このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

パナソニック社長「(ドコモへの供給は)先行き厳しい」「フィーチャーフォンは大事にする」

2013/09/05 21:19すまほん編集部

ELUGAELUGA PP-03EPanasonicエルーガ

Panasonicの津賀一宏社長は、ロイター通信のインタビューに答え、国内の携帯電話事業を縮小し、法人向けの通信機器を強化していく方針を明らかにしました。具体的にはNTTドコモへの端末供給は「先行きは厳しい」ことを認めました。これまで度々報じられてきた、ドコモ向けの秋冬モデルのスマートフォン供給を見送るといった内容を追認するものです。国内向けの携帯電話事業はスマートフォンを縮小する一方、フィーチャ...

サムスン、「GALAXY Note 3」を正式発表。3GBメモリ、5.7インチFHD有機EL、3200mAhバッテリー、新マルチウィンドウ機能など。日本市場への投入も予告。

2013/09/05 02:42すまほん編集部

fullhdGalaxyGalaxy NoteGALAXY Note 3IFA2013

SAMSUNGは、IFA2013のプレスカンファレンスにて、GALAXY Note 3を正式発表しました。ディスプレイは5.7インチFullHD 有機ELディスプレイ。新しいセキュリティ機能「SAMSUNG Knox」が搭載されます。S-Viewカバーは新しくなって表示領域が拡大、多色展開。Sペンも刷新。手書きメモを、テキストに起こしてくれます。Sペンで呼び出せる扇型のメニューが採用。 新しいマル...

ソニーAndroid搭載ウォークマン「F886」を発表。S-Master HX、トリルミナス、Android4.1、NFC搭載のコンパクトモデル。

2013/09/05 00:58すまほん編集部

Android 4.1IFA2013S-MasterS-Master HXSony

SONYは新型の「Walkman F886」を発表しました。Walkmanブランドを冠しながらも、Android 4.1を搭載することが特徴です。無線はWi-Fi、Bluetooth、NFC。ワンタッチ接続で、Bluetoothによりヘッドフォンやスピーカーなどの音響機器と無線接続が可能。ディスプレイには、VAIO Tap 11、VAIO Fit Multiflip PCとXPERIA Z1と同様...

ソニー、「XPERIA Z1」を正式発表。グローバルで9月発売。

2013/09/05 00:04すまほん編集部

HonamiIFA2013SO-01FSOL23Sony

SONYは、ドイツのベルリンで開催中のIFA2013にて、「XPERIA Z1(コードネーム:Honami)」を正式発表しました。ディスプレイはFHD トリルミナス、X-Reality for Mobileエンジンにより美しい映像を楽しむことが出来ます。カメラはExmor RS, カメラの画像処理はBIONZ for Mobileエンジン。スペックは以下のとおり。 チップセットQualcomm S...

ソニー、IFA2013プレスカンファレンスを開催中。XPERIA Z1をお披露目、新型VAIOやWalkmanはチラ見せ。

2013/09/04 23:42すまほん編集部

IFA2013VAIOVAIO Fit multi-flip PCVAIO TapVAIO Tap 11

SONYは、ドイツのベルリンで開催中のIFA2013でいくつかの新製品をお披露目しました。カンファレンスには平井一夫社長、ソニーヨーロッパの玉川勝社長が登壇。NFCで接続されるSONYの世界観を表現しました。そして次々と新製品を披露しました。発表はXPERIA Z1を除いて、短い時間で済まされており、各新製品の個別の紹介は、それぞれ詳細な記事にて行います。 VAIO Tap 11 & VA...

アマゾン、新世代「Kindle Paperwhite」の登場を予告。本日より予約可能に。

2013/09/04 09:41すまほん編集部

AmazonKindleKindle Paperwhite

Amazonは、新しい電子書籍端末「Kindle Paperwhite (ニューモデル)」を発表しました。基本的な外観は前世代のモデルを踏襲した、オーソドックスな電子書籍リーダーとなっています。ディスプレイが電子ペーパーのため、タブレット端末やスマートフォンと比べ、目が疲れにくいのが特徴。さらに前モデルよりもコントラストやフロントライトが改善され、より上位の読書体験が可能です。さらにプロセッサーの...

「Lumia 1020」の機種名は長すぎる!――バルマーCEO、命名規則変更を約束。

2013/09/04 07:09すまほん編集部

LumiaLumia 1020MicrosoftNokiaスティーブ・バルマー

MicrosoftのCEO スティーブ・バルマー氏は、Nokiaのスマートフォン「Lumia 1020」の名称について、変更することを約束しました。理由は単純で、「Lumia 1020」を発音した時、名称が長すぎるため。同氏はコンシューマー市場で受け入れられるためには、より短く適切な命名規則が必要との見方を示しました。Microsoftは、2014年をめどにNokiaの端末およびサービス事業を約7...

Android OSの次期バージョンが「Android 4.4 KitKat」となることが正式に発表される。

2013/09/04 02:45すまほん編集部

AndroidAndroid 4.4GoogleICSJelly Bean

Googleの上級副社長Sundar Pichai氏は、Android OSの次期バージョンとその名称が「Android 4.4 KitKat」になることを認めました。同氏は、「Androidデバイスのアクティベーションは10億を突破しており、ビルの前に立つこの男がこの勢いに乗ることを期待したい」と述べ、カリフォルニア州のAndroidを開発するGoogleのビルの前にあらわれた、キットカットをか...

アップル、9月10日に製品発表会開催を予告。招待状はiPhoneの多色展開を示唆か。

2013/09/04 01:53すまほん編集部

800MHzAppleAXGPiPhoneiPhone 5c

アップルは、各メディアに製品発表会の招待状を送付しました。発表会は9月10日の午前10時となっており、日本時間では11日の午前2時となります。日本では毎年恒例、深夜の発表会ということになりそうです。発表会はカリフォルニア州で実施されるものの、具体的な発表内容は不明です。しかし「あなたの毎日を輝かせる」とのキャッチフレーズで、カラフルな水玉模様が描かれたイメージが招待状に載っており、iPhoneの多...

きわどすぎるAndroidアプリ「スカートめくり 電池長持ち 魔法少女サクラ」の秘めたる実力

2013/09/03 21:56すまほん編集部

AndroidRAMSPモードメールバッテリーメモリ解放

iOSでは、ひとたび直接的表現を内包した卑猥なアプリが出ると大きな話題になってしまいます。一方Androidは、(昔よりは厳しくなってはいますが)ポルノに対してAppleほど厳しくはない上に、第三者が成人向けアプリを配信する独自マーケットを構築することも可能となっています。(かのスティーブ・ジョブズ氏も「ポルノが欲しい人はAndroid端末を買えばいい」と発言していましたね)やや旧聞に属する話題で...

「白戸家バリバリバンバンCM」「イチキュッパカ」など、携帯各社のLINEスタンプが配信中

2013/09/03 20:56すまほん編集部

LINESoftBankWILLCOMイチキュッパカイーアクセス

SoftBankは、TVCMなどで展開しているキャンペーンに合わせて「白戸家バリバリバンバンCM」のLINEスタンプの配信を開始しました。スギちゃんやゴールデンボンバーなどを象ったスタンプをトークに利用できます。SoftBank公式アカウントを友達登録している人なら誰でも無料ダウンロード可能。使い所に悩むものが多いですが、「OK牧場」は汎用性が高そうなのでゲットしておきたいところ。 また、いわゆる...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない