VR カテゴリの記事一覧

Meta Quest 3のリリースは10月?国内Amazonに一時期発売日が掲載される
2023年秋に発売予定のVRデバイスMeta Quest 3。同製品の発売日が、国内Amazonに一時期、10月10日と掲載されました(9月12日現在、関連する記載は削除済)。Quest 3は、現実世界と仮想世界をシームレスに融合させるMR技術「Meta Reality」に対応。高解像度なRGBカラーカメラや正確なプレイエリア表現のための深度センサー、さらに高画質なパススルー機能などを搭載します。...

Meta Quest 3周辺アクセサリ情報がリークされる。エリートストラップや充電ドックの存在が明らかに
2023年秋の発売が迫る新型VRデバイスMeta Quest 3。同デバイスの周辺アクセサリーに関連したリーク情報が浮上。Quest 3版エリートストラップやフェイスクッションなどの価格などが判明しました。今回のアクセサリー情報は、海外オンラインストアUnboundXR.euが各商品の情報を(恐らく)誤って掲載し、それを海外掲示板Redditのユーザーが発見したことで拡散。現時点で販売しているアク...

Meta Quest次期アプデv57の詳細判明。ついにアバターに足が付く……!
Meta Questのv57アップデート(β段階)で、驚きの新要素が登場することが明らかになりました。なんと、Quest向けアバターに「足が付く」んです。現在Questでは、ホーム画面などで対応したVRアバターを作ることが可能。ただ、これまでは上半身だけが浮く(下半身自体が存在しない)という衝撃的なデザインだったんですね。新しく登場するアバター脚ですが、実はプレイヤー目線ではアプデ後も見れません。...

フィグニー、TGS2023に自社VRゲー2作品を出展へ。タワーディフェンスと幽霊屋敷
フィグニー株式会社は、自社VRゲーム「マジック・ストーン・ガーディアンズ」と「幽霊屋敷」を、2023年9月21日(木)より開催する東京ゲームショウ2023に出展することを発表しました。「マジック・ストーン・ガーディアンズ」は、見下ろし視点型のタワーディフェンスゲーム。プレイヤーは、「クリスタル」を奪いにやってくる敵を、撃退するために戦います。「クリスタル」が壊れるとゲームオーバーです。 ゲームはウ...

メタ社、3万円を下回るVRヘッドセット開発中との報道。Meta Quest Pro後継機らしき情報も
最新型のVRデバイスMeta Quest 3の発売を控えるメタ社。同社が、約200ドル(約3万円)を下回るVRヘッドセットProject Ventura(コードネーム)を、2024年にリリース予定との情報が浮上しました。海外メディアのXR Daily Newsなどが報じています。メタ社は現在、普及機Meta Quest 2(約4万7000円から)とハイエンド機Meta Quest Pro(約16万...

進化を続ける「Pico 4」、アプデでハンドトラッキング機能などパワーアップ!
Pico社が自社VRデバイスPico 4に導入したアップデート(Pico OS 5.7)に注目です。アップデートによって、Pico 4のハンドトラッキング機能は大幅改善。ブレ(jitter)が減少し、安定性などが向上しました。ザッカーバーグ氏が提供するMeta Questとは異なり、Pico 4のハンドトラッキング操作は現段階ではテスト機能。追いつくための努力を続けているワケです。今回の更新では、...

お仕事専用VRデバイス「Visor」2024年にリリース。専用アプリのみ対応の特化仕様
アメリカのImmersed社は、自社製のVRデバイス「Visor」を発表しました。法人向けの製品で、発売予定時期は2024年。ARグラスとVRデバイスを合体させたような見た目が特徴です。Immersed社は、バーチャルワーキングVRアプリ「Immersed」を開発する企業。「Visor」によって、ハードウェア領域に進出する形です。「Visor」は、4K解像度のマイクロOLED(有機EL)ディスプレ...

米FCC、Meta Quest 3用らしき充電ドック承認。本体とコントローラーを充電可か
米国連邦通信委員会(FCC)が、2023年秋に発売予定のMeta Quest 3向けと思われる充電ドックを承認しました。Questシリーズは、側面にUSBケーブルを接続して充電する仕組み。ハイエンドデバイスのMeta Quest Proには充電用のドックが付属し、ヘッドセットとコントローラーを充電ドックに置くことでバッテリーを充電します(ヘッドセットはUSB給電も可能)。Quest 3の本体下部に...

「VRChat」の一大イベント「Vket 2023夏」レポート。企業ワールド「パラリアルラスベガス」を振り返る
7月30日(日)メタバース「VRChat」の一大イベント「バーチャルマーケット2023 Summer(通称Vket)」が閉幕しました。Vketは、株式会社HIKKYが2018年より開催する催しです。「VRChat」内に開設された専用のワールドに、企業や一般ユーザーの出展製品やアバターが展示され、それを見て回って楽しめます。同人系のイベントやホビーショーを、バーチャル空間に持ってきた感じですね。「V...

国内初VR専門のeスポーツチーム「Zeatic」活動中。華麗にキルしまくるモンタージュ動画がアツい
2023年現在、多くの人気を集めるeスポーツ。PCで遊ぶFPSやRTSといったゲームジャンルが“主流”ですが、実はVRゲームの大会もいくつか開催中。Zeatic株式会社が運営する、「Zeatic」は、そういった大会に参加するVR専門のeスポーツチームです。「Zeatic」は「VRゲームを競技に、VRを文化に。」をテーマにVRゲームのeスポーツ化を目指すチーム。VRを専門に活動するeスポーツチームは...

フルトラ端末「Uni-motion Core」登場。1つ約15gの軽量トラッカー
株式会社ライバーは、メタバース「VRChat」などに対応する全身トラッキングデバイス「Uni-motion Core」をリリースしました。価格は3万3980円(税込)です。「Uni-motion Core」は、トラッキングデバイス「Uni-motion」シリーズの新ラインナップ。VRデバイスの使用時、胸、両太もも、両すね(全5点)に同デバイス(トラッカー)をそれぞれ装着することで、「VRChat」...