すまほん!!の最新記事

ドコモ、本人購入端末でも解約3ヶ月経過後はSIMロック解除を拒否することが明らかに。

2015/04/23 18:33すまほん編集部

AndroidNTT docomoSIMロック解除

ドコモがSIMロック解除のサービス改定の適用ギリギリのGalaxy S6 edgeをSIMロック解除してきました。SIMロック解除の新規定は5月以降販売分ではなく、5月以降発売分に適用されるので、記事中の一部を訂正しました。ドコモがSIMロック解除サービスを改悪NTT docomoは、auのSIMロック解除発表と同時に、来月以降のSIMロック解除サービスの内容を改定しました。しかし「購入後半年間は...

SIMロック解除を半年間拒否する携帯キャリアに対し、総務省は断固とした措置を講じるべき。

2015/04/23 08:01すまほん編集部

auKDDIMNPNTT docomoSIMロック

NTT docomoとKDDIは、総務省のモバイル創世プラン・改正ガイドラインに合わせ、5月以降のSIMロック解除の詳細を発表しました。蓋を開けると、消費者の端末購入後、180日間(=半年間!)のSIMロック解除を拒否するというものでした。本末転倒、最初から端末返品に応じるべきだった携帯キャリアのプランは複雑化しています。実際に説明を受けた内容と端末・サービス・エリア・料金が異なる、という消費者か...

Galaxy S6 edge用 シュピゲン ネオハイブリッドCCレビュー。

2015/04/22 23:36すまほん編集部

SPIGEN

アクセサリーメーカーSpigenさんより、新しい保護ケース「NEO HYBRID CC」を提供していただいたのでレビューします。4月23日発売のGalaxy S6 edge用のものとなります。最近、Spigenの偽サイトが発見されたという話を聞きましたし、偽物もあるそうなのですが、正規品であれば箱の背面等に書かれたコードから確認できるようになっているって知ってました?変だなと思った人は確認してみる...

iPhone 6用OMAKER製999円格安ガラスフィルムを試す。弱点はあるものの、対策法アリ。コスパ最強。

2015/04/22 22:44すまほん編集部

OMAKERガラスフィルム

アクセサリーメーカーOMAKERさんに、iPhone 6用のガラスフィルムを提供していただいたのでレビューします。Amazon.co.jpでは、記事執筆時点で実売999円という破格の値段で販売されているOMAKERのガラスフィルム。安すぎて、本当に大丈夫なのか?と不安になるところ。以前もお伝えした通りOMAKERは安さに特化したメーカーです。安いながらも製品は一定の品質を保持しているという特徴があ...

悲報…ドコモの新しいSIMロック解除は購入した本人のみ利用可、中古などは不可に

2015/04/22 20:06HarryTack

NTT docomoNTTドコモSIMロック解除SIMロック解除義務化

既報の通り、NTTドコモは5月1日以降に発売する機種におけるSIMロック解除の手続きを変更しますが、ケータイ Watchの報道によれば今後のSIMロック解除対象機種はドコモから購入した本人のみ解除可能となります。家族などから譲り受けた端末や、いわゆる「白ロム」として中古ショップやオークションで入手した端末は、ショップに持ち込んでもSIMロックを解除することはできません。4月末までに発売される現行の...

ドコモ、端末購入後6ヶ月間はSIMロック解除に応じず。

2015/04/22 16:58すまほん編集部

NTT docomoSIMロック解除SIMロック解除制限期間

NTT docomoは、総務省のSIMロック解除ガイドラインの改正を受け、SIMロック解除手続きの変更を発表しました。5月1日以降に発売される機種について、SIMロック解除の事務手数料は、ドコモショップ・電話の場合は3000円、Webサイト経由では無料。また、5月1日以降発売の機種は、機種購入日から6か月間、解除制限期間を設けるとしています。以前からNTT docomoはSIMロック解除サービスを...

KDDI、SIMロック解除開始を正式発表!Webから無償解除、Galaxy S6 edgeも対象。ただし問題も

2015/04/22 15:09すまほん編集部

auKDDISCV31SIMロック解除

KDDIは、5月以降発売のスマートフォンにSIMロック解除機能を搭載。購入180日経過の対象端末はSIMロックを解除できることを明らかにしました。これは総務省のSIMロック解除義務化を受けた措置。今までKDDIは3G通信規格CDMA2000を理由にSIMロック解除を拒否してきましたが、現在3Gを切り捨てたau VoLTEの対応を進めつつあり、SIMロック解除が意味のあるものとなりつつあります。We...

グーグルストアにNexus 6の在庫が復活、ワイモバイルと契約不要で購入可能に

2015/04/21 23:51すまほん編集部

Google StoreNEXUS 6SIMフリーY!mobile

Googleのオンラインストア「Google Store」にて、Nexus 6の在庫が復活しました。Nexus 6は昨年12月に発売されたのですが、世界的供給不足もあってか、発売日を迎えても「Google Playストア(当時)」では在庫がほとんど無いままで、入手が極めて困難な状況でした。日本国内で唯一の取扱キャリアであるY! mobileには一応の在庫はあったので、やむを得ずY! mobileと...

総務省の「2年縛り規制」再検討に対し、大手携帯3社は自動更新制度を護持する構え

2015/04/21 21:25すまほん編集部

2年契約2年縛りKDDINTT docomoSoftBank

総務省は2015年5月に有識者会議を設置し、顧客流動化の阻害要因である「2年縛り」と割引制度の見直しを再検討します。現行の自動更新制度付きの2年契約には批判も根強く、何度か議論の俎上に載っていましたが、携帯大手3社の強い反対により実現しませんでした。総務省の会議設置に対し、NHKの報道によると、携帯大手3社は「更新月」を2ヶ月に延長する、メールで通知するといった案を提示しています。しかしながら「更...

ワイモバイルの「無制限」は「通信を止めない」という意味であることが判明。

2015/04/21 15:07すまほん編集部

305ZT3日1GB制限3日間1GB制限SoftBankY!mobile

Twitter上のユーザー「froza_nm44」氏が、Y! mobileの「無制限」ルーターこと「Pocket WiFi 305ZT」に突如として過酷な制限が掛かけられるようになった問題について、サポートセンターからの回答をツイートしています。それによると、ワイモバイルの「高速通信無制限」は、「通信を止めない」という意味であるとのこと。Y!mobileサポートセンターからの回答。「305ZTの高...

挑戦的にデザインされたInateckのBluetoothスピーカーBTSP-10 Plusレビュー

2015/04/21 11:55髙橋 望

BluetoothInateckスピーカー

もう少し大きな音で音楽を楽しみたくありませんか?そんなとき役立つのが、Bluetoothスピーカーです。今回は、国内でMac周辺機器を投入するInateckさんより評価用のサンプルを頂戴しましたのでレビューをしていきます。ハニカム&メッシュなデザイン特徴的なデザインがなされており、一見するとスピーカーのようには見えません。ハニカム(6角形)の模様と、スピーカーの前に着けられた、メッシュ状のがデザイ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない