Android カテゴリの記事一覧

セルフィーに向くのはGalaxy S6 edge、次点でXperia Z4
2015/08/13 22:25すまほん編集部
AQUOS ZETAARROWS NXF-04GGALAXY S6GALAXY S6 edge
MMD研究所は、スマートフォンのカメラを利用している15歳~39歳の男女5492人を対象に、「スマートフォンインカメラの画質比較調査」を実施しました。対象端末はXperia Z4, AQUOS ZETA, Galaxy S6 edge, iPhone 6, ARROWS NX F-04G。朝昼夜の屋内屋外の自撮り写真を撮影し、機種名やメーカー名を伏せて、綺麗だと思うものを投票してもらうという調査で...

お手軽にXperiaの充電マグネットケーブルを強化する【鳩の電子便】
2015/08/13 17:50あるごす
XperiaXPERIA Z1 fXPERIA Z1f小技・裏技
Xperia ZシリーズはZ1~Z3まで側面に充電専用のマグネット接続部がありますよね。これによってクレードルでの充電が可能になっていますし、またこれに対応するマグネットケーブルを使用することで充電している方もいるのではないかと思います。僕もその一人で、枕元でXperiaを充電する時にはそのケーブルを使用しています。が!これ、はっきり言って外れやすいですよね。当たり前と言えば当たり前なんですが、磁...

RAVPowerプレミアムmicroUSBセットは長さも豊富で作りも堅牢
2015/08/10 12:05髙橋 望
microUSBmicroUSBケーブルRAVPOWERRP-LC04ケーブル
雨後の筍のように、気がつけばmicroUSBケーブルがどんどんと増えていきます。しかし、その品質や長さにばらつきが激しく、コネクターが弱かったり、持ちづらかったりと、いろいろな問題があります。そんな煩雑なケーブル事情を解決してくれるのがセット販売のmicroUSBケーブルです。今回はRAV Power様より評価用の機材を頂戴したので、レビューをしていきます。長さの異なる5本セット本製品は以下の5...

LG、ガラホ「Wine Smart」を世界で8月発売。日本市場にも言及。
2015/08/06 05:51すまほん編集部
LGWine Smartガラホ
韓国LG電子は、折り畳み式のフィーチャーフォンの形状の端末「Wine Smart」を世界展開することを発表しました。韓国市場向けの「LG Gentle」がベースモデルとなっており、OSにはAndroid 5.1.1 Lollipopを採用しています。SoCはクアッドコア1.1GHz、ディスプレイは3.2インチHVGA(480×320)、実行用1GBメモリ、4GBストレージ、microSDスロット、...

エイサー、約2万円からの格安Win10ノートPC発表。
2015/08/05 18:19すまほん編集部
AcerAspire One Cloudbook
台湾Acerはグローバルで「Aspire One Cloudbook」を発表しました。OSに早速Windows 10を搭載した格安ノートPCです。CPUはCeleronの最新型、メモリは2GB DDR3L、ディスプレイ解像度は1366x768、ストレージは32GB / 64GB。ストレージ容量は少ないですが1TB分のOneDriveサブスクリプションが付いてきます。本体は厚さ17.9mm、重量は1...

Xperia C5 Ultra / M5が正式発表!MediaTekプロセッサ搭載、デュアルSIMモデルもあり。
2015/08/03 22:48すまほん編集部
MediaTekSonySony MobileXperiaXperia C5 Ultra
Sony Mobileは、「Xperia C5 Ultra」および「Xperia M5」を正式発表しました。いずれもMediaTekプロセッサを採用、デュアルSIMモデルもあります。8月中旬以降、グローバル市場に投入となります。Xperia C5 Ultra / C5 Dual6インチディスプレイとボーダーレスな狭額縁仕様、前面にAF対応1300万画素カメラ+LED配置が特徴。片手操作モードにも対...

モトローラが「Moto X Style / X Play / G (3rd)」を発表。
2015/08/02 09:11すまほん編集部
LenovoMoto GMoto XMoto X PlayMoto X Style
中国LenovoグループのMotorolaは、Androidスマートフォン「Moto X Style / Moto X Play / Moto G (3rd)」の3機種を発表しました。Moto X Styleは5.7インチWQHDディスプレイ、Snapdragon 808ヘキサコア、実効用3GBメモリ、2100万画素カメラ、3000mAhバッテリーを搭載。9月発売で価格は399ドル。Moto X ...

エイスース、「ZenFone 2 Laser」発表。5型液晶、レーザーオートフォーカス搭載、税別2万7800円。
2015/08/02 08:22すまほん編集部
ASUSSIMフリーZE500KLZenFone 2 Laser楽天モバイル
ASUS JAPANは、SIMフリーのスマートフォン「ZenFone 2 Laser (ZE500KL)」を正式発表。ディスプレイは5インチHD液晶となり、位置づけとしては「ZenFone 5」の後継モデル。ディスプレイには「Corning Gorilla Glass 4」を搭載。SIMスロットはデュアルSIMではあるものの、データ通信の同時待受は不能。カメラはレーザーオートフォーカスにより、薄暗...

中国ワンプラス、「OnePlus 2」を正式発表。「2016年のフラッグシップキラー」を名乗る挑戦作に
2015/07/29 16:53すまほん編集部
OnePlusOnePlus 2中国
中国の新興スマートフォンメーカーOnePlus社は、OnePlus Oneの後継機として、OnePlus 2を正式発表しました。キャッチフレーズは2016 Flagship Killerと挑戦的なものとなっています。前面には指紋認証センサー内蔵の物理ホームボタンを備え、背面はカメラの位置が中央部寄りに移動。NFCは廃止に。幅74.9mm、厚みは9.85mm。重量は175g。 (左:OnePlus ...

LINE MUSICがPCブラウザで利用可能に
2015/07/24 13:07すまほん編集部
LINE MUSIC
LINE MUSICにブラウザ版が登場しました。これからはWindowsおよびMacでも楽曲再生できます。ブラウザ版では、テーマやジャンル、ランキングを元に楽曲を見つけたり、自分だけのプレイリスト作成などが可能となっています。スマートフォン版にない特徴として、ブラウザ版はLINEの有料マーケット「LINE STORE」と連携し、有料プランのチケット購入や確認を行うことが可能。ただしオフライン再生...

LINEの軽量版となるLINE Liteが公開。日本除く11カ国に展開
2015/07/24 12:40すまほん編集部
LINELINE Lite
株式会社LINEは、チャットアプリLINEの軽量版にあたる「LINE Lite」を正式発表しました。主に通信インフラが未整備であったり、端末スペックが低い機種が多いような、発展途上国での利用を想定。アプリ容量を1MB以下に削っているため、インストール時間を通常版よりも1/20まで短縮。ローエンド端末でも軽快に動作します。利用可能な機能としてはテキストやスタンプ送信、画像の送受信。通話やタイムライ...