Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

OPPO、Dimensity 9000を搭載するハイエンドAndroidタブレット「OPPO Pad 2」発表

2023/03/23 19:45ryoppi913

OPPOOPPO PadOPPO Pad 2タブレット

OPPOは中国市場にて、「OPPO Pad 2」を発表しました。先月発表されたOnePlus Padとほとんど同じスペックで、先代「OPPO Pad」より圧倒的な高性能を誇ります。パフォーマンスOPPO Pad 2はDimensity 9000を搭載するハイエンドAndroidタブレット。AnTuTuベンチマークは100万点越えを期待でき、先代のOPPO Padが搭載していたSnapdragon ...

アイリスオーヤマから10.1型タブレット「TM102M4N1」登場

2023/03/22 16:15riku

Helio G70LUCATM102M4N1TM102M4N1-Bアイリスオーヤマ

アイリスオーヤマが展開する低価格電子機器LUCAシリーズに、新たなタブレット「TM102M4N1」が登場しました。「TM102M4N1」は、解像度1920×1200の10.1型WUXGAディスプレイを搭載したAndroidタブレット。価格帯を踏まえると、ディスプレイはLCDであると考えられます。CPUは、台湾MediaTekのMT6789、GPUはMali-G52であることから、SoCはHelio...

天井への画面投映も簡単にできる小型プロジェクター「shinepoli projector」がMakuakeに登場

2023/03/19 17:50澤田真一

shinepoli projectorプロジェクター

応援購入サービスMakuakeに「shinepoli projector」という製品が登場しています。これは最大150インチの画面を投影する小型プロジェクター。サイズは116×116×300mm、重量は僅か277gです。輝度は180ANSIルーメン、一般家庭で手軽に使用することを第一にしている製品のようです。製品自体にOS(Android9.0)を備えるプロジェクターで、8000mAh容量のバッテ...

サムスン、「Galaxy A34 5G」を発表。

2023/03/17 20:05ryoppi913

GalaxyGalaxy A34 5GSamsung

Samsungは、有機ELディスプレイを備えたミッドレンジスマホ「Galaxy A34 5G」を発表しました。美麗なディスプレイとSamsungならではの長期サポート、ヘビーユースでなければ十二分な性能を提供します。Galaxy A34 5Gはオクタコア最大2.6GHzのSoCを搭載。Samsungは例年、Galaxy Aシリーズの搭載SoCを公式サイト上に記載しませんが、GSMArenaによれば...

HTC、下取りプログラムを提供。

2023/03/17 11:56會原

HTCHTC Desire 22 pro

HTC NIPPONは、2023年3月17日より、HTC Desire 22 Pro購入者を対象とした下取りプログラムを開始すると発表しました。最大15000円の下取り還元が受けられるキャンペーンで、対象製品購入期間は3月17日から3月31日まで。HTC Desire 22 Proは、6.6インチの大画面ディスプレイやIP67の防水・防塵性能、おサイフケータイ対応など、日本独自の機能を備えたミッド...

日本で出るかな?サムスン、ミッドハイスマホ「Galaxy A54 5G」発表

2023/03/16 23:38ryoppi913

GalaxyGalaxy A54 5GSamsung

Samsungは3月15日、ミッドハイクラスに位置付けられるスマートフォン「Galaxy A54 5G」をグローバル発表しました。現時点でプレスリリース等での言及こそされていませんが、日本への導入の可能性もあるモデルです。Galaxy A54 5GはAシリーズでもっともハイスペックとされるモデル。SoCはオクタコア最大2.4GHzのSoCを搭載するといいます。Samsungは例年、Galaxy A...

Redmi 12C、充電端子はmicroUSB

2023/03/16 11:31會原

Redmi 12CXiaomi

Xiaomi Japanは、Redmi 12Cを発売することを発表しました。発表後、メーカーから事前提供されていたリリースにはなかった部分も明らかとなっているので、付記します。まず充電端子はUSB Type-CではなくmicroUSBとなっています。試供品のアダプタとケーブルが付属するとは言え、他の機器との充電端子が使い回せない場合が多くなるので注意したいところ。また、対応バンドは4G 1/3/5...

Redmi 12C、日本発売。MediaTek Helio 85で1万9800円から

2023/03/16 09:00會原

Redmi 12C

Xiaomi Japanは、Redmi 12Cを日本市場で3月16日より発売します。色展開はミントグリーン、グラファイトグレー、ラベンダーパープル。SoCはMediaTek Helio 85。実行メモリの拡張機能に対応します。3GB版は最大2GB、4GB版は最大3GBまで。エントリーモデルの中では最大級の6.71インチHD+ディスプレイを搭載。電池容量は5000mAh。3.5mmオーディオジャック...

朗報!タスクキルで動作高速化謳うアプリ、Android 14で事実上禁止へ

2023/03/15 22:05ryoppi913

AndroidAndroid 14Google

Androidには、「Y!ブラウザ」をはじめとした、ワンタップでスマホの動作を高速化したり、本体を冷却させたりできる機能を持つと主張するアプリが存在しますが、開発中のAndroid 14ではこれらの機能が提供できなくなるようです。9to5Googleによれば、Android 14ではアプリが自身に関連していないバックグラウンドアプリを終了することができなくなるとのこと。バックグラウンドプロセスを終...

10型Androidタブレット「N-one NPad Plus」レビュー

2023/03/14 18:45そっぷる

N-oneN-one NPad Plusタブレットレビュー

代理店よりAndroidタブレット、N-oneのNPad Plusを提供して頂きました。レビューしていきます。内容物は本体とUSB Type-C to Type-Aケーブル、Type-AのUSB ACアダプタが同梱されています。背面下部には一応PSEマークと技適のマークがあります。外観をチェックしていきます。背面はやや青みがかった色味で、上部にアンテナがあります。シールによる技適シールがあります。...

+Style、持ち運べる携帯プロジェクター「Pico T1」を発売。300型「Ace K1」も

2023/03/14 11:44會原

Pico T1Yaber+Style

「+Style」ブランドを展開するBBソフトサービス株式会社は、Yaber製プロジェクターの「Pico T1」と「Ace K1」の取り扱いを、2023年3月14日から開始することを発表しました。「Pico T1」は、厚みわずか1.3cm、重量150gのモバイルプロジェクターで、スマートフォンのようなサイズ感で、かばんやポケットに入れて簡単に持ち運べます。付属のマグネット装着式360度三脚を使用する...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない