通信・モバイル カテゴリの記事一覧

スマホちゃん業務日誌 第2話

2019/02/03 23:35唐津伊万里

スマホちゃん業務日誌

苦しくって色々売らないとやっていけないんですよね……携帯キャリアは総務省の政策を都合のいい口実として、代理店に対する販促費を削減し続けるなど、携帯ショップへの自活を強いている面があり、販売現場に様々な歪みとなってあらわれていますバックナンバー...

スマホちゃん業務日誌 第1話

2019/02/03 23:00唐津伊万里

スマホちゃん業務日誌

いっけなーい!遅刻遅刻! 私、須磨歩。どこにでもいる至って普通のケータイショップ店員!でもスマホを売り始めちゃってもう大変!毎日変わったお客さんがやってくるし、しかもキャリアからの補助金は削られる一方で……一体私、これからどうなっちゃうの〜!?!?!?過去の経験を元に、携帯ショップを舞台にした「あるある」「不条理」をネタにしていきたいと思います。一覧...

携帯料金値下げ、審議委員にドコモとKDDIが4千万円以上「寄付」。

2019/02/03 19:29會原

auKDDINTT docomo携帯料金値下げ総務省

携帯料金値下げを議論する総務省審議会の座長と委員の国立大学教員少なくとも8人が、2010年から2018年の間、就任前も含めてNTT docomoとKDDIから「研究寄付金」の名目で総額4330万円を受け取っていたことがわかったと、共同通信が伝えました。中立的と思われていた委員は、違法ではないにしても実は携帯キャリアから金銭を受け取っていたということで、携帯業界を是正するための政府部会でのキャリアに...

ソニー決算、モバイルまた販売見通し引き下げ。Xperiaを1000万台売るつもりだったが結局650万台しか売れない見込み

2019/02/01 18:14會原

SonySony MobileXperia

SONYの2018年度第3四半期決算が発表されました。Q3ソニー全体の営業利益は3770億円で前年同期比262億円増。連結業績見通し。2月時点の18年度通期見通しの売上高は8兆5千億円。営業利益は過去最高の8700億円見通しでそのまま変わらず。セグメント別業績見通し。ゲーム&ネットワークサービス分野。PS4は6年めとしては期待通りだが、前年同期比で90万台ハード販売数減少。新型機の販促費な...

全世界スマホアプリ内決済、40%を中国が占めていることが明らかに。

2019/01/31 13:11あやさん

アプリモバイル決済中国中国市場

「スマホ決済といえば中国」というイメージがありますが、2018年の全世界スマホアプリ内決済総額のうち中国が約4割を占め、世界1位になったと、中華人民共和国国務院(中央人民政府)商務部が伝えました。モバイルアプリデータ分析業者「App Annie」の発表した「2019年モバイル市場報告」によると、昨年、全世界スマホユーザーが有料ダウンロード、アプリ内購入、購読等の方式で、スマホアプリ内で支払った額は...

au、Apple Musicを半年無料に。大してお得でもないが……

2019/01/29 21:39會原

Apple MusicauKDDILISMO

KDDIは、au取扱店にて新規または機種変更と同時に、Apple Musicを申し込むことで、Apple Musicの料金を半年間無料にすると発表しました。キャンペーン開始は1月30日から。2018年12月1日から2019年1月29日に4Gスマホを新規・機種変更したユーザーもこちらから申し込めるとしています。Apple Musicは、Appleの提供する月額制音楽ストリーミングサービスで、月額基本...

ファーウェイ、世界初の5G画面折り畳みスマホを2月発表へ

2019/01/28 17:58あやさん

Huawei中国折りたたみスマホ

中国「証券時報」などによると、華為の消費者業務総裁余承東は1月24日に北京で開催された5G発表会で、世界最初の5G折り畳みディスプレイスマホを来月、スペイン・バルセロナにて開催されるMWC展覧会にて発表すると明らかにしました。手機中国による同発表会に関する報道によると、Huaweiの余承東(Rechard Yu)氏は「小米創始者の林斌(Lin Bin)が先に発表した小米の折り畳みディスプレイスマホ...

中国家電メーカーのスマホ、いつ滅亡する?

2019/01/27 16:27あやさん

TCLハイセンス中国中国マイナーメーカー家電

世界的にスマホブランドの淘汰が進んでいる昨今ですが、日本でも液晶テレビを販売しているTCLやハイセンス(海信)といった中国家電メーカーのスマホが、核心競争力と技術優勢の欠如から、進退窮まりつつあると、中国誌「財経」が伝えました。「家電メーカーがスマホって……洗濯機でも作ってろよ」と、まず思うところですがよくよく考えると、シャープ、パナソニックや東芝もスマホを出して………うん、シャープはまだしもとし...

IIJ、ガラケー特化プランを発表。音声・SMSのみ利用で月額920円

2019/01/26 18:25會原

IIJIIJmioガラケーケータイプラン

IIJ(インターネットイニシアティブ)は、MVNOサービス「IIJmio」の個人向けプランにおいて、音声通話利用に特化した新しい料金プラン「ケータイプラン」を正式発表しました。このプランは音声通話・SMS通信に限定した音声専用プランとなっており、基本使用料を抑えて利用できると謳います。インターネットは低速通信ですら使えず、本当に音声とSMSのためのプラン。留守番などの音声オプションも利用できます。...

高齢者のガラケーからスマホへの移行ぶりが明らかに

2019/01/24 17:38會原

MMD研究所ガラケーシニアスマホシフト高齢者

MMD研究所は、最新の調査結果として、日本のシニアのスマートフォン利用推移調査を発表。データを提供していただけたので本記事でご紹介します。MMD研究所はMMDLabo株式会社の調査機関で、ユーザーの利用実態に関するデータに定評があります。今回の調査では、対象は携帯端末を所持する国内60歳~79歳の男女、調査手段はインターネット経由なので、そうした点に留意をして数字を見る必要はあります。調査期間は2...

スマホ冬の時代、中国ユーザーの「愛国心」がファーウェイの追い風に

2019/01/21 16:45あやさん

HuaweiTikTok中国中国人

スマホ市場の飽和、頭打ちが指摘され、スマホ業界にとっては「冬の時代」の訪れが感じられる昨今の現状。全世界の出荷台数は6四半期連続で下落、2018年1-11月、全世界の出荷台数は14.56億台となり、2017年から1億台近い下落に。その中で、米国を中心とした各国政府から圧力を受けている華為(Huawei)が、中国ユーザーの「愛国心」を追い風にしているとの見方を、中国捜狐が伝えました。市場予測が芳しく...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない