Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

「HTC Wildfire E2 Play」正式発表。UNISOC Spreadtrum T606搭載

2023/04/21 22:15スミーレ

HTCHTC Wildfire E2 Play

台湾HTCが新型スマートフォン「HTC Wildfire E2 Play」を発表しました。HTC Wildfire E2 Playは、6.82型HD+解像度のディスプレイを備えたスマートフォンです。SoCにはUNISOC製のSpreadtrum T606を採用し、実行メモリは8GB。SoCの性能はそこまで高くありませんが、実行メモリの容量は、このクラスのスマートフォンとしては余裕のある設定です。内...

シャープのAQUOS R7がiFデザイン賞を受賞

2023/04/21 00:31會原

AQUOSAQUOS R7SHARP

シャープは、3件が2023年 iFデザイン賞を受賞したと発表しました。今回受賞したのはスマートフォンAQUOS R7、4KテレビAQUOS XLED EP1ライン、移動体向け化合物太陽電池 将来の事業コンセプトの3件。iFデザイン賞は国際的なデザイン振興組織である「iF International Forum Design GmbH」が1953年より主催するデザイン賞。審査の基準は造形だけでなくア...

「Xiaomi 13 Ultra」発表!14bit RAW、輝度2600nit画面、独自チップで超急速90W「無線」充電でも長期寿命

2023/04/20 14:05riku

IMX989Snapdragon 8 Gen 2SonyXiaomiXiaomi 13

中国Xiaomiは、同社の新たな最上位フラッグシップ端末「Xiaomi 13 Ultra」を、中国国内、およびグローバル向けに正式発表しました。カメラXiaomiのフラッグシップ端末最上位モデルにおける一番の注目点は、やはりカメラです。「Xiaomi 13 Ultra」の背面には、合計4つのカメラが搭載されており、引き続きLaicaによるチューニングが施されています。また、Leica VARIO-...

HUAWEI Enjoy 60X発表。7000mAh電池で「逆充電」対応

2023/04/19 20:45ryoppi913

HuaweiHuawei Enjoy 60X

Huaweiは、中国にて、6.95型の大型ディスプレイを搭載したスマートフォン「HUAWEI Enjoy 60X」を発表しました。コストを処理性能の向上にかけず、ただただデカーくするためにつぎ込んだ、ある意味ロマンの塊な端末です。HUAWEI Enjoy 60Xが採用するSoCはSnapdragon 680 4G。Huaweiは米国の制裁により、本来5Gに対応するはずのQualcomm製チップも、...

144Hz駆動2.8K「Xiaomi Pad 6」発表!スナドラ8+Gen1搭載のProもあり

2023/04/19 00:09ryoppi913

XiaomiXiaomi PadXiaomi Pad 6Xiaomi Pad 6 Pro

日本投入はよ!Xiaomiは、4月18日に行われていた新製品発表会において、Xiaomi Pad 6およびXiaomi Pad 6 Proを発表しました。ちなみに先代のXiaomi Pad 5は日本でも販売されており、Xiaomi Pad 6無印はすでに海外販売が濃厚であるため、日本への投入も期待できます。パフォーマンスXiaomi Pad 6はSoCにSnapdragon 870を搭載。Snap...

伝説の機体「LG Wing」に最後のOSアップデート?Android 13配信開始

2023/04/18 22:05會原

LGLG Wing

LGは、LG Wingに対してAndroid 13アップデートを配信開始しました。今週から韓国で提供を行っています。韓国外の地域にも展開される予定。LGは2021年4月5日、スマートフォン事業からの撤退を発表しました。LG WingはLGにとって最後の旗艦デバイスで、回転式画面という変態ギミックは今でも語り草です。そんな伝説的な機体に、今でも最新のAndroid OSが提供されるというのは驚くべき...

Xiaomi 13 Ultraの公式レンダリング画像が公開される。

2023/04/18 06:05會原

XiaomiXiaomi 13 Ultra

中国メーカーXiaomiは、中国短文投稿SNS微博の公式アカウントにて、次期スマートフォン「Xiaomi 13 Ultra」のレンダリング画像を公開しました。上品な白、待望な白とのキャプションとともに複数枚の画像を投稿しています。レザー背面に、なだらかに盛り上がった独特の背面デザインが特徴的です。これまでも複数のレンダリング画像が公開されていましたが、いずれも噂やリークを元にしたもの。今回は正式発...

裸族派にも朗報?超薄型ケース「THE FROST AIR」がGalaxy S23 / Ultraに対応

2023/04/17 17:15スミーレ

CASEFINITEGalaxy S23Galaxy S23 UltraTHE FROST AIR

スマートフォンのケースや周辺機器を手がけるCASEFINITEは4月12日、Galaxy S23 / Ultraに対応したスマートフォンケース「THE FROST AIR for Galaxy」を発売しました。THE FROST AIR for Galaxyは厚さ0.8mm以下、重量約8gの超薄型・軽量ケース。非常に薄く軽いため、装着してもケース未装着時に近い操作感を得られる点がメリットです。ケー...

エイスース、「ROG Phone 6」シリーズを最大2万円値下げ!

2023/04/16 23:29會原

ROG Phone 6ROG Phone 6 BATMAN Edition

ASUS JAPANは、昨年発表したゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6シリーズ」の価格改定を発表しました。2023年4月14日(金)から値下げを実施済み。最大値引き額は、コラボモデルの2万円です。ROG Phone 6(16GB RAM / 512GB ストレージ)は価格が1万円安くなり、新価格は13万9800円(税込)です。ROG Phone 6(12GB RAM / 256GB ...

12.1型ハイエンドタブ「ZTE Axon Pad」発表!スナドラ8+Gen1、5GデュアルSIM

2023/04/16 19:10ryoppi913

AxonAxon PadZTEZTE AxonZTE Axon Pad

ZTEは、中国にて「ZTE Axon Pad」を、同ブランド旗艦スマホのZTE Axon 50 Ultraとあわせて発表しました。世界で唯一デュアル5G SIMに対応したタブレットを謳い、タブレットに求められる一通りの機能を満たしたデバイスです。販売開始時期や価格は未発表です。ZTE Axon Padはいわゆるハイエンドタブレットで、SoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載します。現在、...

電源オフのAndroidスマホでも「デバイスを探す」が使えるようになるかも!

2023/04/14 22:05スミーレ

Android 14Googleデバイスを探す

Androidスマートフォンやタブレットを探す時に便利なのが、Googleが提供する「デバイスを探す」という機能。この機能を使えば、PCや他のAndroid端末から紛失した端末の位置を特定することが可能です。2023年4月現在、「デバイスを探す」で端末の正確な位置を特定するには、探したい端末の電源がオンになっている必要がありますが、この制約は近いうちに消滅するかもしれません。海外メディア「91mo...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない