このライターについて

多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。
日本では知名度は無いものの、世界でのスマホシェアでは上位に位置する中国伝音(Transsion)、そのサブブランドであるitelは、新たな低価格スマートフォン「Power 70」を発表しました。85ドル(約1万2700円)という手頃な価格ながら、6000mAhのバッテリーを備えるだけにとどまらず、ケース側にも追加のバッテリーを搭載するというぶっ飛んだ端末です。Item Power 70はSoCにH...
Ulefoneが今年のMWC(Mobile World Congress)2025において、超大型バッテリーを搭載するタフネススマートフォンの「Armor 34 Pro」「Armor 33 Pro」を発表しました。この2機種は基本スペックを共有しながら、それぞれが尖りまくった特徴を持ついわばツートップのモデルであり、用途によって選べる設計となっています。https://youtu.be/qRY0Y...
ニューヨークの地下鉄を運営するMTA(Metropolitan Transportation Authority)は、Googleと提携し、地下鉄車両にGoogle Pixelスマートフォンを取り付けるという実験を行っていることが明らかになりました。9to5Googleが伝えています。ニューヨーク市地下鉄は、公式サイトによれば1日に300万人以上の乗客を運んでいます。この膨大な利用者数を抱える中、...
Meizuは、世界最大のモバイル関連見本市であるMobile World Congress(MWC)2025で、グローバル市場向けスマートフォンの「Note 22」「Note 22 Pro」「mblu 22」「mblu 22 Pro」の4機種をお披露目しました。GSMArenaが伝えています。Meizuは中国の老舗スマートフォンメーカーですが、2024年初頭に従来型のスマートフォン事業からの撤退を...
Samsungは、現在行われているMWC 2025において、「Flex Gaming」というコンセプトデバイスを発表、展示しました。Android Policeが伝えています。このデバイスは7.2インチの折りたたみ式OLEDディスプレイを搭載した携帯型ゲーミングデバイスで、Steam Deckのような携帯型ゲーム機に折り畳みディスプレイの技術を組み合わせたような製品コンセプトとなります。Samsu...
Lenovoは、現在行われている世界最大級の携帯電話などに関連した見本市であるMWC 2025に先立って、PoC(概念実証)を行っている複数の製品コンセプト、そしてその試作機を公開しました。ディスプレイが異常に縦に長い折り畳みノートPC、独自規格を採用したマルチディスプレイのための周辺機器、そしてソーラーパネルを搭載したノートPCに裸眼3DノートPCなど、なかなかに字面が愉快なことになっています。...
Honorは、世界最大級の電話関連の見本市であるMWC 2025において、自社フラッグシップスマホに対するサポート期間の強化を発表しました。Android Policeが伝えています。伝えられたところによれば、Honorは自社のフラッグシップスマホに対するAndroidのバージョンアップデートとセキュリティアップデートを、それぞれ製品の登場から7年間行うことを発表しました。新しいアップデート保証は...
HMD(旧Nokia)は、世界最大級の携帯電話関連の見本市であるMWC 2025において、10代向けの新スマートフォン「Fusion X1」と、FCバルセロナとコラボレーションした特別版「Barca Fusion」を発表しました。Fusion X1は2025年5月に229ポンド(約4万3000円)で発売予定です。Fusion X1は10代の安全なネット利用と健全な習慣作りを行うとするスマートフォン...
中国伝音のサブブランドであるInfinixは、コンセプトスマートフォンの「ZERO Series Mini Tri-fold」をお披露目しました。現行の多くの3つ折りスマートフォンが大型化を目指すなか、この端末は反対に超コンパクト化に挑んだのが特徴です。スマートフォン市場では、Samsung、Huaweiといった大手メーカーが3つ折りデバイスの開発に力を入れており、Huaweiが最も早く量産化にこ...
Adobeは公式プレスリリースにて、世界的な画像編集ソフトであるPhotoshopのiPhone版アプリをリリースしたことを発表しました。同時に、ウェブブラウザ版もリニューアルし、Androidスマートフォン向けアプリも2025年内に提供予定であることを明らかにしています。2月25日にAdobeが発表したiPhone版Photoshopは、2月25日からApp Storeで世界的に配信を開始。基本...
Samsungが今年1月に「Galaxy S25」シリーズと共に予告していた「Galaxy S25 Edge」について、発表日と発売日に関する情報がリークされました。Android Policeが伝えています。SE Dailyによれば、Samsungは2025年4月16日に韓国でUnpackedイベントを開催し、「Galaxy S25 Edge」を正式発表する予定とのこと。販売開始は翌月5月で、ラ...