Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

朗報!タスクキルで動作高速化謳うアプリ、Android 14で事実上禁止へ

2023/03/15 22:05ryoppi913

AndroidAndroid 14Google

Androidには、「Y!ブラウザ」をはじめとした、ワンタップでスマホの動作を高速化したり、本体を冷却させたりできる機能を持つと主張するアプリが存在しますが、開発中のAndroid 14ではこれらの機能が提供できなくなるようです。9to5Googleによれば、Android 14ではアプリが自身に関連していないバックグラウンドアプリを終了することができなくなるとのこと。バックグラウンドプロセスを終...

10型Androidタブレット「N-one NPad Plus」レビュー

2023/03/14 18:45そっぷる

N-oneN-one NPad Plusタブレットレビュー

代理店よりAndroidタブレット、N-oneのNPad Plusを提供して頂きました。レビューしていきます。内容物は本体とUSB Type-C to Type-Aケーブル、Type-AのUSB ACアダプタが同梱されています。背面下部には一応PSEマークと技適のマークがあります。外観をチェックしていきます。背面はやや青みがかった色味で、上部にアンテナがあります。シールによる技適シールがあります。...

+Style、持ち運べる携帯プロジェクター「Pico T1」を発売。300型「Ace K1」も

2023/03/14 11:44會原

Pico T1Yaber+Style

「+Style」ブランドを展開するBBソフトサービス株式会社は、Yaber製プロジェクターの「Pico T1」と「Ace K1」の取り扱いを、2023年3月14日から開始することを発表しました。「Pico T1」は、厚みわずか1.3cm、重量150gのモバイルプロジェクターで、スマートフォンのようなサイズ感で、かばんやポケットに入れて簡単に持ち運べます。付属のマグネット装着式360度三脚を使用する...

「realme C55」発表。Dyamic Islandを模倣

2023/03/13 20:45ryoppi913

realmeRealme C55

realmeはインドネシアにおいて、ミドルレンジスマートフォンの「realme C55」を発表しました。ついにiPhone 14 Pro/Pro MaxのDynamic Islandを模範した機能を備えます。問題の機能は「Mini Capsule」なるもので、本家Dynamic Islandと同様、パンチホール周囲が伸び、通知が確認できるもの。すでにDynamic Islandと似た機能を実現する...

最大の弱点ついに克服!「Galaxy S23 Ultra」がiPhoneとのバッテリーテストで善戦

2023/03/13 19:15riku

GalaxyGalaxy S22 UltraGalaxy S23 UltraiPhone 14 Pro MaxSamsung

(画像出典:PhoneBuff)Galaxy最大の弱点、ついに解消......!チャンネル登録者数144万人を誇るYouTuberのPhoneBuff氏が行ったテストにおいて、「Galaxy S23 Ultra」が先代端末を大きく突き放すバッテリー性能を持っていることが、数字として明らかになりました。https://www.youtube.com/watch?v=HYhmJc6v01kPhone...

Dimensity 9000搭載で4万5000円!?超コスパ端末「OnePlus Ace 2V」発表

2023/03/12 18:45riku

Dimensity 9000OnePlusOnePlus Ace 2OnePlus Ace 2VOPPO

中国OPPOのサブブランドであるOnePlusは、新端末「OnePlus Ace 2V」を中国国内にて正式発表しました。「OnePlus Ace 2V」は、2023年2月に発表されたOnePlus Ace 2とデザインだけでなくスペック面でも大きく異なる端末です。背面デザインは、OnePlus Ace 2が大きな円形のカメラユニットであるのに対し、「OnePlus Ace 2V」は、2つの小さいカ...

USB-Cの限界「240W」充電に対応!「realme GT3」グローバル展開開始

2023/03/12 16:45riku

240Wrealmerealme GT Neo5realme GT3Snapdragon 8 Gen 1

中国realmeは、新ハイエンド端末である「realme GT3」をグローバル向けに発表しました。この端末は、2023年2月に中国国内で発表された「realme GT Neo5」240Wモデルのグローバル版となります。240W急速充電・バッテリー「realme GT3」は、なんといっても充電速度が特徴です。スマートフォンとしては世界で初めて、USB PD EPRのMAXパワーである最大240Wとい...

フェイクレザー仕上げの最上位モデル「Honor Magic5 Ultimate」発表。

2023/03/11 18:15riku

honorHonor Magic5Honor Magic5 ProHonor Magic5 Ultimate

中国Honorは、同社がMWC2023においてグローバル発表したHonor Magic5シリーズの新たな最上位機種となる「Honor Magic5 Ultimate」を、中国国内にて正式発表しました。「Honor Magic5 Ultimate」においては、本体の背面素材がフェイクレザーに変更されています。カメラユニットの形状も、通常モデルの円形と比較すると若干正方形に近く、フレームの金のアクセン...

伝音、「最もコスパの良いスマホ」名乗る「itel A60」発表。ガーナで774セディ(8500円)

2023/03/11 16:15ryoppi913

itelitel A60伝音

中国のスマートフォンメーカーである伝音は、サブブランドのitelより、「最も費用対効果の高い4Gスマホ」を謳うスマートフォン、itel A60を発表しました。アフリカ17か国、9つの通信事業者とインドで利用できるようになる予定。itel A60はAndroid 12 Go Editionをプリインストールし、SoCに4コア1.4GHzのUnisoc SC9832Eを搭載する超ローエンドスマホ。スト...

極狭ベゼルと画面下カメラが美しい「nubia Z50 Ultra」正式発表。スナドラ8Gen2搭載で8万円

2023/03/10 16:05riku

nubiaNubia Z50 UltraQualcommSnapdragon 8 Gen 2ZTE

中国ZTE傘下のNubiaは、日本時間3月7日に、最新のフラッグシップ端末「nubia Z50 Ultra」を正式発表しました。デザインどちらかいえばゲーミング端末を多く市場に投入しているZTEですが、今回の「nubia Z50 Ultra」は一味違います。本体表面は、パンチホールやノッチが一切なく、さらに左右1.48mm、上下1.68mmの非常に狭いベゼルが特徴。本体背面のデザインも非常にクール...

シャープの「BASIO active」がUQでも発売。Snapdragon 695 5G、ハンドソープ洗浄対応

2023/03/10 10:19會原

BASIO activeSHARPUQ mobile

シャープは、「BASIO active」をUQ mobileより発売すると発表しました。発売日は3月17日。本体下部に大きくて押しやすい「電話」や「メール」の専用ボタンを配置、不在着信や未読メールを光で通知するなど、スマホ初心者向けと位置づける機種。既にauから販売中でしたが、UQ mobileでも取り扱いとなります。初心者向けながらも5G Sub6通信に対応、4000mAh大容量電池を搭載。筐体...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない