ニュース カテゴリの記事一覧

[PR] 4月17日まで初期手数料が無料!楽天ブロードバンドLTEを使って賢く料金を節約せよ!
最近、テレビコマーシャルや大手メディアで「格安SIM」という言葉を聞く機会が増えてきました。日本ではスマートフォンと回線契約を同時に行うことが主流で、SIMカードを意識する機会は少ないですが、諸外国ではSIMカードのみを購入し、スマートフォンを別途購入するという利用形態が主流です。その波は日本にも訪れ、ドコモの通信回線を借りて移動体通信サービスを提供するMVNO事業者が現れ始めました。雨後の筍のよ...

ジョブズ、ソニーの買収を計画するも高すぎて断念――米オラクル創業者が暴露
アメリカのソフトウェア会社Oracle Corporationの創業者にして現CEOのLawrence Ellison氏は、東京都内で講演を行いました。2011年に亡くなったAppleのSteve Jobs氏についてのエピソードでは、Appleの主力商品がソフトウェアであった時代は、「Microsoftとの競争に疲れた、SONYと競争する方がきっと面白い」と話したそうです。また、Jobs氏が「SO...

米空軍、グーグルグラスの軍事利用を模索
海外メディアVentureBeatは、米空軍がGoogle Glassの戦場における利用の可能性を探るべく、米オハイオ州にあるライト・パターソン空軍基地で研究中であることを報じました。 画像引用元:VentureBeat研究の主体となっているのは、米空軍第711人間パフォーマンス航空団に属する研究チーム「BATMAN(Battlefield Air Targeting Man-Aided (K)n...

「XPERIA Z2」の発売日、世界的な遅れ――香港発売は6月に先延ばし
4月発売と伝えられていた香港におけるXPERIA Z2の発売日が、6月まで延期されることになりました。これはSony Mobile HKのFacebookファンページが公式に発表したもの。香港ではXPERIA Z2 Tabletと同時に発表予定でしたが、実際の発表会ではXPERIA Z2は発表されずにスルーされていました。なお、今回の発売遅延の詳細な理由に関しては触れられていません。XPERIA ...

グーグルが「Android TV」を開発中?
海外メディアThe Vergeが、Google内部の文書を手に入れたとして、「Android TV」の存在をリークしました。Googleは既に「Google TV」をリリースしていますが、これを置き換える形になる模様です。これらは昨年10月にGigaOMによってリークされていた情報を、おおむね追認する形となります。なお、GoogleのHDMIドングル「Chromecast」とは併存される見通しです...

ソニー、インドのスマホ市場でアップルを抜きシェア2位に
IDCの調査結果をもとにTHE TIMES OF INDIA紙が報じたところによると、SONY Mobileはインドのスマートフォン市場におけるシェアで、Appleを3位に下し、2位を獲得したことが明らかになりました。調査の期間は2013年のQ4(10~12月)です。同調査によれば、3位はApple(シェア7%)、2位はSONY(9.1%)、1位はSAMSUNG(43%)となっています。トップのS...

SAMSUNG GALAXY S5にベンチマークブースト疑惑浮上。ベンチマークは誰がために?
サムスン電子が率いるフラッグシップスマートフォン Galaxy S5 にて「特定のベンチマークアプリケーションを実行した際に、ベンチマークスコアを高く見せる」いわゆる「ベンチマークブースト行為」が行われている疑惑が浮上しています。前モデルに当たる Galaxy S4 においても、ベンチマークブースト行為が見られ、一時的にスコアランキングから外れるなどの騒動がありましたが、本モデルにおいては、当該コ...

XPERIA Z2 & Z2 Tabletの「国際版」、日本の技適認証を通過
世界中で部品供給不足による発売延期や品薄も噂されているSONYのXPERIA Z2ですが、面白い情報が飛び込んできました。未発表端末の認証機関通過を定点観測している有名ブログ「Blog of Mobile!!」によると、XPERIA Z2とXPERIA Z2 Tabletのそれぞれ国際版にあたるモデルが、登録外国適合性評価機関の認証を通過したそうです。今回通過したモデルはXPERIA Z2の「D6...

1週間の注目記事まとめ(3月30日~4月5日)
3月30日~4月5日の記事を読み直しやすいようまとめています。(先週のまとめはこちら)アローズ訴訟「周囲に人がいるとGPSが使えない」「電話機の発売日に電話ができないバグが判明して発売延期」「アップデートできないバグをアップデートで修正」「通信すると再起動するバグを直したら、今度はイヤホンを挿すと再起動する致命的なバグが追加」など、数え始めたらキリがないほど数多くの伝説を残し、「アアアッ」という流...

財務省、音楽や電子書籍などの海外からのネット配信にも消費税課税へ
財務省は、海外にサーバーを置いて音楽や電子書籍をネットで販売すると、国外取引となり課税されない問題について、2015年3月に消費税法を改正して課税対象とする方針を示しました。具体的には、Amazonや、楽天のカナダの子会社Koboなどとなります。特にAmazonが、日本法人の業務を最小化して節税している話は有名かもしれません。他にも電子書籍や音楽を配信している国内企業もありますが、これらは消費税の...

MicrosoftがBuild 2014で発表したもの
Microsoftは、サンフランシスコで開催した開発者向けのイベント「Build 2014」においてWindowsおよびWindows Phoneに関する重大な発表を行いました。Windows Phone 8.1画面上部から引き出せるアクションセンター が追加。各種無線機能やアプリへのアクセスが容易になりました。また、壁紙をロック画面とホーム画面に設定可能になりました。さらに音声アシスタント「Co...