Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

ドコモ、夏モデルとしてSHARP製AQUOS ZETA SH-03G正式発表。SH-01Gのマイナーチェンジ、新たに指紋認証センサー搭載

2015/05/13 14:48すまほん編集部

2015年夏モデルNTT docomoSH-03G

NTT docomoは、夏モデルとしてSHARP製スマートフォンAQUOS ZETA SH-03Gを正式発表しました。AQUOS ZETA SH-01Gの後継機となります。背面には新たに指紋認証センサーを搭載。タッチ式ではなくスライド式。富士通が指紋認証センサーを廃したのとは対照的です。ディスプレイには新開発のS-PureLED(バックライト+カラーフィルター)を搭載、色の表現力が改善しているそう...

AQUOS ZETA SH-01Gレビュー。作りこみは甘いが、持ちやすく個性的な一台。

2015/05/13 00:01すまほん編集部

AQUOSAQUOS ZETANTT docomoSH-01GSHARP

SHARP製のAndroidスマートフォンAQUOS ZETA SH-01Gを愛用しています。ホーム画面SHARP独自の「Feel UX」を搭載。ウィジェット領域(ショートカット貼り付け領域含む)+アプリランチャーの計2列。昔はショートカットの専有領域が独立しており3列でした。好みが大きく分かれそうなところですが、個人的にはこれはこれで好きです。画質買った当初、画質があまりにも酷いのでびっくりしま...

スマホでハイレゾを楽しむ!:ハイレゾ音源を買えるmoraの使い方と再生方法

2015/05/12 17:47すまほん編集部

AndroidFLACGalaxyiPhonemora

この記事では、スマートフォンでハイレゾ音源を楽しむべく、moraを使ったハイレゾ再生について解説しています。そもそも「ハイレゾ」とは最近よく耳にするようになった「ハイレゾ」「ハイレゾ音源」という言葉ですが、これは「High-Resolution Audio」の略称です。高解像度な音源という意味ですね。音楽用CDよりもスタジオ録音に近い、緻密な情報量を持った音楽データのことを指します。ハイレゾ音源に...

左右ベゼルレス・実行4GBメモリのZTE旗艦「Nubia Z9」正式発表。

2015/05/09 10:01すまほん編集部

Nubia Z9ZTE

中国ZTEは、5.2インチディスプレイ搭載のスマートフォン「Nubia Z9」を正式発表しました。Nubia Z9 Max / miniは発表済みでしたが、ようやくフラッグシップ機のお目見えとなります。前面ガラスの左右両端がラウンドした2.5Dディスプレイと錯視により、まるでベゼルが無いかのように見せる狭額縁デザインを採用。5.2インチの画面サイズとしては狭い、幅68.3mmを実現。筐体はアルミ。...

スマホアプリ「ハッカドール」がアニメ化

2015/05/08 05:42すまほん編集部

DeNAげそいくおアニメアニメハッカドール

DeNAは、同社のニュースアプリ「ハッカドール」をTVアニメ化することを発表しました。同アプリはアニメ・漫画に特化したキュレーションニュースアプリ。iOSおよびAndroid向けに提供されています。監督・キャラクターデザインは商業アニメの原画からWebアニメまで幅広く活躍されているアニメーターげそいくお氏、制作スタジオはCreators in Pack。アニメ放映は、2015年10月2日23時より...

ソニー、自撮り特化ファブレット「Xperia C4」を正式発表。

2015/05/06 17:55すまほん編集部

SonyXperiaXperia C4

Sony Mobileは、Androidスマートフォン「Xperia C4」を正式発表しました。開発コードネームCosmosとして噂されてきたモデルです。IPS方式の5.5インチFull HDディスプレイを搭載したファブレット端末。モバイルBRAVIAエンジン2による画質補正を備えます。背面には1300万画素カメラ、そして前面には大型の500万画素カメラ、Exmor Rセンサー、LEDフラッシュ、...

中国シャオミィの5.7型ファブレット「Mi Note Pro」は、実行用4GBメモリ、薄さ6.95mm、WQHD液晶、Snapdragon 810で約5万8千円。

2015/05/06 15:07すまほん編集部

Mi Note ProXiaomi中国

中国メーカーXiaomi(小米科技)は、中国北京市内でプレスイベントを開催。曲面ガラスを採用した美しいボディを持った「Mi Note Pro」を改めてお披露目しました。既にほぼ同様の筐体である「Mi Note」自体は発売されていますが、 「Mi Note Pro」はスペックを大幅に強化したモデルとなります。ボディは薄さ6.95mm。この薄型ボディで、Snapdragon 810の発熱問題をクリアす...

中国DJIの「Phantom 3」が今月中旬国内発売

2015/05/06 07:04すまほん編集部

DJIPhantom 3ドローン

世界最大手のドローンメーカーである中国DJI社は、最新モデル「Phantom 3(ファントム・スリー)」の計2種を正式発表しました。1/2.3インチ、1200万画素のカメラ(Sony製)を搭載。画角は94度。3軸ジンバルによる安定した滑らかな撮影が可能。撮影できる動画は「Phantom 3 Professional」は4K, 30fps、「Phantom 3 Advanced」はFull HD, ...

LG G4正式発表。Snapdragon 808、Android 5.1、着脱式電池搭載。

2015/04/30 08:30すまほん編集部

G4LGLG G4

LGは、フラッグシップモデルG4を発表しました。スペックは概ねリーク通り。プロセッサーはSnapdragon 810ではなく、Snapdragon 808を搭載。X10 LTEによる高速通信を実現します。ソフトウェアは最新のAndroid 5.1 Lollipop、LGのUX 4.0。背面のキーを二度押しで素早くシャッターを切れる機能も搭載します。背面はカーブを描いたスリムアークデザイン。職人の手...

XPERIA / AQUOS / GALAXYでメーカー標準のホーム画面に戻す方法。

2015/04/27 23:16すまほん編集部

Feel UXKDDINTT docomoSC-01GSC-04G

キャリア製の使いづらいホームアプリを、メーカー純正に戻す方法設定から戻せるキャリア販売のAndroidスマートフォンには、ホームアプリが複数プリインストールされています。デフォルトでキャリア謹製ホームアプリが指定されていることもしばしば。これをメーカー標準のホームアプリに戻す方法です。設定画面は各端末ともに、通知バーを引き下ろしたところのどこかにあります。「設定」と書いてあるか、歯車マークです。A...

中国シャオミィ、初のグローバル機「Mi4i」発表。

2015/04/27 21:49すまほん編集部

Mi 4iXiaomiXiaomi Mi4iインド中国

中国市場を中心に活躍してきた中国の新興スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)は、同社初となるグローバル市場向けモデルとして「Xiaomi Mi 4i」を正式発表しました。本製品は中国市場以外に投入されるため、Google Playにも対応します。(中国国内ではGoogle Playをプリインストールして出荷できない)Mi 4iは、5インチFull HDディスプレイを搭載。ディス...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない