このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ソフトバンクとワイモバイルのSIMロック解除条件が緩和!本人以外・中古端末でも解除可能に!

2019/08/22 12:10會原

SIMロック解除SoftBankY!mobile総務省

SoftBankとそのサブブランドであるY!mobileは、告知もプレスリリースもなくしれっとSIMロック解除基準を変更したことがわかりました。従来、SIMロック解除の条件として、「契約者本人のみ」「解約から90日以内」というものがありました。このため、中古端末をSIMロック解除できず、本人でもSIMロック解除を忘れていたら永久に解除できない、友人家族に貰った端末を解除できないなど、不便でした。 ...

プレステ5のデザイン特許が発見される

2019/08/22 09:39會原

PlayStation 5

海外サイトLetsGoDigitalは、SIE(ソニーインタラクティブエンタテインメント)がブラジルで申請した特許を伝えました。一風変わった見た目ですね。PlayStation 「5」だから「V」をかたどったデザインなのでしょうか?光学ドライブと思しき挿入部も確認できます。デザイン特許の画像にはSIEの鳳康宏氏の名前が記載されています。同氏はPS4の設計を担当、PS4分解動画にも登場する人物です。...

YouTubeのAI、ロボット同士の破壊競技を「虐待」と認定。動画を削除へ

2019/08/22 07:09會原

BattleBotsYouTube

AIがロボットへの虐待を許さなかった……と聞くと、まるでSFやスカイネットのような展開ですが、詳細は以下から。海外サイトHypebeastは、YouTube上から「BattleBots」の動画が削除されていると伝えました。BattleBotsとは、アメリカで人気、20年の歴史を持つテレビ番組シリーズ。ロボット同士を戦わせて、相手を破壊したほうが勝利という極めてアメリカらしい派手な競技です。 (a...

ケースメーカー、「Apple Pencil 対応 iPhone 11」のケースの予約受付を開始

2019/08/22 06:09會原

Apple PenciliPhoneiPhone 11

ケースメーカーOlixarは、Apple Pencilに対応した「iPhone 11 Pro」のケースをWebサイト上に掲載しました。予約注文の価格は20ポンド(2600円)。ケースは革製。背面に小型Apple Pencilの収納スペースを持ちます。Citi Researchの先月のレポートでは、iPhone 11にApple Pencilの対応を期待すると報告されていました。AppleはiPho...

噂:2020年のiPhoneの有機EL、サムスンから中国BOEに変更も?

2019/08/21 13:05會原

BOEiPhoneSamsung有機EL

米Appleがコスト削減をすべく、韓国Samsung依存度を減らすため、中国のディスプレイメーカー「BOE TECHNOLOGY GROUP(京东方科技集团股份有限公司)」のフレキシブル有機ELを採用することを検討中であると、Nikkei Asian Reviewが報じました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored...

もう手放せない。Huawei P30 Pro 四眼カメラの実力に改めて驚嘆する!

2019/08/21 01:33會原

HuaweiHuawei P30 Proレビュー夜景

NTT docomoは、2019年8月21日午前10時より、Huawei P30 Pro HW-02Lの予約受付を開始しました。ドコモオンラインショップから予約可能。9月発売。P30 Proの最大の特徴がそのクアッドレンズカメラ。一体何がすごいのか?まだ知らない人に向けて、5ヶ月間使った私が簡単にまとめます。Index1 P30 Proのすごいカメラを振り返る1.1 四眼カメラの構成1.2 広角1...

Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。

2019/08/20 12:01會原

AppleGalaxyiPhoneSamsungSHARP

調査会社IDC Japanは、2019年第2四半期(4~6月)のスマートフォン・従来型携帯電話の日本国内市場シェアを発表しました。従来型携帯電話とスマートフォンをあわせた市場全体の出荷台数シェアは以下の通り。AppleのiPhoneが圧倒的1位(262万台)となっています。2位はキャリア・SIMフリーでハイエンドも廉価モデルも、果てはAndroid Oneに至るまで、バランス良く揃えて攻めているS...

回転式カメラ搭載「Zenfone 6」、日本国内で8月23日発売

2019/08/20 07:30會原

ASUSZenfone 6

ASUSのフラッグシップスマートフォンZenfone 6が日本国内向けに2019年8月23日に発売します。F値1.79の4800万画素Sony IMX586、F値2.4の1300万画素広角125度の構成のデュアルカメラが、電動駆動フリップ式で前後に回転するようになっています。レーザーAFも搭載。これにより、強力なセルフィーを撮影できます。フリップ式で普段は背面に格納できることにより、画面は6.4イ...

アメリカ、対Huawei制裁強化へ

2019/08/20 05:59會原

Huaweiアメリカ中国米中貿易戦争

米商務省はHuaweiとの取引を禁止する制裁について、90日間の猶予期間を設けました。全面禁止は11月中旬から。トランプ大統領は制裁内容の緩和を示唆していたものの、逆に、米政府はHuaweiの関連会社46社をEntity Listに追加。Huaweiへの輸出は商務省の審査が行われるため、輸出制限として機能します。半導体メーカー各社はEntity List追加後もHuaweiへの輸出を継続しているも...

Huawei P30 Pro HW-02L、2019年8月21日に予約受付開始。発売日は9月

2019/08/20 04:59會原

HuaweiHuawei P30 ProNTT docomo

NTT docomoは、Huaweiのフラッグシップスマートフォン「Huawei P30 Pro HW-02L」の事前予約を8月21日午前10時から再開すると発表しました。発売日は9月を予定。価格は税込み8万9424円。P30 ProはHuaweiが2019年3月に発表、4月初旬に発売したスマートフォン。国内ではNTT docomoが投入する予定だったものの、事前予約受付を停止。発売が不透明な状況...

中国TCLの次期製品ロードマップがリーク。巨大画素カメラ搭載スマホや折りたたみタブレット投入へ

2019/08/20 03:29會原

BlackBerryT1TCL

BlackBerryやPalm、Alcatelといったブランドも手掛ける、中国TCL。そのTCLのスマートフォンの12ヶ月のロードマップが、有名リーカーEvan Blass氏の手によってリークされました。リーカーの中でも圧倒的に長期の活動実績と最上位の的中率を誇る人物です。それによると、2019年9月からDocthディスプレイと三眼の「T1」、2020年第1四半期にエッジ+有機EL+四眼の「T1 ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない