通信・モバイル カテゴリの記事一覧

総務省、若手からの提言で「電波オークション」検討を開始!

2021/09/10 20:06會原

5Gテレビ局周波数武田総務大臣総務省

総務省が電波オークションを検討開始しました。武田総務大臣が閣議後記者会見にて、電波監理審議会の機能強化を図ることで電波・放送行政の透明性・公平性を確保しながら、電波の有効利用を強力に推進すると述べました。この件に関連し、若手官僚からの提言を受けて携帯周波数割当改革推進室を設置したことについて、電波オークション制度の導入に向けて取り組んでいくと理解していいのかと記者から問われました。これについて武田...

なんと「Xiaomi 11T」に「FeliCa搭載」日本版あり?ティザー画像にヒント

2021/09/09 23:12ばりかた

FeliCaXiaomiXiaomi 11TXiaomi 11T Proおサイフケータイ

Xiaomiが9月15日の発表会に併せて開催したプレゼント企画のティザー画像に、FeliCaロゴの付いたXiaomi 11Tシリーズらしき端末が写っている事がわかりました。プレゼント企画は、3つの質問に答えることでXiaomiの人気製品が17名に当たるという内容。企画ページに掲載されている画像には、日本市場で発売済みのMi スマートバンド6やMi スマート体組成計2などのほか、未発表のスマートフォ...

「ドコモ5Gロゴ」、ついにやめる。

2021/09/08 11:55會原

GalaxyGalaxy Z Fold3 5GNTT docomo

本日、SamsungがGalaxy Z Fold3/Flip3 5Gの日本市場向けモデルを発表。NTTドコモとKDDIが取り扱いを表明しました。ドコモのプレスリリースに掲載されたレンダリング画像からは、「docomo 5G」ロゴではなく、通常のドコモロゴが刻印されていることが確認できます。NTTドコモは歴代、特に新規通信規格切替時ほど主張の激しいロゴを刻印する傾向にあり、5G商用サービス開始時も例...

総務省、菅政権退陣後も「携帯料金」改革を「継続」。

2021/09/07 16:54會原

携帯料金値下げ総務省

武田総務大臣が閣議後記者会見にて、記者から内閣退陣で今後の携帯料金引き下げ政策への影響や考えを問われました。これについて武田総務大臣は、携帯料金改革については全国民共通の問題であり、国民がわかりやすく納得できて合理的選択ができる環境づくりのため、今後もしっかりと総務省として対応していくという方針に変わりはないと述べました。菅首相は9月中旬にも内閣改造を行うと報じられていたものの、これを断念、9月末...

レノボが「無効化できない広告」を自社製タブレットに通知。ユーザーから非難轟々

2021/09/06 21:05ばりかた

Lenovo

英紙The Registerは、Lenovoが同社のタブレットに無効化できない広告を表示している問題でユーザーから非難を浴びていると伝えました。問題に遭遇したユーザーは、同社のAndroidタブレット「Lenovo Tab P11」にAmazon Musicの登録を促す広告が表示されたとサポートフォーラムに投稿。この広告がプリインストールされた「Tips」アプリの通知であり、タップして詳細を表示す...

次は「三つ折り」スマホ?折りたたみAndroid試作機、サムスンディスプレイが公開

2021/09/03 23:09riku

GalaxyGalaxy Z Fold3SamsungSAMSUNG Display

サムスンディスプレイは、現在韓国で開催中のディスプレイ専門展示会「IMID2021」にて、3つ折り型スマートフォンのプロトタイプ製品を公開しました。https://youtu.be/jLahiBCJYi0紹介動画からは、折り目が2つあるフォルダブルデバイスが確認できます。実際に折り畳んでいる様子を確認することはできませんが、確かにディスプレイ上部2ヶ所にヒンジがあることがわかります。サムスンディス...

ドコモ、低容量段階制プランのストッパー設定1GB→3GB/5GBまで可能に

2021/09/03 08:15會原

NTT docomoギガプランギガプラン上限設定オプション

NTTドコモは、「ギガプラン上限設定オプション」の上限値として「3GB」と「5GB」を追加すると発表しました。2021年8月30日より選択可能となっています。「ギガプラン上限設定オプション」は、月間7GBの段階制プラン「5Gギガライト」「ギガライト」のデータ利用上限値を1GBに設定できるというもの。設定した上限値に達した場合、自動で低速128kbpsに切り替わるため、「ミスってうっかり使いすぎた」...

+メッセージ、ついにサブブランドやMVNOでも利用可能に!

2021/09/02 11:15會原

+メッセージ

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は連名でプレスリリースを発表。メッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」の利用対象を拡大。2021年9月2日から順次、携帯三社全てのブランドとMVNOに拡大すると明らかにしました。+メッセージは電話番号宛に利用できるメッセージサービス。写真や動画も送受信可能。携帯三社のAndroid端末には+メッセージがプリインストールされているため、名目上の...

UQ mobile、本日よりeSIM開始!

2021/09/02 11:02會原

eSIMUQ mobile

KDDIは、サブブランドUQ mobileでeSIM対応を告知しました。開始は本日2021年9月2日から。今回の対応により、KDDIはau/UQ mobile/povoの3ブランド全てにおいて契約時にeSIMを選択できるようになったといいます。物理SIMとは異なり、eSIMなら抜き差しや配送の待ち時間も不要。利用にはeSIM対応機種が必要。eSIM再発行手続きは店頭2200円税込、my UQ mo...

ドコモとアハモ、eSIM開始ッ!9月8日から

2021/09/01 15:28會原

ahamo(アハモ)eSIMNTT docomo

NTT docomoは、ドコモオンラインショップとahamoサイトにおいてeSIMを提供すると発表しました。提供開始日は9月8日。これにあわせて対象機種としてiPhone(XS以降)とiPadを追加するといいます。SIMカードの加入者情報を遠隔で書き込めるeSIM。この技術を用いれば契約の敷居が下がる、物理SIM発送の手間やSIMピンでの差し替えが不要になる、乗り換えやすくなるといった恩恵をユーザ...

UQ mobileが「自宅セット割」提供。

2021/08/31 21:30會原

UQ mobile

KDDIは、サブブランドUQ mobileにて「自宅セット割」提供開始を告知しました。インターネットコース(11月以降開始)とでんきコース(9月2日開始)の2種。加入した顧客もしくはその家族のUQ mobile月額料金から割引きます。割引開始は申し込み翌月から。インターネットコースは、auひかり、全国ケーブルテレビ、電力系通信事業者 (PNJ) など提携先のインターネットサービス(ネット+電話)、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない