Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

【悲報】シャオミCEO「コンパクトスマホは作っても売れない」

2023/04/29 22:53ryoppi913

Xiaomiコンパクトハイエンド小型スマホ

いまや圧倒的少数派と化した6インチ前後の小型ハイエンドAndroidスマートフォン。一定のニーズは確かに存在しているのですが、まともに製造するメーカーはASUSやGalaxyなど多くはありません。ASUSに至っては次世代モデルで大型化するという噂があるほど。これよりもさらに小さいスマホを求める声も一定数聞こえますが、ここにメーカーが参入するメリットがないことを、XiaomiのCEOが語りました。X...

噂:Pixel 7aの全体的なスペック情報が出回る

2023/04/28 23:45スミーレ

Google PixelGoogle Pixel 7a

「Pixel 7」シリーズの廉価版モデル「Pixel 7a」について、全体的なスペックの情報が出てきました。海外サイトPhoneArenaは、MySmartPriceと91mobilesの情報を元に、以下のようにPixel 7aのスペックをまとめました。ディスプレイ:6.1型(FHD+解像度), OLED, リフレッシュレート90HzSoC:Google Tensor G2実行メモリ:8GB LP...

Dimensity 9000搭載タブレット「vivo Pad2」発表。144Hz駆動、44W急速充電に対応

2023/04/28 20:45ryoppi913

Vivovivo Pad2タブレット

vivoは、中国にて5万円を切る高性能タブレットの「vivo Pad2」を発表しました。12.1型と比較的大きいディスプレイを搭載します。vivo Pad2はDimensity 9000を採用したハイエンドタブレット。Dimensity 9000はすでに型落ちのSoCですが、AnTuTuベンチマークで100万点前後と十分高い性能を誇り、タブレットメーカー各社は最近こぞって採用しています。メモリは8...

5月11日からAndoirdスマホにマイナンバーカード搭載。現在Appleと交渉中、iPhone搭載「なるべく早く」

2023/04/27 22:35會原

Androidデジタル庁マイナンバーカード

河野太郎デジタル大臣は、2023年4月25日の記者会見にて、5月11日からスマートフォンへのマイナンバーカード機能搭載を行うことを明らかにしました。ゴールデンウィーク連休中はシステム更改が実施、期間中は手続きに制限が出ることは既に明らかとなっていましたが、この更改の後、5月11日からマイナンバーカードの電子証明書機能の搭載となります。今回の機能搭載により、いちいちマイナンバーカードをスマホにかざさ...

ソニー、「次世代撮像素子」搭載の「新型Xperia」を投入へ!5月11日に発表、Xperia 1 Vか?

2023/04/27 18:16會原

SonyXperiaXPERIA V

ソニーは、新型Xperiaを5月11日13:00(日本時間)に発表すると告知しました。YouTubeのXperia公式チャネルに同時刻にビデオを掲載するとのこと。ティザー動画には、カメラセンサーを背景に、Next ONE is comingの文字が。順当にXperia 1シリーズの発表でしょうか。従来の命名規則に従えば、Xperia 1 Vと考えるのが妥当です。Xperia公式アカウントは次世代セ...

噂:ソニーの次期「Xperia 5 V」は33W充電に対応?中国認証を通過

2023/04/27 16:05スミーレ

XperiaXperia 5Xperia 5 V

後継モデルが期待されるXperia 5 IVSonyの新しいスマートフォン「Xperia 5 V」と思われるモデルが、中国の認証機関を通過したことがわかりました。海外メディア「SeekDevice」によると、認証を取得したのは「XQ-DQ72 」と呼ばれるモデル。同型番のモデルは以前Geekbenchのリストに登場しており、その際判明したスペックから、Xperia 5 IVの後継機(Xperia...

アイワ、スマホ第二弾「aiwa phone B-2」登場。ラバー塗装、UNISOC T310で1万9800円

2023/04/25 20:52ryoppi913

aiwaaiwa phone B-2aiwaデジタル

aiwaデジタルブランドを保有するJENESIS株式会社は、Android 12を搭載したAndroidスマートフォン「aiwa phone B-2」を発売しました。すでにaiwaデジタルダイレクトでは取り扱いを先行開始しており、量販店や各ECサイトでは5月15日より販売予定。aiwaは、かつて高い知名度を誇ったオーディオ機器ブランド。昨年6月末にJENESISが商標使用権を取得したのちは、タブレ...

N-One NPad Proレビュー。Widevine L1対応

2023/04/23 17:45ryoppi913

N-oneN-one NPad Proタブレットレビュー

2万円台でWidevine L1対応&セルラー通信に対応したN-one社の「NPad Pro」を提供していただきました。細かい点に触れつつ、レビューしていきます。製品紹介まずはNPad Proの公称スペックから紹介します。NPad Proは2GHzのCortex-A75×2と1.8GHzのCortex-A55から構成される「Unisoc T616」を搭載。中華タブレットでよく見るSoCです。性能と...

HTC、「Wildfire E3 lite」正式発表。UNISOC SC9863搭載

2023/04/22 20:45スミーレ

HTCHTC Wildfire E3 lite

台湾メーカーのHTCが、Android 12搭載のエントリーモデル「HTC Wildfire E3 lite」を発表しました。明確な発売地域は未発表ですが、主にアフリカ地域での流通になると思われます。HTC Wildfire E3 liteのSoCは、中国UNISOC製のSC9863を採用。実行メモリは3GBまたは4GBで、エントリーモデルにありがちな実行メモリの少ない設計です。ディスプレイは同世...

カバースクリーンが高機能!OPPO Find N2 Flipの海外レビュー、Galaxy Flip 4との比較も

2023/04/22 19:31yagi

OPPOOPPO Find N2 Flip

OPPOより発売された折りたたみスマホ「OPPO Find N2 Flip」のレビュー動画がThe Tech Chapより出ています。https://www.youtube.com/watch?v=l_LOzBOp2gE開封してすぐに気づくのは、本機の折れ目が大変目立ちにくく改良されているという点。ティアドロップ式ヒンジにより、ライバル機種であるSamsung Galaxy Flip 4に比べても...

「vivo X Fold2」正式発表。8.03型大画面、4800mAh電池/有線120W/無線50W急速充電

2023/04/22 00:28スミーレ

VivoVivo X Foldvivo X Fold 2

中国vivoは4月20日、折り畳みスマートフォン「vivo X Fold2」を発表、発売しました。vivo X Fold2は、同社の横開き仕様の機種としては2世代目にあたるモデル。メインディスプレイは8.03型(2K+解像度)のAMOLED。リフレッシュレートは120Hzで、同世代のフラグシップ機に匹敵する性能を誇ります。SoCにはQualcommのSnapdragon 8 Gen 2を採用。実行...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない