このライターの記事一覧

グーグル、新会社アルファベットの子会社へ
Googleの創立者ラリー・ペイジ氏は、新会社「Alphabet(アルファベット)」の設立を発表しました。社名は人間の最高の発明である「言語」をあらわしているとのこと。GoogleはAlphabetの子会社となります。これまでGoogleが行ってきたX lab, Wing, Ventures, Capitalなど派生事業が、Alphabet傘下となります。このため、子会社となったGoogleは検索...

LightningとmicroUSBを一本にまとめる「C21 Dual」レビュー
Spigenさんより2in1ケーブル「C21 Dual」を提供していただいたのでレビューします。本製品はmicroUSBケーブルにLightning変換端子を備えているのが最大の特徴。iPhone / iPad / iPodといったiOSデバイスはもちろん、国際標準規格であるmicroUSBをサポートすることで、スマートフォン・タブレット・ガラホ・PHS・モバイルWi-Fiルーターなど数多くのデバ...

携帯キャリアがアップデートを止められなくなるかもしれないWindows 10 Mobile
スマートフォンのOSアップデートの発表から実際のリリースの間、ブランクがあることはしばしばあります。Windows Phoneもその例外ではなく、キャリア版はWindows Phone 8.1 Update 1の更新が遅れました。Windows 10 Mobileへのアップデートも同様にキャリアが更新の可否、更新のタイミングを握ります。北米でも、キャリアがアップデートのテストに時間を要することにつ...

日本通信、ドコモ・ソフトバンクのデュアルネットワークサービスを準備中。
日本通信は、2つの携帯キャリアの回線を利用するサービスを展開することを発表しました。使用する回線はNTT docomoとSoftBankのもの。これに伴い、SoftBankに対してレイヤー2による相互接続を申し入れたとのこと。政府が重要インフラとして位置づけている情報通信、金融、電力、ガス、政府・行政サービスなど13分野の事業者からのニーズを満たすサービスとして、このデュアル・ネットワークを提供す...

スプラトゥーンをテザリングでプレイする人たち
任天堂のWii U用人気タイトルSplatoonは、オンラインでのマルチプレイがメインのTPSです。このオンライン対戦を、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーターのテザリングでプレイする人が意外と多いことがTogetterにまとめられ、話題となっています。「スプラトゥーン 通信制限」でTwitter検索すると大量に出てくることからイカのことがいえる。 1. テザリングやモバイルルーターでスプラト...

スプラトゥーンにイカ娘のギアが登場
任天堂のWii Uの人気ゲームタイトル「Splatoon」と、週刊少年チャンピオンで連載している人気コミック「侵略!イカ娘」がコラボします。どちらの作品もイカをモチーフとしており、共通点があります。以前もコラボイラストがチャンピオン誌上に掲載されたことがありました。本日発売の「週刊少年チャンピオン」に例のイカと〝イカ娘”という別種のイカとのコラボイラストが掲載されているそうだ。 どうも、イラスト以...

LG、ガラホ「Wine Smart」を世界で8月発売。日本市場にも言及。
韓国LG電子は、折り畳み式のフィーチャーフォンの形状の端末「Wine Smart」を世界展開することを発表しました。韓国市場向けの「LG Gentle」がベースモデルとなっており、OSにはAndroid 5.1.1 Lollipopを採用しています。SoCはクアッドコア1.1GHz、ディスプレイは3.2インチHVGA(480×320)、実行用1GBメモリ、4GBストレージ、microSDスロット、...

ベッドにヘッドボードを追加し、充電環境を整備できる山善スリムラックレビュー。
ベッドの枕元に充電環境が欲しくなったのですが、私のベッドにはヘッドボードはありません。そこで、ヘッドボードを後から追加できる山善のスリムラックを購入しました。ベッドの高さとも近くてちょうどよさそうだったので。山善(YAMAZEN) ベッドのヘッドボードにもなるスリムラック ダークブラウン BHSR-6090(DBR)組立中の光景は大して面白く無いので端折ります。あまりお目にかかれない背面の図はこん...

部屋の隅が寂しいので、コーナーシェルフでオアシスを作ってみた
部屋の隅の角が許せなくて、しかも殺風景だったので、なんとか丸っこく、充実させられないかなあと思い、コーナーシェルフを導入することにしました。コーナーシェルフブラウン置いたらこんな感じになりました。簡単な癒し空間に。マカオ・グアムで手に入れたものやTempo Dropなどを置いてます。乗ってるものなどは個別に記事にします。ちなみにカーペットは以前紹介したけどこちら。今回は予告を兼ねて、とりあえずこん...

DJI、廉価ドローン「Phantom 3 Standard」を発表。お手頃価格で日本市場にも投入
ドローンを製造する中国メーカーDJIは、Phantomシリーズの入門用廉価モデルとして「Phantom 3 Standard」を発表しました。日本市場にも投入され、価格は税込み10万8000円となります。海外での価格は$799。日本でPhantom 3 Advancedの価格は13万9800円、Phantom 3 Professionalの価格は17万5000円なので、敷居がグッと下がった印象です...

Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。
Windows 8.1を使っていて、Windows 10のアップグレード予約もしてあったのですが、更新が降ってくる様子がないので自分で更新をかけました。このページからアップデート用のインストーラーを落とせます。 更新用のファイルは数GBあります。1年以内ならWindows 8.1からのアップグレードは無償なので、今回更新に費用は発生していません。WIndows 10の評判は概ね好評です。ただ口コミ...















