通信・モバイル カテゴリの記事一覧

キャリアの「バンド制限」規制へ。総務省のガイドライン改正案、意見募集開始

2022/11/07 17:40會原

プラチナバンド周波数制限総務省

他社回線で端末を使ったら、プラチナバンド非対応だった……ということが無くなるかも?総務省は、「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」の改正案を公開しました。本改正案への意見募集(パブリックコメント)は2022年12月6日まで。このガイドラインはキャリアのSIMロックを禁止したもの。SIMロック以外の機能制限として、改正案では「対応周波数の制限」を挙げます。キャリアがメーカーから...

ドコモ版「AQUOS sense7」発売日が決定。価格は5万4230円

2022/11/01 07:11會原

AQUOS sense7NTT docomo

シャープの新型スマホAQUOS sense7の発売日が11月11日に決定しました。限定カラー「ラベンダー」のみ発売日は11月4日。NTTドコモ版の価格は5万4230円税込み。参考程度までに、AQUOS senseシリーズのsense 5Gやsense6は4万円前後。昨今の為替レートを踏まえて価格の上昇自体は既定路線。なおドコモはsense6で異常な値付けを行っており、他販路のsense7とドコモ版...

povo2.0、「3GB(90日間)1280円」提供。期間限定

2022/10/29 22:10會原

KDDIpovo 2.0

KDDIは期間限定トッピング「3GB(90日間)1280円」を発表しました。提供期間は2022年10月31日から2022年11月30日まで。1カ月あたり427円となるため、初めてpovo2.0を利用する人も購入しやすいと謳います。 期間中、povo2.0アプリからの申し込みが可能となります。...

【!?】楽天モバイル、「複数回線・2回線目以降譲渡」で3000ポイント還元

2022/10/28 14:21會原

楽天モバイル

変わり種のキャンペーン。楽天モバイルは、家族などの他キャリアからのMNPがお得になる「初めて楽天回線 複数回線お申し込み&2回線目以降譲渡で3,000ptプレゼント」キャンペーン実施を告知しました。「楽天モバイル」公式サイトまたは「楽天モバイルショップ」で、「Rakuten UN-LIMIT VII」を初めてかつ複数回線お申し込みいただいた利用者(譲渡元)が、2回線目以降を譲渡した場合、譲渡先の利...

iPhone 14 Pro対応の純正品、実は非対応?原因は「デカすぎカメラ」

2022/10/27 15:35riku

AppleiPhoneiPhone 14iPhone 14 ProMagSafe

(画像出典:La Manzana Mordida)iPhone 12シリーズのMagSafe対応に合わせて2020年12月に発売された、Appleの充電アクセサリ「MagSafeデュアル充電パッド」に、iPhone 14 Proとの互換性の問題が生じているようです。これは、複数のiPhone 14 ProユーザーがAppleの公式サポートコミュニティに投稿した情報から明らかになったもの。iPho...

噂:グーグル、Pixelへの投資を倍増。音声アシスタントは削減へ

2022/10/22 12:15どろモバ

GoogleGoogle PixelGoogleアシスタント

ニュースサイトThe Informationは、Googleの内部文書による情報として同社がハードウェアへの投資を倍増させることを計画していると伝えました。それによると、GoogleはまずAppleとの契約終了を警戒。現在Googleは数十億ドルをAppleに支払いiPhoneの標準検索エンジンにしているとされていますが、規制当局により契約を終了せざるを得なくなる可能性があるとのこと。さらに、Go...

楽天キャッシュを楽天Edyにチャージ可能に。その逆も来春提供開始

2022/10/20 11:41どろモバ

楽天楽天Edy楽天ポイント

楽天ペイメント株式会社は、楽天キャッシュを楽天Edyにチャージできる機能を10月19日より提供開始したと発表しました。楽天ポイントをIC型電子マネー「楽天Edy」にチャージできる「ポイントチャージ」機能を、「楽天キャッシュ/ポイントチャージ」機能としてリニューアル。楽天ポイントだけでなく楽天キャッシュも楽天Edyにチャージすることが可能になりました。これにより利用者は今後楽天キャッシュを楽天Edy...

モトローラ、ローラブルスマホのコンセプトを披露。

2022/10/19 17:38どろモバ

LenovoMotoloraモトローラレノボローラブル

傘下にモトローラを有するレノボは、同社のTech World 2022 カンファレンスでローラブルスマホのコンセプトを披露しました。レノボ幹部ルカ・ロッシ氏は、折りたためる画面を搭載したLenovo ThinkPad X1 FoldやMotorola Razrシリーズに触れた後、さらなる技術として伸縮可能なディスプレイを紹介。そしてローラブル(伸びる)スマホのコンセプトを取り出し、実際にその機構を...

Rakuten Linkに「ポイ活機能」登場。記念キャンペーン開催

2022/10/17 12:55會原

Rakuten Link楽天モバイル

楽天モバイルは、Rakuten Linkアプリ内に「ポイ活機能」登場を記念するキャンペーンを実施すると発表しました。当該機能の名称は「Super Point Screen」。情報を見るだけでカンタンに楽天ポイントが貯まるポイ活機能であると謳います。本キャンペーンにエントリーし、この機能でキャンペーン対象の広告を1日1広告以上、合計5日間閲覧した人を対象に、「楽天ポイント」300万ポイントを山分けす...

イギリス、ファーウェイ排除期限を延期。ネット停止危機で

2022/10/15 21:31どろモバ

Huaweiイギリス

イギリス政府は、国内の通信事業者が5GネットワークからHuawei製の機器を排除する期限を2023年12月までに延期しました。イギリス政府は当初5GネットワークへのHuaweiの参加を容認。しかし2020年、一転して2023年1月までに機密性の高いネットワークのコア部分からHuawei機器を排除することを決定していました。ところが今年6月、英通信事業者BTグループは新型コロナによるロックダウンの影...

日本は半分iOS、中国は66%がAndroid。MMD研究所、日米中OS比調査

2022/10/06 16:49riku

AndroidAppleGoogleiOSiPhone

ユーザー動向調査を得意とするMMD研究所は、日米中3カ国の都市部におけるスマートフォンユーザーの調査を実施。検証結果を公開しました。この調査は、15歳から69歳までのスマートフォンを所持する男女が対象。日本では東京と大阪、アメリカではニューヨーク、ロサンゼルスなど、3カ国の都市部に在住する500人〜600人に対して調査が行われました。調査結果によると、主に利用している端末の種類の割合は、日本では、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない