Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

120Hz駆動、Dimensity 8020搭載!「HONOR Pad V8」発表

2023/05/12 17:45スミーレ

honorHONOR PadHONOR Pad V8

中国HONORが新型タブレット「HONOR Pad V8」を発表しました。SoCはMediaTekの「Dimensity 8020」を採用。実行メモリは8GB、内蔵ストレージは128GBまたは256GB。実行メモリが8GBあるので、余程ハードな使い方をしなければ、当面はメモリ不足で困ることはないでしょう。ディスプレイは11型(2.5K解像度)で、リフレッシュレートは120Hzとなっています。動きの...

楽天モバイル、マイナンバーカード機能対応スマホの一覧を公開

2023/05/11 18:57會原

Rakuten Hand 5G楽天モバイル

楽天モバイル株式会社は、2023年5月11日(木)より、「楽天モバイル」のオリジナル製品「Rakuten Hand 5G」がマイナンバーカード電子証明書搭載に対応したことを告知しました。あわせて、「楽天モバイル」で販売している対応製品についても一覧を公開しました。2023年5月11日現在でのマイナンバー機能対応スマホは以下の通りとなっています。AQUOS R5GAQUOS sense4 liteA...

グーグル初の折り畳みスマホ「Google Pixel Fold」正式発表!Tensor G2

2023/05/11 18:17スミーレ

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel Fold

Googleは現地時間5月10日(日本時間5月11日)、Googleとしては初の折り畳みスマートフォンとなる「Google Pixel Fold」を発表しました。Pixel FoldはSamsungの「Galaxy Z Fold」シリーズと同じ2つ折り、横開きタイプの折り畳みスマートフォン。SoCには最新の「Google Tensor G2」を採用。実行メモリは12GBで、同世代のフラグシップモデ...

Xperia 10 V発表 Snapdragon695

2023/05/11 16:56會原

Xperia 10 V

ソニーはXperia 10 Vを7月上旬以降発売します。色展開はラベンダー、セージグリーン、ホワイト、ブラック。フロントステレオスピーカーを搭載。撮像素子は1.6倍大型化。 5000mAh以上電池の5Gスマホとして世界最軽量。SoCはSnapdragon 695...

ソニー、旗艦「Xperia 1 V」発表!2層トランジスタ画素積層型CMOS搭載、公開市場版もすぐに出ます!

2023/05/11 16:53會原

SonyXperiaXperia 1 V

ソニーは、旗艦スマートフォン「Xperia 1 V」を正式発表しました。色展開はブラック、プラチナシルバー、カーキグリーンの3色。販路は携帯事業者と直販・一部家電量販店等。Snapdragon 8 Gen2 Mobile Platformを搭載したハイエンド機。CPUの電力効率を従来比から約40%改善したといいます。独自の発熱制御も強化、カメラ動作時において消費電力を従来比約20%改善、熱拡散シー...

「Google Pixel 7a」正式発表!スペック向上でお得度さらにアップ

2023/05/11 15:31スミーレ

GoogleGoogle PixelPixel 7a

Googleは5月10日、スマートフォンPixelシリーズの廉価版モデル「Pixel 7a」を発表しました。ディスプレイはFHD+(2400 x 1080)解像度の6.1型OLEDを採用。リフレッシュレート90Hz駆動となり、常時表示にも対応します。SoCは「Google Tensor G2」で、これはフラグシップモデルのPixel 7 / Proと同じ物です。実行メモリは8GB、内蔵ストレージは...

Google StoreでPixel Foldが25万3000円。Pixel 7aやPixel Tabletは既に購入可能に

2023/05/11 05:09會原

Pixel 7aPixel FoldPixel Tablet

Googleは、Google I/OでPixel新機種を発表しました。日本のGoogle Storeにも登場しています。このうち既にPixel 7aとPixel Tabletは購入が可能となっています。価格はPixel 7aが6万2700円、Pixel Tablet 128GBが7万9800円、Pixel Tablet 256GBが9万2800円。Pixel Foldは6月20日に予約受付を開始予...

覇権ミッドレンジ!ハイエンドに匹敵する超絶スペック「POCO F5」レビュー

2023/05/09 22:00會原

POCOPOCO F5Xiaomiレビュー

ミッドレンジの基準が爆上がりすぎワロタwwwwXiaomiの最新スマートフォン「POCO F5」をAliExpressより提供していただいたのでレビューします。本機の最大の特徴が、最新のSnapdragon 7+ Gen 2の搭載です。Qualcommのスマートフォン向けSoCのSnapdragonは、これまで「400番台」「600番台」「700番台」「800番台」といった命名規則でした。これ、性...

「POCO F5 / Pro」のグローバル発表会、5月9日20時から開催へ

2023/05/09 17:54スミーレ

POCOPOCO F5POCO F5 ProXiaomi

Xiaomiが展開するスマートフォンブランド「POCO」は4月26日、「POCO F5」と「POCO F5 Pro」のグローバル発表会の開催を告知。さらにTwitter上で一部のスペックなどを公開しています。F5のSoCは世界初搭載の「Snapdragon 7+ Gen 2」スマートフォンの性能を大きく左右するSoCについては、標準モデルのF5はQualcommの「Snapdragon 7+ Ge...

「AQUOS R8」発表!シャープハイエンド初「MIL規格」対応、ヘクトールレンズ搭載

2023/05/09 10:00會原

AQUOSAQUOS R8NTT docomo取材記事

シャープは新製品AQUOS R8とAQUOS R8 proを正式発表しました。本記事ではAQUOS R8を紹介します。時短家電に代表されるように、時間を効率的に使うニーズがあります。浮いた時間を自分や仕事、家族のために大事に使いたい、そういった時短ニーズのための効率型ハイエンドをAQUOS R8は謳います。効率型ハイエンドの要件として「レスポンス」「気軽に使える」を挙げます。Snapdragon ...

【朗報】AQUOS R8シリーズ、OS更新最大3回・セキュリティ更新5年!!

2023/05/09 10:00會原

AQUOSAQUOS RAQUOS R8AQUOS R8 proSHARP

シャープは、AQUOS R8のアップデートについて、通常よりも長期間を公約しました。OSバージョンアップは最大3回、セキュリティ更新は最大5年を謳います。これまでシャープは、OSバージョンアップは最大2回、セキュリティ更新は最大3年を公約し、履行してきました。しかし6年前に制定した基準だけあって、現在では不足している感は否めませんでした。Galaxy、Pixelなども長期更新を謳い始めていたためで...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない