通信・モバイル カテゴリの記事一覧

携帯キャリアによる中古端末へのSIMロック解除拒否、ガイドラインで禁止へ

2018/06/06 18:20すまほん編集部

SIMロック中古端末総務省

総務省は、4月27日に「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催しました。モバイル市場の公正競争促進に関する検討会(pdf)これを踏まえ、総務省は「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」と「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」をそれぞれ改正することを正式発表。改正案が公開されました。「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針の改正案(PDF)「電気通信事業法の...

auのデータプリペイド契約、eSIM対応Always connected PCに提供。

2018/06/06 12:44すまほん編集部

Always-Connected PCaueSIMKDDIWindows 10

KDDIは、Microsoftの「Windows 10 April 2018 Update」の「モバイル通信プラン」に対応すると発表しました。モバイル通信プランは、eSIM対応のAlways connected PCにて利用できます。eSIMなので、従来のようなSIMカードを物理的に抜き差しする必要はなく、利用は画面上で完結します。auの「LTEデータプリペイド」を契約可能。契約事務手数料不要月額...

WWDC2018まとめ。iOS12やmacOS Mojaveなど

2018/06/05 10:37すまほん編集部

AppleiOS 12MacOS

Appleは、米サンノゼにて開発者会議WWDC2018(2018 Apple Worldwide Developers Conference)を開催しました。ハードウェアの発表はナシソフトウェア関連の発表が中心のWWDC。昨年のWWDC2017では珍しくハードウェア関連の発表があったので、今年も何らかの新製品がお披露目されるのではと予想されていましたが、見事にソフトウェア関連の発表ばかりで、ある意...

iOS12の新機能・対応機種・アップデート配信日まとめ。

2018/06/05 07:13すまほん編集部

iOS 12

Appleは米サンノゼにて、開発者会議「WWDC2018」を開催しました。iOS12はiOS11のブラッシュアップ。対応機種一覧iOS12は、ユーザーは驚かせるような見た目も新機能にも欠けます。通知のグループ化など、微改善が主で、劇的に使い勝手を変えるものではありません。iOS12のアップデートはあくまで信頼性とパフォーマンスの向上に重点を置いています。このため、iOS11でサポートした端末はすべ...

シャープが再周知。AQUOS端末の一部で電波法違反の恐れ、アップデート適用を

2018/06/04 07:00髙橋 望

AQUOS不具合

シャープが製造を行うAQUOS端末の一部で、ソフトウェアアップデートを適用すると、Bluetoothの送信出力が規定値を超えてしまい電波法に違反する恐れがある問題でシャープが、不具合を改修したアップデートの適用を再周知しています。対象となる端末は以下の通りです。AQUOS SERIE mini SHV38 (auから販売)AQUOS Xx3 mini (ソフトバンクから販売)AQUOS SERIE...

au「Netflixプラン」発表。通信の秘密やネット中立性尊重

2018/05/29 13:10すまほん編集部

auKDDINetflixネットワーク中立性ブロッキング

KDDIとNetflixが業務提携を発表。Netflixプランを発表しました。提供開始は今夏。20GB/月のデータプランに、「Netflixベーシックプラン(650円)」「ビデオパス(562円)」「+5GBのデータ容量」を加えても、その差額は1000円で済むという内容です。Netflixは様々なISPと世界中で提携しています。アメリカでは、モバイルネットワークにてカウントフリー(データ容量消費なし...

ソフトバンク、三段段階制定額「おてがるプラン」を導入。先行他社に見劣りする内容だが、ターゲットの違い

2018/05/25 18:44すまほん編集部

SoftBankおてがるプラン

ソフトバンク、他社プラン追従の「おてがるプラン」発表SoftBankは、段階制定額プラン「おてがるプラン」の提供を発表しました。提供開始日は6月29日より。既に競合のKDDIは「auピタットプラン」、NTT docomoは「ベーシックパック」という名称で多段階制定額を導入しており、SoftBankもこの流れに乗る形となります。基本料金+おてがるプランのデータ料「おてがるプラン」は、基本プランの「ス...

Google PayがSuicaに対応!何が変わるのか、何が変わらないのかまとめ

2018/05/24 16:55すまほん編集部

Google PayNFC Type-FSuicaおサイフケータイ

改札通過もGoogle Payで!Google Japanは、決済サービスGoogle Payが、新たにSuicaとWAONに対応したことを発表しました。Google Payは世界中で展開されている決済サービスで、複数のクレジットカードやプリペイドカードを統合できます。国内サービスとしてはnanaco、楽天Edyなどが既に対応済み。Google Payを通じてチャージ、支払い、履歴管理などが行える...

アップル、WWDC開催を予告。何が発表される?

2018/05/23 04:43すまほん編集部

AppleWWDCWWDC18

Appleは、WWDC18(Worldwide Developer Conference 2018)を、現地時間6月4日午前10時に開催すると各メディア向けに予告しました。日本時間では6月5日午前2時ですね。開催地は米カリフォルニア州サンノゼ。現地時間6月4日から6月8日まで開催されます。発表されるものとしては、iOS 12、macOS 10.14、tvOS 12、watchOS 5が確実視されて...

総務省、ブロッキングを通信3社に直接要請か。虚偽説明、憲法問題発展の可能性も

2018/05/18 22:21すまほん編集部

ブロッキング検閲総務省通信の秘密

日本政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議は、海賊版サイト対策として、「民間の自主的取組」で特定サイトへのアクセスブロッキングを行うことが適当との考え方を整備しました。あくまで要請ではなく、民間の自主的取組のための考え方の整備に留まるというのがこれまでの政府の立場でした。ところが日経クロステックが関係者を情報源として報じたところによると、知財本部の決定が行われるより前の時点で、総務審議官がNTT...

参議院総務委員会で、アクセスブロッキング問題が追及される。不透明なプロセスを問題視

2018/05/17 23:05すまほん編集部

参議院総務委員会総務省通信の秘密

5月15日に行われた参議院総務委員会において、立憲民主党吉川沙織議員が、海賊版サイトへのアクセスブロッキングについての質疑を行いました。議事録非公開など、プロセスに問題あり吉川議員は本件について追及したいことがたくさんあるとしつつも、今回は立法府を軽視したプロセスといった観点に絞るとし、淡々と質疑を行いました。吉川議員は、知財本部の議事録が非公開となっていることを問題視。議事要旨を読んでも、内容が...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない