Android カテゴリの記事一覧

ドコモ、dビデオをdTVにリネーム。dTVターミナルはU-NEXT TVと同型機
2015/04/03 21:46すまほん編集部
dTVdビデオNTT docomoスマートテレビ
NTT docomoとエイベックスの運営する月額500円の定額制動画配信サービス「dビデオ powered by BeeTV」について、4月22日より「dTV(ディーティービー)」にブランドをリネームします。価格はそのまま。アプリケーションのアイコンを変更、テレビのチャンネル切り替えライクなUIを導入します。これにあわせてテレビに接続するセットトップボックス「dTVターミナル」を4月22日に発売し...

マイクロソフト、Windows 8.1・LTEモジュール・Atom搭載タブレット「Surface 3」を正式発表。最安499ドルから
2015/03/31 22:44すまほん編集部
MicrosoftSurface 3
Microsoftは、タブレット端末「Surface 3」を正式発表しました。これまでのProを冠さないSurfaceシリーズとは異なり、OSはWindows RTではなく、Windows 8.1 64bitを搭載。デスクトップ用ソフトウェア資産が動作します。Atom X7プロセッサを搭載。3G/LTEモジュールを内蔵するため、ルーターなしで、どこでも単独で通信可能となっています。筐体はSurfa...

HTC One E9+が正式発表。MediaTekオクタコア、デュアルSIM
2015/03/28 23:18すまほん編集部
HTCHTC One E9 PlusHTC One E9+
台湾のスマートフォンメーカーHTCは、中国市場向けのスマートフォン「HTC One E9+」を正式発表しました。軽量なプラスチック筐体を採用。重量を抑えています。カメラは1300万画素。ちょっと出っ張っています。個人的には嫌なトレンドです。スペックは5.5インチFull HD、実行用2GBメモリ、ストレージ16GBを備えた、良くも悪くも凡庸なファブレット端末です。SoCには台湾MediaTek製の...

高級感ある中国ZTEの双頭「nubia Z9 Max / Z9 Mini」発表。
2015/03/28 01:50すまほん編集部
nubianubia Z9 Maxnubia Z9 miniZTE中国
中国メーカーZTEは、Androidスマートフォン「Nubia Z9 Max」と「Nubia Z9 Mini」を正式発表しました。SHARP製の広視野角のディスプレイを搭載。どちらも削り出しのアルミフレームを採用。高級感のある仕上がりです。XperiaとiPhoneに似てますね。ソフトウェアはAndroid 5.0 Lollipopベースのnubia UI V2.8で、清潔感のあるUIとなってい...

MSとサムスンが提携拡大、Officeプリインストールへ
2015/03/25 09:48すまほん編集部
DellGalaxyMicrosoftOfficeOffice 365
MicrosoftとSamsungが、両者の提携の拡大を発表しました。提携拡大により、Microsoft社製のソフトウェア、Office 365がいくつかの機種にプリインストールされます。既にSamsungはGalaxy S6 / S6 edgeの発表に際し、MS製のソフトウェアOneNote / OneDrive / Skypeをプリインストールすることを明らかにしており、実際のソフトウェア上で...

【非Root】ドコモ版Xperiaのテザリングロックを解除して、格安SIMでテザリングする方法
2015/03/22 23:18すまほん編集部
APNNTT docomoSO-02GXperiaテザリング
ドコモ版Xperiaスマートフォンのテザリングロックを解除して、MVNOの格安SIMカードでもテザリングを利用できる方法を、国内ブログ「AndroPlus」「XperiaにおけるAndroidアプリ考察」が伝えています。筆者はXperia Z3 Compact SO-02Gとドコモ系MVNOの組み合わせで、テザリングがドコモ独自APNに妨害されることなく、無事実行できることを確認できました。この手...

イオン、MIL規格耐衝撃・非DIGNOブランド「KYOCERA S301」を発表。
2015/03/19 14:16すまほん編集部
KYOCERA S301イオンスマホイオンモバイル京セラ発売日
イオンモバイルは、京セラ製のスマートフォン「KYOCERA S301」を正式発表。イオンスマホの春商戦のラインナップに加えました。BIGLOBEのSIMカードとのセット販売、いわゆる「格安スマホ」となります。DIGNOブランドを冠さないスマートフォンですが、Y!mobile向けに提供されているDIGNO C 404KCがベースと思われます。背面処理は異なります。スペックは以下の通り。MILスペック...

ソニー、日本市場向けSIMフリー端末「Xperia J1 Compact」を発表!前面上部にメーカーロゴ、おサイフケータイ対応、A2ベース、ソニーストアでの販売も。
2015/03/19 10:32すまほん編集部
So-netSonyXperiaXperia J1 Compactイオンモバイル
Sony Moibleは、事前情報通り、国内市場向けにSIMフリースマートフォン「Xperia J1 Compact (D5788)」を、格安スマホとして投入することを明らかにしました。回線はSonyグループのMVNO So-net。現時点で少なくともSo-net、イオンモバイル、ソニーストアでの販売がわかっています。背面はマット素材。ベースモデルはNTT docomo向けの2014年夏モデルXp...

グーグル、USB 3.0 TYPE-Cポートを搭載する新型「Chromebook Pixel」を発表
2015/03/13 20:01すまほん編集部
Chrome OSChromecastGoogleノートPC、
米Googleは、同社のOSである「Chrome OS」を搭載したノートPC「Chromebook Pixel」の新モデルを発表しました。今回発表された「Chromebook Pixel」では、搭載するプロセッサの世代をBroadwell世代に一新。また先日発表された新しいMacbookと同様に60Wの充電及び4Kディスプレイへの映像出力をサポートするUSB 3.0 TYPE-Cコネクタを搭載して...

知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。
2015/03/12 18:12rironriron
AndroidGoogleアカウントコラムリモートワイプ
Android OSの開発元であるGoogleは、ユーザがAndroid端末を快適に利用できるよう様々なツールを提供しています。ここでは、代表的なものを4つほど紹介します。アプリを遠隔インストールできる「Google PLAY(PC版)」 PC版Google PLAYからAndroidにアプリをインストールできるPC版のGoogle PLAYには、Android端末にアプリを遠隔インストールする機...

圧倒的速度!Galaxy S6のベンチマークスコア
2015/03/06 16:20すまほん編集部
GalaxyGALAXY S6GALAXY S6 edgeSamsung
Galaxy S5, Galaxy S6, Galaxy S6 edgeのAnTuTuベンチマークスコアが判明しました。Galaxy S5が42891点であるのに対し、S6が69384、S6 edgeが68265という非常に高いスコアを記録しています。S5からずいぶん進化しましたね。7万近いとは凄まじい数字です。ちなみに最新のSnapdragon 810を搭載したHTC One M9は55333点...