このライターの記事一覧

LTE対応スマホの出荷台数、京セラは375%の急成長――富士通はマイナス50%に。
2014年Q1における、各メーカーの出荷台数の、前年同期比での成長率が公表されました。 京セラは前年同期比で成長率375%を記録するなど、好調が伺えます。ZTEやHuaweiといった、すさまじい勢いを見せる中国メーカーを抑えての首位は、第1四半期のみの集計とはいえ快挙と言えそうです。次いでSONY、LG、SAMSUNGといった大手メーカーが続き、Appleを抑えました。Appleの次にHTCが食い...

有料放送のNOTTV、未契約でも視聴可能なチャンネル登場
NOTTVを運営する株式会社mmbiは、NOTTVに無料チャンネルを追加することを明らかにしました。NOTTVは、従来400円(税別)の有料3チャンネルのみが提供されていましたが、7月1日よりチャンネル構成が見直され、有料2チャンネル・無料2チャンネルの計4チャンネル構成にシフトすることになります。こうした方針転換は、2015年から新規の事業者が参入することを受けてのもの。そもそもNOTTVは、テ...

[追記]『Prime Music』として正式開始:Amazon、独自の音楽ストリーミングを近日提供か
米大手メディア ニューヨーク・タイムズは、Amazonが音楽ストリーミングサービスを、早ければ今週にも開始すると報じました。以前から漠然と噂されてはいましたが、一歩踏み込んだ報道となっています。ただし最大手のUniversal Music Groupとの契約はされておらず、楽曲数は少なくなる見通し。競合のAppleやSpotifyに対抗できるかどうかは不透明です。この音楽ストリーミングサービスを利...

Apple Store表参道店の公式動画
明日、一般向けにオープンとなるApple Store表参道店の動画が、Appleにより公開されました。表参道店は、日本で8番目のApple Storeです。東京メトロの表参道駅出入口を出てすぐのところに位置しています。店舗の正面に立つケヤキの木がアイデンティティとなっています。ガラス張りの壁が天井から床まで伸びた外装、そして他のApple Storeにもみられる螺旋階段など、店舗まで上品なデザイン...

Nexusデバイス等にAndroid 4.4.3が配信
愛用中のNexus 5 (EM01L)に対して、Android 4.4.3のアップデートが配信中です。バグフィックスやセキュリティ向上が中心なので、目立った変化はありません。せいぜい電話関連アプリのUIが変わったぐらいでしょうか。Android 4.4.3は、Nexus 4 / 5 / 7や、Google Playエディションといったスマートフォンに順次配信が開始されています。このようにアップデー...

XPERIA Z2のデザインを損なわずに保護できるウルトラ・ハイブリッド
SPIGENさんからXPERIA Z2用のカバー「Ultra Hybrid Crystal Clear」をいただきました。背面はやや硬め、側面はTPU素材で強固に保護。スピーカー、ストラップホール、イヤホンジャック端子、microUSBの蓋にアクセスできます。卓上ホルダーには対応していないので注意が必要です。ただ柔らかい質感で、着脱もしやすいので、microUSBの蓋が劣化して防水性能が落ちるのを...

「SIMカード未挿入」のスマホで通信・通話できちゃう?ドコモが小型認証端末「ポータブルSIM」を発表
NTT docomoは、SIMカードが挿入されていないスマートフォン・タブレットにかざすだけで回線認証し、電話やインターネットが可能となる小型認証デバイス「ポータブルSIM」を発表しました。「ポータブルSIM」は、SIMカードスロットを備えています。NFCが搭載されているため、NFC搭載スマートフォンにかざすと、Bluetooth接続され、SIMカードの認証をネットワークを介して行うことで、SIM...

ソニー、台湾向けに「XPERIA Z2a」投入を予告
Sony Mobile台湾は、Facebookファンページ上にて「XPERIA T3」と「XPERIA Z2a」の投入を予告しました。「XPERIA Z2a」は、既報通りKDDI向けの「XPERIA ZL2 SOL25」と同一のものと思われます。カラーバリエーションはZL2同様、ターコイズ、ホワイト、ブラックの3色が確認できます。背面にはNFCマークとSONYロゴが確認できます。Z2aというネーミ...

XPERIA A2 SO-04Fの発売日は6月19日に決定
NTT docomoは、夏モデルのXPERIA A2 SO-04Fについて、6月19日に発売することを発表しました。XPERIA A2は、NTT docomoとしては2013年のいわゆる「ツートップ」の片割れであったXPERIA A SO-04Eの後継機であり、SONYとしては昨年冬モデルのXPERIA Z1 f SO-02F(Z1 Compact)をベースとした廉価モデルです。ハードウェアスペ...

Appleストア表参道店のデザインが公開
AppTaylor氏は、Apple Store表参道店を撮影した動画をアップロードしました。ストアを覆っていた外壁は撤去され、店舗のデザインや内装を確認できます。透明なガラス張りの壁が、床と天井まで伸び、さながらストア自体がショーケースといった趣向。世界のApple Storeで1番目に並ぶことを目指すと活動しているAppTaylor氏は、表参道店にもいち早く並んでおり、Appleの撮影チームに撮...

付けたまま卓上ホルダで充電できる、XPERIA Z2用フリップカバー
XPERIA Z2向けに、SONYが公式にQi(ワイヤレス充電)で充電できるフリップカバー「Wireless Charging Cover WCR12」を発表していますが、それに先駆けて登場しているMIYAVIXのフリップカバーを購入しました。こちらの美点は、卓上ホルダに対応しているところです。なので、Qiがなくても問題ありません。はめるというより抜き差しする感じ。着脱で本体に傷が付くことはありま...