Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

11型の大画面!3万円台のタブレット「Amazon Fire Max 11」発表

2023/05/24 08:34riku

AmazonFireFire HD 10Fire HD 10 PlusFire Max 11

Amazonは、同社が展開するFireタブレットシリーズの最新モデル「Fire Max 11」を正式発表しました。2023年5月23日より予約受付を開始し、2023年6月14日に発売します。「Fire Max 11」は、その名前の通り、Fireタブレットシリーズ史上最も大きい11インチのディスプレイが特徴。液晶ディスプレイであり、解像度は2K(2000×1200)。過去の端末と比較しても解像度が高...

公開市場版「Xperia 1 V」、本日5月23日から予約受付開始!

2023/05/23 09:50會原

SonyXperiaXperia 1 V

ソニーは、直販ECサイトソニーストアにて、Xperia 1 V(エクスペリアワンマークファイブ)の予約受付を、5月23日午前10時より開始します。キャリア版とは異なり、公開市場で販売されるSIMフリー版は、XQ-DQ44の型番を持ちます。ミリ波には非対応ながらも、キャリア版より低価格となり、しかもストレージ容量も倍の512GBに。発売日は7月中旬。キャリア版からは1ヶ月ほど遅れての発売となりますが...

NECがAndroidタブレット「LAVIE TAB T8/T9」発表。

2023/05/21 16:15ryoppi913

LaVieLAVIE T8LAVIE T9NECNEC LAVIE

NECパーソナルコンピューターは、個人用Androidタブレットの「LAVIE Tab T8」および「LAVIE TAB T9」を発表しました。6月上旬より販売開始予定。LAVIE Tab T8とT9はともに安価なエントリークラスのタブレット。搭載するSoCは、Tab T8が4コアのMediaTek Helio A22、Tab T9が8コアのHelio G80。前者のA22は5年前、後者のG80は...

ドコモ、Galaxy A54 5Gを5月25日発売。価格6万9850円

2023/05/20 21:45會原

Galaxy A54 5GNTT docomo

NTTドコモは5G対応スマートフォン「Galaxy A54 5G」を2023年5月25日に発売すると発表しました。価格は6万9850円。KDDIではGalaxy A54 5Gは約7万4700円だったので、なんとか6万円台には踏みとどまりました。しかし前モデルと比べれば1万円高くなっています。Galaxy A54 5GはExynos 1380と輝度向上の6.4型有機ELパネルを搭載したスマートフォン...

スナドラ7Gen1搭載!「HTC U23/U23 Pro」正式発表

2023/05/19 11:30riku

HTCHTC U23HTC U23 ProQualcommSnapdragon

HTCは、新ミドルレンジスマートフォン「HTC U23」および「HTC U23 Pro」を正式発表しました。「HTC U23」および「HTC U23 Pro」は、2022年3月に発表された、Samsungの4nmプロセスで製造されるSnapdragon 7 Gen 1を採用します。「HTC U23」は、実行メモリ8GB、内蔵ストレージ128GBで固定、「HTC U23 Pro」は、実行メモリ8また...

「Galaxy A54 5G」は約7万4700円(au/UQ)。発売日は5月25日

2023/05/18 13:21會原

auGalaxy A54 5GUQ mobile

KDDIは5G対応スマートフォン「Galaxy A54 5G」を2023年5月25日に発売すると発表しました。auとUQ mobile両ブランドで取り扱います。Galaxy A54 5GはExynos 1380と輝度向上の6.4型有機ELパネルを搭載したスマートフォン。5000mAhの大容量電池を搭載。5000万画素メインカメラを搭載し、夜景モードにも対応。防水防塵おサイフケータイにも対応します。...

Snapdragon 695搭載で約4万円。インドで「OPPO F23 5G」正式発表

2023/05/17 21:15riku

OPPOOPPO F23 5GSnapdragonSnapdragon 695

中国OPPOは、ミドルレンジFシリーズの新端末「OPPO F23 5G」をインド国内にて正式発表しました。なお、この端末は、先日マレーシア向けに発表されたOPPO A98と同じ仕様の端末となります。「OPPO F23 5G」は、本体デザインにOPPO Glow Design技術を採用し、鮮やかなグラデーションと、指紋や擦り傷に強く、握りやすく設計された背面デザインが特徴。本体カラーは、ボールドゴー...

サムスン、日本政府から100億円。横浜に「半導体」開発施設の建設で

2023/05/17 17:05HENNNA

Samsung半導体

韓国サムスン電子が3000億ウォン(およそ304億円)を投じて横浜市内に半導体開発施設を建設する予定であるとSamMobileが伝えています。これにより、サムスンは日本政府から減税及び補助金、総額100億円以上を受け取る見通しです。通常、トランジスタ形成までの「フロントエンド」という工程の改善に企業は焦点を当てます。しかし、このプロセスには限界があるという意見もあり、それ以降の配線工程である「バッ...

中身の進化が半端じゃない。究極の1台「Galaxy S23 Ultra」レビュー

2023/05/15 22:31riku

GalaxyGalaxy S22 UltraGalaxy S23 UltraGalaxy Z Flip3 5GGalxay S23

バッテリー持ち、Galaxy史上最高レベル。2023年4月20日に、日本国内でも販売が開始された、Samsungの「Galaxy S23」シリーズ。今回は、Samsungよりau版「Galaxy S23 Ultra」256GBモデル・クリームを貸与していただきましたので、レビューします。開封本体の外箱は、Galaxy S21シリーズ以降と同様に薄型。Galaxy S22 Ultraなど過去の端末の...

ミッドレンジを再定義!「POCO F5 / Pro」正式発表

2023/05/13 22:30スミーレ

POCOPOCO F5POCO F5 ProXiaomi

Xiaomiは5月9日、かねてより発表を予告していたスマートフォン「POCO F5」「POCO F5 Pro」を発表しました。F5のSoCは「Snapdragon 7+ Gen 2」。Snapdragon 7シリーズはSnapdragon 8シリーズに次ぐ位置付けで、旧世代のハイエンドSoC(Snapdragon 888)より高い性能を誇ります。Snapdragon 7+ Gen 2の採用機種はP...

スマートディスプレイになるタブレット「Pixel Tablet」発表。Tensor G2搭載

2023/05/13 17:35riku

AndroidGoogleGoogle PixelGoogle Pixel TabletNest Hub

Googleは、日本時間2023年5月11日に開催されたGoogle I/O 2023において、新製品「Google Pixel Tablet」を正式発表しました。デザイン「Pixel Tablet」は、スマートディスプレイとタブレットの2in1という新しい形のAndroidタブレット。「Pixel Tablet」本体と「充電 スピーカーホルダー」がセットになっており、タブレット単体で持ち運んで使...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない