ニュース カテゴリの記事一覧

週末まとめ 2月23日~3月2日

2014/03/02 23:27すまほん編集部

今週は、非常に色々な動きがありました。いくつかのニュースを振り返ってみたいと思います。2月23日~3月2日の注目記事MWC 2014世界最大の携帯電話の見本市「MWC(モバイル・ワールド・コングレス)2014」が開催されました。SONYやSAMSUNGがそれぞれフラッグシップモデルを正式にお披露目しました。ソニー、4K動画撮影やノイズキャンセリング対応のXPERIA Z2、世界最薄・最軽量Z2 T...

広がる選択肢――ソフトバンク、他社SIMフリー機にもプリペイドSIMを発効!

2014/03/02 18:29すまほん編集部

SIMフリーSoftBankプリスマプリペイドSIMプリモバイル

SoftBankは、これまでSoftBankの販売する端末に限定していたプリペイドサービス「プリスマ」を、他社のスマートフォンにも開放することを明らかにしました。「プリスマ」は、通話のほか、データ通信等(3Gパケット通信 / SMS / MMS / SoftBank Wi-Fiスポット)を利用可能な、プリペイド式のサービスです。毎月の基本使用料はなく、利用料金の前払方式。そのため普段は通話のみ利用...

スペックで選ぶ時代は終わる? Google が進める、好きな部品を付け替え可能なスマートフォン Project Ara が50ドルから

2014/03/01 14:26髙橋 望

AraATAPGoogleProject Araプラモフォン

Google が Project Ara の名称で進めている、利用者が好きなハードウェアの機能を追加・削除が可能な「モジューラ スマートフォン」を50ドルから販売することがわかりました。50ドルで販売される最も基本的となるモデルは、モバイルネットワーク通信には対応していない Wi-Fi 接続のみの基本的なモデルですが、モジュールの付け替えに対応し、別途通信モジュールを組み込むことで、多様なモバイル...

スマホの発熱、国民生活センターが注意喚起

2014/03/01 10:20すまほん編集部

arrows不具合富士通発熱アアアッ

やや旧聞に属する話題ではありますが、国民生活センターが、スマートフォンが高温に発熱する事例が増えているとして注意を喚起しました。これまでフィーチャーフォンの時代は発熱するといった報告はほとんど無かったものの、2009年4月~13年12月の期間ではスマートフォンの発熱に関する相談があり、やけどを負ったケースも75件あるとのこと。国民生活センターの公開した記事には特定の機種名は書かれておらず、事例とし...

ソニーがMWC2014でお披露目した面白い端末: SmartEyeglass / Lifelog Camera / FeliCa内蔵microSDカード

2014/03/01 09:00すまほん編集部

Sony

スペイン・バルセロナで開催されたMWC 2014で、SONYはフラッグシップモデルとなるXPERIA Z2やZ2 Tablet、M2を発表して話題となりました。しかしSONYはスマートフォン・タブレット以外にも、さまざまなチャレンジングな製品を展示、発表しています。SmartEyeglass あくまで実製品にまで至っていないコンセプトの展示品ですが、本機はメガネ型のAR端末です。空港でチェックイン...

パスワード変更などで予防を――ソフトバンクに344件の不正アクセス

2014/02/28 21:15すまほん編集部

SoftBank不正アクセス

SoftBankは、不正アクセスによるユーザーの個人情報流出が起きたことを明らかにしました。それによれば、今回攻撃対象となったのはSoftBankを契約しているユーザー向けのオンラインページ「My SoftBank」で、行われた攻撃手法はリスト型攻撃と呼ばれるもの。つまり外部サイトでユーザーのIDやパスワードなどを入手し、それを用いて「My SoftBank」に入力、不正にログインするというもの。...

SIMフリー、FOMAプラスエリア対応、デュアルSIM!Coviaの「FleaPhone CP-F03a」が日本発売

2014/02/28 14:43すまほん編集部

CoviaCP-F03aFleaPhoneMVNO低価格SIM

Coviaはスマートフォン「FleaPhone CP-F03a」の発売をアナウンスしました。本機はキャリアのロックが掛かっていない、SIMフリーのスマートフォンです。そのためSIMカードは別途契約し、自分で挿す必要があります。対応周波数からは、SoftBankとNTT docomo、およびそのMVNOの提供するSIMカードを利用可能と思われます。さらに海外のローエンドであるNokia Xシリーズや...

MVNO「格安SIM」、事業者別のユーザー満足度が発表――MMD研究所

2014/02/28 00:27すまほん編集部

BIGLOBEIIJMVNOOCN低価格SIM

MMD研究所は、MVNO(仮想移動体通信事業者)の通信サービス(いわゆる『格安SIM』『低価格SIM』)について、利用者の満足度調査を行いました。まず低価格SIMカードを利用している端末としては、最も多いスマートフォンが60.1%、次いでタブレットが23.0%、モバイルルーターが16.0%となりました。その他は0.9%となるため、フィーチャーフォンなどに挿しているユーザーはほとんどいないと考えられ...

XPERIA Z2のディスプレイ:念願のIPS液晶採用、飛散防止フィルムは廃止か

2014/02/27 13:04すまほん編集部

SO-03FSonyXperiaXPERIA Z1XPERIA Z1 Compact

SONYのフラッグシップモデル XPERIA Z2のディスプレイについて、(大多数のユーザーにとっては)喜ばしいニュースが飛び込んできました。中国のフォーラム「Digi-wo」に、XPERIA Z2, Z1, Z1 Compact (Z1f)の3機種のディスプレイの見え方を比較した写真が掲載されました。これまで、XPERIA ZやZ1は、VA液晶が搭載されてきました。これは視野角が狭く、斜めから見...

国際電話が2円/1分!?――新登場「LINE Call」はスマホ通話料の価格破壊になるか

2014/02/26 21:30すまほん編集部

IP電話LINELINE Call無料通話

LINE株式会社は、スマートフォン用のメッセージ・通話用アプリ「LINE」から、固定電話や携帯電話に発信できる新サービス「LINE電話(LINE Call)」を開始することを発表しました。プランは「クレジットコール」と「30日プラン」の2種類。「クレジットコール」は予め通話料をチャージしておく形で、「30日プラン」は60分の通話料を30日の有効期限付きで振り込む形で、料金を支払うことができます。ま...

ついにSTAMINAモード追加!au版XPERIA Z1(SOL23)にアップデートが開始

2014/02/26 19:58すまほん編集部

SOL23STAMINAモードXperiaXPERIA Z1スタミナモード

KDDIは、SONYのXPERIA Z1 SOL23にソフトウェアアップデート(14.1.C.3.81)の提供を開始したことを発表しました。アップデートの容量は21.3MB、アナウンスされている所要時間は4分程度。モバイルネットワークまたはWi-FIの場合は、本体から「設定→端末情報→ソフトウェア更新→本体ソフト」より実行可能。PCに連携ソフト「PC Companion」をインストールしていればP...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない