このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

1週間の注目記事まとめ(3月24日~30日)

2014/03/31 05:07すまほん編集部

iPhone 6のウワサiPhone 6は、やはり大画面化は既定路線のようですね。iPhone6はサイズの異なる2モデルで9月発売――日本経済新聞「iPhone 6」の怪しいモックが公開される雑誌「MacFan」最新号、4.7インチと5.7インチのiPhone 6の図面を掲載HTC One (M8)発表新型のHTC One (M8)が正式発表されました。防水仕様ではないものの、防雨性を有しており、...

AndroidとiOS、両刀使いの必需品!伸縮式microUSBケーブル+Lightningアダプターで荷物を減らそう!

2014/03/29 23:19すまほん編集部

AppleEUiTunesLightningLightningケーブル

以前お伝えしたとおり、欧州のモバイル端末標準の充電端子は、microUSBに統一することを欧州委員会が発表しました。今回の発表によれば、スマートフォン以外にもフィーチャーフォンやGPSデバイスも対象となり、範囲も拘束力のより強いものとなります。既にmicroUSBは、AndroidやWindows Phoneはもちろん、その他多くの携帯端末の充電規格として採用されています。一方、これで影響を受ける...

北朝鮮の国連大使が「iPhoneユーザー」であることが判明

2014/03/29 21:54すまほん編集部

AppleArirangiPhoneNSA北朝鮮

今月28日、スイスのジュネーブで開かれていた国連人権理事会は、日本とEUが提案した、拉致事件や人権侵害を非難する対北朝鮮決議を、賛成多数で採択しました。朝日新聞が報じたところによれば、北朝鮮の徐世平国連大使は、反対票を投じた国の代表への挨拶回りの際、おもむろにスマートフォンiPhoneを取り出し、操作する様子が周囲の各国代表の目を引いていたそうです。 (画像引用元:朝日新聞DIGITAL)言うまで...

携帯大手3社、「武力攻撃事態」想定――ミサイル発射などの緊急速報を4月1日から配信開始

2014/03/28 16:42すまほん編集部

J-ALERTPAC3エリアメール地震有事

携帯電話の大手移動体通信事業者3社(NTT docomo, KDDI, SoftBank)は、有事における国民保護の情報を、速報で配信することがわかりました。 弾道弾への迎撃能力を備えた米レイセオン社製PAC3を屹立する発射装置(画像引用元:防衛省 航空自衛隊)今回の措置は「国民保護法(正式名称:武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)」に基づく取り組み。隣国からのミサイル攻撃な...

スマホの背面に「デザインガードナー」を貼ろう

2014/03/28 15:55すまほん編集部

XperiaXPERIA Z1 CompactXPERIA Z1 fXPERIA Z1fアクセサリー

XPERIAのユーザーには、デザインで機種を選んでいるという人が多いかと思います。かくいう私もその1人なので、カバーを付けないこともよくあります。ただ、やはりカバーがないと傷や汚れが気になります。ほんの少しの気休めでしかありませんが、背面にシールを貼ってみてはいかがでしょう。このラスタバナナ製「Design Guardner」は、背面に貼るフィルムです。前面に貼る液晶保護シートはポピュラーですが、...

京セラ、米軍規格対応スマホ「トルク」で欧州・中南米・東南アジア進出

2014/03/28 10:30すまほん編集部

MIL規格SonySTYLISTICTORQUE京セラ

朝日新聞は、京セラがスマートフォン事業で2015年に世界市場に進出すると報じました。進出するのはヨーロッパ、中南米、東南アジアなど。堅牢性に優れる「TORQUE(トルク)」のブランドを主力に据え、現場作業やアウトドアなど、競合他社のいないニッチ市場を開拓する方針です。「TORQUE」はアメリカ国防総省が米軍の装備調達のために定めている軍事規格である「MIL規格」に準拠。防水・防塵・耐衝撃のほか、あ...

サムスンを無視してGALAXY S5発売――前倒しの背景には、キャッシュバック競争をやめない韓国大手キャリアの営業停止処分か

2014/03/27 23:48すまほん編集部

GalaxyGALAXY S5KTLG UplusPantech

韓国の移動体通信事業者SK Telecomは、3月27日に予定を前倒し、GALAXY S5を電撃的に発売しました。GALAXY S5は、SAMSUNGのフラッグシップモデルであり、世界市場での発売は4月以降となっていますが、SK Telecom側が強行した形です。当のSAMSUNGでさえ、発売の前倒しは寝耳に水であり、SAMSUNG関係者が憤っていることが伝えられています。このような事態に陥ってい...

ロシア政府閣僚、利用端末をiPadからサムスン製タブレットに変更――セキュリティ上の理由から

2014/03/27 21:01すまほん編集部

AppleGalaxyiPadNSASamsung

AFP通信は、ロシア政府の閣僚がApple社のiPadの使用を取りやめ、韓国SAMSUNG電子製のタブレット端末を採用したと報じました。 iPhone 4を操作するニコライ・ニキフォロフ情報通信大臣(画像引用元:Газета.Ru)ニコライ・ニキフォロフ情報通信大臣は、今回切り替えたSAMSUNG製のタブレット端末は、特別な保護がされていることから機密情報を扱えると説明しています。現在ロシアは、ウ...

速報:ヤフーが携帯事業参入、WILLCOMとE-MOBILEは「Y!mobile(ワイモバイル)」に

2014/03/27 18:16すまほん編集部

E-MOBILEWILLCOMY!mobileYahoo!Yahoo! Japan

Yahooは、新たな通信事業「Y!mobile (ワイモバイル)」を開始することが明らかとなりました。これは現時点でSoftBankの傘下であるWILLCOMとE-MOBILE(eAccess)が、合併して誕生する新たな会社です。WILLCOMとE-MOBILEは6月1日に正式に合併となり、その翌日に99.86%の株式をSoftBankからYahooが取得する予定です。eAccessのエリック・ガ...

「ロケフリ」復活――ソニーのBDレコーダーにアップデート配信、スマホでTVを「外からどこでも視聴」可能に

2014/03/27 17:39すまほん編集部

BDZ-E510BDZ-ET2100BDレコーダーBlu-rayNetAV

SONYは、同社製のBlu-rayディスクレコーダーへのアップデートを開始したことを明らかにしました。3月25日から配信されているアップデートを適用することにより、「外からどこでも視聴」機能が使えるようになります。アップデートの配信されるレコーダーは、2013年秋以降発売のBDZ-ET2100、ET1100、EW1100、EW510、E510の計5機種。ただしBDZ-E510は、録画番組の視聴にの...

WILLCOMの裏メニュー「番号保管サービス」をあえて利用してみた。

2014/03/27 11:50すまほん編集部

070E-MOBILEMNPPHSSTOLA

WILLCOMの裏メニューと噂されている「番号保管サービス」を利用してきました。長めの前置きここは飛ばして次の章を読んでもらっても構いません。筆者はW-ZERO3シリーズからのWILLCOMユーザーです。最近まで、WILLCOMを3回線持っていました。しかしこの3回線の契約も、契約から2年経ったので解除料金も安くなりました。さらにWILLCOMが新規契約社向けに「月額基本料3年間無料キャンペーン」...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない