このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

369ドルで120W充電!最上位「Redmi Note 11 Pro+ 5G」グローバル発表

2022/03/30 00:04ryoppi913

REDMIRedmi Note 11Redmi Note 11 Pro 5GRedmi Note 11S 5GXiaomi

(Redmi Note 11シリーズ)待望の最上位モデル登場ッ!Xiaomiは、日本時間3月29日21時から行われていた新製品発表会にて、すでに発表されている「Redmi Note 11」シリーズに、最上位機種の「Redmi Note 11 Pro+ 5G」と「Redmi Note 11S 5G」を追加、さらに安価な5Gスマホである「Redmi 10 5G」を発表しました。特に中国国内限定モデル...

グーグルが「ドック着脱機構」備えた新機軸、「タブレット兼用」スマートディスプレイ投入か?

2022/03/29 18:16ryoppi913

GoogleNest Hub

(画像はGoogle Nest Hub Max)Googleがスマートディスプレイである「Google Nest Hub」シリーズの新機軸として、画面を取り外すことができる製品を開発しているようです。9to5Googleが伝えました。同メディアがGoogleの計画に詳しい情報筋から得た情報によると、Googleは画面を取り外してタブレットとして用いることができるスマートディスプレイを開発している...

噂:コンデジに迫る!ソニー、スマホ向けの大型「1/1.1型」カメラセンサー発表か?

2022/03/28 19:56ryoppi913

IMX800SonyXiaomi 12 Ultra

以前から存在こそ噂され様々なハイエンドスマホに搭載の憶測が上がりながら、今日まで姿を見せなかった、Sonyのスマホ向け大型カメラセンサーが、ようやく登場するかもしれません。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏は、自身のアカウントにて「Sonyは非常に大きい5000万画素で1/1.1型のセンサーをテストしている(意訳)」といった旨を投稿。あくまで憶測にすぎませんが、GSMArenaによるとこの...

噂:早くも「プラス」。スナドラ8「Gen 1+」、5月にも登場か?

2022/03/26 19:22ryoppi913

SnapdragonSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 8 Gen 1+

Snapdragon 8 Gen 1Xiaomi 12シリーズや、日本にも投入されるmotorola edge30 PROなどに搭載されているフラッグシップSoCのSnapdragon 8 Gen 1。SnapdragonのフラッグシップSoCは毎年12月に発表、翌年の6月にクロップアップが施されたPlus版が登場する、というのが恒例ですが、今回もそういった運びとなりそうです。Phone Are...

噂:サムスン、3番目の折りたたみデバイス「N」を投入?

2022/03/26 13:01ryoppi913

GalaxyGalaxy Z

折り畳みスマホ業界を力強くリードしているSamsungですが、新しいタイプの折り畳みスマホを発表するかもしれません。オランダのGalaxy Clubが伝えました。それによると、今年のSamsung製折りたたみデバイスのコードネームは、B4とQ4、そしてN4の3機種が存在するとのこと。BとQは既にみなさんご存知のFlipとFoldです。Galaxy Z Flipは当初、開花を意味する「Galaxy ...

噂:レノボ、スナドラ8Gen1Plus搭載スマホ投入間近?

2022/03/25 11:45ryoppi913

FrontierMotorolaMotorola Frontier

近年、ハイエンド端末を大量に投入しているモトローラですが、Snapdragon 8 Gen 1を搭載しすでに発表されている「moto X30/motorola edge+」の上位に位置するであろうスマホの情報が再びリークされました。Phone Arenaが伝えました。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏は、LenovoはSoCにSM8475(Snapdragon 8 Gen 1 Plus)を...

噂:Xiaomi 12 Ultra、5月に登場か?

2022/03/24 20:58ryoppi913

Xiaomi 12Xiaomi 12 Ultra

想像画像を作るのに定評のあるLetsGoDigitalによる非常に存在感のあるカメラユニットを備える、Xiaomi 12シリーズの最上位機種「Xiaomi 12 Ultra」の発表日がリークされました。Twitterで端末の認証情報などを発信しているMukul Sharma氏と、メディアのpricebabaがタッグを組み伝えました。情報によると、Xiaomi 12 Ultraは5月に発表。そのの...

噂:iPhone 14 Proシリーズはこうなるかも?

2022/03/22 23:20ryoppi913

AppleiPhone 14iPhone 14 Pro

ノッチ存続の是非などについて様々な情報や憶測が飛び交っているiPhone 14シリーズですが、iPhone 14/14 ProであるとされるCADレンダリング画像が登場しました。iPhone 14 Proは91Mobilesが、iPhone 14はMySmartPriceが、それぞれ伝えました。ただし今回の情報源は両メディアともに匿名で、信憑性には欠ける点には注意が必要です。MySmartPric...

realme GT Neo3発表。9層放熱機構、Dimensity 8100、独立画質処理チップ搭載、

2022/03/22 20:07ryoppi913

realmerealme GT Neo3

realmeは、中国国内にてハイコスパスマホの「realme GT Neo3」を発表しました。価格は今までよりむしろ安くなっており、フラッグシップキラーを名乗っていたころのコスパの良さは十二分に健在です。パフォーマンスrealme GT Neo3はSoCにDimensity 8100を搭載。Dimensity 8100は現時点で搭載、発表されているのはRedmi K50シリーズのみ。Cortex-...

HUAWEI P50E 発表。スナドラ778G、5G非対応

2022/03/22 17:54ryoppi913

HuaweiHuawei P50HUAWEI P50E

Huaweiは、中国にてP50シリーズの廉価モデル、「HUAWEI P50E」を発表しました。多くの仕様がハイエンドスマホのHUAWEI P50と共通です。パフォーマンスHUAWEI P50EはSoCにSnapdragon 778Gを搭載。本来このSoCはXiaomi 11 Lite NEやMotorola Edge 20といった5G対応機種に搭載されていましたが、米国のHuaweiに対する制裁措...

Google、ARメガネ用マイクロLED開発企業を買収。

2022/03/21 09:01ryoppi913

ARGoogleGoogle Glass

Googleは、ARデバイスなどに関連するスタートアップ企業であるRaxiumを買収する契約を結びました。GSMArenaがつたえました。Raxiumは、ARやVRヘッドセットのディスプレイに用いられるマイクロLEDを開発する企業。買収金額は発表されていないものの、以前のRaxiumの評価額では10億ドル、1200億円に上ることが報告されているようです。マイクロLEDは液晶と有機ELに続く新しいデ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない