかける機能は、ガラケー時代からあり、他者からの悪用を防...

Kirin生産不能。ファーウェイがMediaTek Dimensity/Helioに切り替えか
2020/07/09 22:53會原
DimensityHelioHuaweiKirinMediaTek
Huaweiは今年から、台湾MediaTek製チップに切り替えると台湾メディア工商時報が報じました。米国による制裁で、Huawei傘下HiSiliconがKirinチップを大量生産することが不可能となったため。米国政府はいかなる穴も認めない姿勢を示しています。TSMCの5nmによって製造されたKirin 1020チップも、次期Mate 40向けに猶予期間内に850万~900万ほど出荷されるものの、...

朗報:楽天モバイルでiPhoneも通話無料に!「Rakuten Link」アプリがiOS対応
2020/07/08 13:47會原
Rakuten Link楽天モバイル
App Storeにて、ついにiOS版「Rakuten Link」が登場しました。MNOとして参入した楽天モバイルは、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」にて、国内携帯キャリアや固定電話への通話無料を謳っています。ところが従来はGoogle Playで配布されるのみで、iPhoneで楽天モバイルを使っても通話無料の恩恵を受けることはできませんでした。今回、iOS版が登場したことで、iPh...

OneGx1レビュー。上質キーボードの小型ゲーミングPC
2020/07/08 12:41會原
One-NetbookOneGxOneGx1UMPCゲーミング
中国PCメーカー「One-Netbook Technology」より、最新UMPC「OneGx1」の試作機を貸与していただいたのでレビューします。本機はあくまで試作機であるため、実際の製品とは異なる部分があることに注意して下さい。OneGx1レビュー開封化粧箱を開封すると本体と充電器がお目見え。USB-C急速充電器が付属します。通信待望のSIMカードスロットも備えており、4G通信を利用可能。製品版...

噂:Pixel 5 XLの3Dレンダー。ただし信憑性は低そう
2020/07/07 23:24會原
Pixel 5 XL
Pixel 5の3DレンダーをPigtouに提供したxleaks7ことDavid Kowalski氏は、新たに大型モデル「Pixel 5 XL」の3Dレンダーを提供しました。顔認証廃止とパンチホール、背面指紋認証センサー搭載、イヤホンジャック採用などが確認できます。サイズはiPhone 11 Proより若干小さいぐらい。https://www.youtube.com/watch?v=LYLIE4r...

噂:Pixel 5がリーク。Soliレーダー廃止、指紋認証センサー搭載
2020/07/07 01:32會原
GooglePixelPixel 5
続報:噂:Pixel 5 XLの3Dレンダー。ただし信憑性は低そう新進気鋭のリーカーxleaks7ことDavid Kowalski氏は、Googleの次期「Pixel 5」のレンダリング画像を、Pigtou.comに提供しました。指紋認証センサーは背面。従来のPixel 4のデザインを踏襲しつつも、Soliレーダーなど顔認識システムが廃止され、インカメラはパンチホールになっています。顔認識での生体...

Xiaomi、MediaTekと提携してチップ開発?
2020/07/06 00:42會原
MediaTekXiaomi
中国のスマートフォンメーカーXiaomiと台湾MediaTekが、チップの共同開発を行うとにの噂が流れています。噂の発端は、中国のリーカー数码闲聊站氏。Xiaomiの次世代スマートフォン向けにカスタムチップが計画されているとのこと。MediaTekはQualcommに大きな遅れを取りがちでしたが、5G接続可能なDimensityシリーズのリリースにより、その穴を埋めてきました。中国メーカーは米国製...