このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

噂:スナドラ898対抗の次期「Dimensity 2000」、4nmプロセスで製造か

2021/10/25 06:31ryoppi913

Dimensity 2000MediaTek

MediaTekが年内に発表するとしているハイエンドSoC「Dimensity 2000」の構成が、主にWeiboで活躍するリーカーの数码闲聊站氏によりリークされました。PhoneArenaが伝えました。それによると、Dimensity 2000はTSMCの4nmプロセスにより製造され、今年3月に発表されたばかりのArm v9をベースとしたCPUのCortex X-2に型番不明の2.85GHzのC...

ようやく。Galaxy Tab S8のレンダリング画像がリーク

2021/10/24 14:05ryoppi913

GalaxyGalaxy Tab S7Galaxy Tab S8

Samsungが開発中とみられるハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S8」のレンダリング画像やスペックが著名リーカーのSteve H.McFly氏によりリークされました。同氏とタッグを組んだzoutonの記事によると、Galaxy Tab S8の本体デザインはキープコンセプトを貫いており、Galaxy Tab S7と大きな違いは見受けられません。SoCにはSnapdragon...

禁輸ファーウェイ新機種「Nova 9」、独立したはずの「Honor 50」に酷似……

2021/10/24 12:05ryoppi913

Honor 50HuaweiHuawei nova 9

Huaweiはミドルハイスマホの「HUAWEI Nova 9」をグローバルにて発表しました。Huaweiはnova 9を若い世代向けのフラッグシップスマホとして定義しているようですが、猛威を振るっていたころのコスパは見る影もなくなってしまいました。HUAWEI nova 9は一か月ほど前にHUAWEI nova 9 Proとともに中国で発表されており、今回それがグローバル版として発表された形となり...

ちょい安い。Xperia 10 III「充電器なし版」選ぶと10ユーロ「値引き」

2021/10/24 08:01ryoppi913

SonyXperiaXperia 10 III

SONYのミドルレンジスマホ「Xperia 10 III」が、一部の国で充電器の同梱を取りやめるようです。GSMArenaが伝えました。それによると、ドイツにて一部のの小売チャネルでは、Xperia 10 IIIに充電器が同梱されなくなる代わりに希望小売価格が10ユーロ(約1300円)引き下げられるとのこと。Appleをはじめ充電器を同梱しないメーカーは増えていますが、どさくさに紛れて同梱を取りや...

噂:OPPO初の折り畳みスマホ、来月発表か?

2021/10/23 23:54ryoppi913

OPPO折りたたみスマホ

OPPOは折り畳みスマホのコンセプトモデルを比較的多く公開しており、折り畳み系のスマホに非常に強い意欲を見せていましたが、ようやく折り畳みスマホが発表、発売されるというリークがweibo上で活動する熊猫很禿然氏より伝えられました。GSMArenaが伝えました。それによると、OPPO初の折り畳みスマホは11月に発表されるとみられ、おそらく8インチのSamsung製ディスプレイを採用し120Hzのリフ...

中国的高級感。折りたたみスマホ「心系天下W22」発売

2021/10/22 22:45ryoppi913

Galaxy Z Fold3 5GSamsung W22 5G心系天下

Samsungは、中国で折りたたみスマホの「Samsung 心系天下 W22 5G」を発売、今日から予約した顧客に配送を行います。本機はGalaxy Z Fold3の現地最大のキャリアである中国電信(China Telecom)限定版のようなものであり、高級感のあるデザインをアピール、価格はさらに高くなっています。Galaxy Z Fold3と大きく違う点はそのデザイン。ヒンジの色は金色となってい...

Windows 11上で「Androidアプリストア」利用可能に!まずは米国で開始

2021/10/22 08:31ryoppi913

Amazon App StoreWindowsWindows Subsystem for Android

Microsoftは、Windows 11の目玉機能として宣伝してきたAndroidアプリをWindows上で動かせる機能を、一部のユーザーに開放したと発表しました。現時点では米国のWindows Insider Programに参加しているユーザーのみが対象となっていますが、近い将来日本でも利用可能になるようです。Amazon App Storeは、Windows 11上では正規の手段でAndr...

「浮気」も捗る?Android 12が「クローンアプリ」機能に正式対応か

2021/10/22 07:15ryoppi913

Androidクローンアプリデュアルメッセンジャー

先日正式登場したAndroid 12は、クローンアプリ機能にネイティブで対応するようです。元xda-developers編集長、EsperシニアディレクターのMishaal Rahman氏のツイートを元にGSMArenaが伝えました。それによると、Android 12の仕様や互換性を取り決めるCDDにてアプリを複製する機能についての記載があるとのこと。この機能によりユーザーはLINEやDiscor...

噂:OPPO開発「独自チップ」、2023年実戦投入か。

2021/10/21 20:40ryoppi913

MariSilicon XOPPOTSMCマリアナ計画

OPPOは同社のハイエンドスマホに用いるであろうSoCの独自開発に取り組んでいるようです。GoogleのTensorやSamsungのExynosはもちろん、メーカーのニーズに合わせた性能のカスタマイズが可能なDimensity 1200が登場するなどSoCの差別化が進んでいます。Nikkei Asiaに提供した匿名の情報筋によると、2023年もしくは2024年に発表予定のスマートフォンにOPPO...

USB-C端子を搭載したiPhoneを制作した猛者現る

2021/10/19 13:58ryoppi913

AppleiPhoneLightningコネクター

多くのユーザーや果てには国にも望まれているiPhoneのUSB-C端子の搭載。それを工作にて実現してしまった猛者が現れたようです。Apple Insiderが伝えました。iPhone XのLightningポートをUSB-Cポートに換装してしまったのはスイスのKen Pillonel氏。同氏はUSB-C to Lightningケーブルに含まれるC94コネクタをリバースエンジニアリングし、USB-...

NECの最新5GルーターにはMediaTek T750が搭載されていることが明らかに

2021/10/16 19:00ryoppi913

MediaTek

MediaTekは、7nmプロセスで設計された「MediaTek T750」を発表、同日に販売開始となるNEC製モバイルルータに採用されることを明らかにしました。MediaTek T750は5Gなど通信関連のチップとCortex-A55を4基搭載する構成となっており、CPUを介さずに5Gやイーサネット、Wi-Fi間で通信が可能。5GはSub6のみの対応となるものの最大4.7Gbpsの通信に対応し、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない