VR カテゴリの記事一覧

Meta Quest 3 発表!さらに薄型化、グラフィック性能2倍、価格499ドル(日本7万4800円)
Metaは、次世代VR・MRヘッドセット「Meta Quest 3」を正式発表しました。今秋以降登場予定で、日本市場も対象。より高解像度なRGBカラーカメラや正確なプレイエリア表現のための深度センサー、さらに高画質なパススルー機能などを搭載します。現実世界と仮想世界をシームレスに融合させるMR技術「Meta Reality」に対応。物理的なオブジェクトを認識し、直感的かつ自然な操作が可能。カラーパ...

MeganeXの発売日、2023年7月に。「基幹部品の製造工程見直しのため」
株式会社Shiftallは、VRヘッドセット「MeganeX(メガーヌエックス)」「MeganeX Business Edition(メガーヌエックスビジネスエディション)」を、2023年7月に発売すると発表しました。同社は当初、2023年3~4月に発売すると明らかにしていましたが、今回夏に延期したことになります。Shiftallは今回の延期理由について、基幹部品の製造工程見直しのためと説明して...

特価:PICO4、10%オフ!しかもゲーム3本オマケつき!
PICO Technologyの最新VRヘッドセット「PICO4」が、特価販売中です。4万円切りの高コスパVRヘッドセットMeta Quest 2ですが、値上げにより5万円台からになってしまっていますが、PICO4は4万9000円で人気に。価格は4万9000円のところを、10%オフで4万4000円となっています。さらに4月30日までに購入すると、計6688円相当のVRゲームもプレゼントするとのこと...

PICOがビジネス向けの新型VRヘッドセット「PICO G3」を発表
PICO Japanは、ビジネス向け3DoFオールインワンVRヘッドセット「PICO G3」を発表しました。価格は6万500円(税込)で、4月13日から予約開始、5月上旬に出荷予定です。PICO G3は、QualcommのSnapdragon XR2プロセッサを搭載し、128GBストレージと6GB LPDDR4X RAMを備えています。5300mAhのバッテリーを搭載しているため、複数のビジネスシ...

超軽量280gの「DPVR E4」が日本登場!120Hz駆動、視野角116度のVR HMD
株式会社アユートは、中国のVRメーカー「DPVR」と正規代理店契約を締結し、視野角116度・超軽量280gのPC接続型VRヘッドマウントディスプレイ「DPVR E4」の取り扱いを2023年4月14日から開始すると発表しました。「DPVR E4」は、解像度3664×1920、リフレッシュレート120Hz、視野角116度の高解像度ディスプレイを搭載したPC接続型VRヘッドマウントディスプレイです。付属...

VRChat、モバイル版が登場!まずはAndroidに対応へ
VRChat開発者アップデート報告にて、モバイル版対応が明らかになりました。3~4ヶ月以内にVRChat Plusユーザーのみに提供予定。実行メモリ6GB以上のミッドレンジ以上のデバイスが必要になるとしています。まだ開発途中の初期ビルドに過ぎませんが、UIやメニュー、移動システムなどは全て最終仕様ではないとのこと。あくまで動作はするというデモンストレーションです。【朗報】VRChat Androi...

「Pico 4」開発元がレイオフ敢行か。一部メディアは200人以上が影響と報道
一体型VRデバイス「Pico 4」などで知られる中国のPico社が、レイオフ(一時解雇)を行うことが判明しました。海外メディアのMIXED Reality Newsやロイターなどが報じています。レイオフとは、業績悪化などが悪化した際、企業が従業員に対して実施する一時的な解雇のこと。業績が改善した際に、再雇用を行うことが前提なのが特徴です。記事時執筆時点では、Pico社がどれぐらい“首切り”をするつ...

Meta Quest Pro、なんと6万円以上の大幅値下げ。Meta Quest 2(256GB)もお安く。
Metaは、VRヘッドセットのMeta Quest 2およびMeta Quest Proの値下げを発表しました。より手ごろな価格になり、競合機種との競争力を高めています。価格改定: Meta Quest 2 256GB版とMeta Quest Proを値下げします。日本では3/5よりMeta Quest 2 256GBが64,405円(税込)に、3/15よりMeta Quest Proが159,5...

SteamVR対応最小トラッカー「Tundra Tracker」、国内代理店より販売開始。
株式会社IntoFreeは、自社ECサイト「IntoFree Market」を開設、同時にSteamVR対応で世界最小・最軽を謳うVRトラッカー「Tundra Tracker」の国内での正規販売を発表しました。Tundra TrackerはアメリカのTundra Labsが販売するトラッカーで、四肢やコントローラーに取り付けて使うデバイス。VIVEトラッカーなどと同様にベースステーションを必要とす...

世界最小VRゴーグル「Bigscreen Beyond」発表!
Bigscreenは、世界最小を謳うVRヘッドセット「Bigscreen Beyond」を発表しました。同社は同名のVRシアターアプリを提供する企業で、突然にVRヘッドセットを投入したのは驚きです。Bigscreen BeyondはベースステーションとPCの接続が必要なVRヘッドセット。本体重量は驚異の127グラム。一般的なヘッドセットより6倍軽いとアピール。スタンドアロン型とはいえ、割り切った仕...

ジンテクス工房、ワイヤレスモーショントラッカー「Xintracker 1.0」販売開始。
ジンテクス工房は、ワイヤレスモーショントラッカー「Xintracker 1.0」の販売を自社ECサイトにて開始しました。本体価格は、6点セットが4万2800円からとなっています。「Xintracker 1.0」は、VRヘッドセット向けモーショントラッカー。標準で付属する6つのトラッカーを、同梱の装着用ベルトを使って体に装着することで、通常のVRヘッドセット単体では行えない、顔より下の動きをアバター...