ニュース カテゴリの記事一覧

噂:Galaxy S23 Ultraは2000ニト越えの超高輝度ディスプレイを搭載へ?
来年初頭に発売が見込まれるGalaxy S23シリーズの最上位モデル、Galaxy S23 Ultraについて、mysmartpriceとリーカーのRGCloudS氏は最大輝度2000ニト超えのディスプレイが搭載されると報じました。S23u max brightness, up to 2150 nitsNumbers might be different at launch, due to fu...

Snapdragon 8 Gen 2、実行メモリ16GBの「iQOO 11 Pro」がGeekbenchに登場。
(画像出典:GSMArena)中国vivoのサブブランドiQOOによるハイエンドスマートフォン「iQOO 11 Pro」とみられるプロトタイプ端末のベンチマークスコアが、Geekbench 5のデータベースに登場しました。2022年11月23日付でGeekbenchのデータベースに登録されたのは、型番「I2212」のvivo製端末。GSMArenaによると、この「I2212」は、インド標準規格(...

イーロン・マスク、スマホ開発を示唆?Twitterがストア排除され選択肢がなければ
TwitterのCEOであるイーロン・マスク氏は、もしAppleやGoogleがTwitterをアプリストアから排除した場合、他に選択肢がなければ、代替となる電話機を作るだろうと投稿しました。「テスラがスマートフォンを出す」といった噂は以前からありましたが、特に動きはありません。今のところ一部メディアはストア手数料批判やAppleのフィル・シラー氏のアカウント削除をもって排除の兆候ではないかと煽っ...

岸田内閣の寺田総務相、不正疑惑で更迭。後任の松本総務相、さっそく政治資金規正法違反疑惑で追及される
岸田内閣は、寺田稔総務大臣を更迭しました。寺田総務大臣は運動員買収疑惑のほか、死亡した会計責任者を政治資金収支報告書記載、虚偽記載で刑事告訴され、東京地検が捜査に乗り出しています。後任として松本剛明議員を任命、新たな総務大臣に就任。本日11月22日、初の閣議後記者会見を実施。記者から意気込みを問われると、デジタル田園都市構想や5G、光ファイバー、データセンター、海底ケーブル整備などを挙げました。ま...

Appleのフィル・シラー氏、アカ消し。
Apple社のPhil Schiller氏は、Twitterアカウントを削除したことがわかりました。Twitter社による凍結などの場合はその主旨が表示されるため、自身でアカウントを削除したものとみられます。同氏は2008年11月にTwitterアカウントを作成、20万人以上のフォロワーを抱えていました。Phil Schiller氏はApp Storeのトップ。発表会でもおなじみで、今のApple...

「人民の声は神の声」。Twitter、トランプ元大統領の永久凍結を解除
TwitterのCEOであるイーロン・マスク氏は、Twitter上にてドナルド・トランプ元大統領のアカウントを復活させるべきか投票を実施しました。復活に賛成は51.8%、反対は48.2%。この結果を受けてイーロン・マスク氏はラテン語の成句「Vox Populi, Vox Dei(人民の声は神の声)」とつぶやき、トランプ氏のアカウントが復活しました。The people have spoken. T...

幻の「外折り」。シャオミ試作機の画像がリークされる
(画像出典:Kuba Wojciechowski)Xiaomiが製造した、外折り式フォルダブルスマートフォンの試作品と見られる製品画像が、Twitterユーザーであり開発者のKuba Wojciechowski氏によってリークされました。This is a prototype of the Xiaomi outward folding phone that was patented but ne...

COCOA停止。アプリを削除しただけではスマホの電池が減り続ける仕様、停止手順を解説
厚生労働省は、接触確認アプリCOCOAの機能停止版の配信を開始しました。アプリバージョンは3.0.0。アップデート後、画面の案内に従い機能停止手続きが必要。アプリを削除しただけでは、スマホの電池が減り続け、通信料をわずかに消費し続けます。なぜこうなってしまっているのか?COCOAの接触確認機能はアプリ単体では実現しておらず、AppleやGoogleといったOS提供者の協力があって実装されているため...

噂:Xiaomi 13シリーズの外観デザインが判明?立体想像画公開
高い精度に定評のある海外リーカーのSteve H.Mcfly氏は、年末までの発表が噂されるXiaomi 13シリーズに関する自身が入手した情報を元に、非公式レンダリング画像を公開しました。投稿されたのはXiaomi 13および13 Proの2機種。現行のXiaomi 12の無印モデルは6.3インチディスプレイを搭載、GalaxyやiPhoneを模範してか比較的コンパクトな端末に仕上がっています。同...

グーグルの折り畳み「Pixel Fold」の外観はこうなる?レンダリング画像がFPTによって公開される
Jon Prosser氏の主催するFront Page Techは、Googleが開発中のPixel Foldの外観であると主張するレンダリング画像を公開しました。Googleにとって最も秘密の計画の1つとのこと。情報源から受け取ったリークを元に作成したもの。開いた状態の上下ベゼルはかなり太いようです。カメラ処理は旗艦級。重量は、情報源曰く「本当にとてつもなく重たい」とのこと。色展開はChalkと...

次期折り畳みスマホ「Honor Magic Vs」はスタイラスペン対応へ
スマートフォンメーカーHonor(栄耀)は、次期折り畳み端末「Honor Magic Vs」の発表会のティザー画像を公開しました。Honor Magic Vsはカメラ配置や形状は維持していますが、派手な黄金の色が追加されるようです。最大の注目点は、女優がペンを持っている点。スタイラスペン対応を伺わせます。HonorがHuaweiからの独立後、初のスタイラス対応スマホとなりそうです。折り畳みスマホと...