すまほん!!の最新記事

解像度3500ppi。Samsung Display、XRヘッドセッド向けOLEDoSディスプレイ公開
(画像出典:SamMobile)Samsung Displayは、米ラスベガスで開催されたCES 2024の同社展示ブース内で、XRヘッドセット向けのマイクロディスプレイを公開しました。公開されたのは、「OLEDoS(Organic Light Emitting Diode on Silicon)」と呼ばれる新しい技術を用いたディスプレイ。シリコン基盤状に有機素材を積層することで製造されており、...

特価:小型「iPhone 12 mini」認定中古品、MNP一括9800円!
ワイモバイルオンラインストアにて、ソフトバンク認定中古品「iPhone 12 mini」が大幅値下げにより特価販売中です。MNPでシンプル2 M/L契約にて、128GBモデルが1万7600円、64GBモデルが9800円となっています。ソフトバンク回線(MVNO/メインブランド/LINEMO)からの乗り換えは値引き対象外。最新モデルでは廃止されてしまっている幅64mmの「mini」。値頃に手に入れる...

povo2.0。ペイディ対応で口座振替やコンビニ払いが可能に
KDDIはpovo2.0のお支払い方法として、Paidyが提供するあと払いサービス「ペイディ」を2024年1月23日から追加すると発表しました。MNOのサービスは口座振替対応が当たり前ですが、格安サービスほど意外にも対応が少ない現状があり、クレジットカードを持っていない顧客は契約しにくい背景がありました。しかし今回のペイディを噛ませることで、口座振替/銀行振込/コンビニ払いのいずれかで支払いが可能...

Apple、「Apple Vision Pro」の10分間ガイド動画を公開
Appleは1月19日(現地時間)、米国でMRヘッドセット「Apple Vision Pro」の予約受付を開始。さらに同社のYouTubeチャンネルで本製品のガイド動画を公開しました。Apple Vision Proは周囲の景色に各種コンテンツを重ねて表示できるMRタイプのヘッドマウントディスプレイ(HMD)。単独で動作する仕様で、同社は「空間コンピューター」と表現しています。総ピクセル数2300...

これは賢い。「Apple Vision Pro」予約時の「Face ID」、実は「顔のサイズ測定」に使用!
2月2日に北米で発売する「Apple Vision Pro」ですが、オンライン予約に「Face ID」を使った顔面スキャンを必要とするようです。「Apple Vision Pro」は眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応。映像やゲームを楽しめるデバイスです。3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応するという多機能っぷりが特徴です。アップルが海外で配信したメールによると、「Face I...

X、ビデオ/音声通話に対応。Android版でも
X(旧Twitter)は、Androidでのビデオ/音声通話に対応しました。2023年10月からiOS向けに対応が進んでいましたが、今回、Andorid版にも対応した形。発信には有料のX Premium加入が必要。無料ユーザーは着信のみ可能。通話関連設定は、DMを開いて右上の設定ボタンを押すと確認できます。アドレス帳に登録されているユーザー、認証済みユーザー、フォローしているアカウントからの着信を...

噂:Huawei次期P70、可変絞り5000万画素カメラ搭載か
有名リーカー数碼間聊駅氏は、中国短文投稿SNS微博にて、Huaweiの次期P70シリーズの仕様の一部を明らかにしました。HUAWEI P70シリーズは6.7インチ画面と可変絞り付き5000万画素メインカメラを搭載するとのこと。画面の解像度は1.5K、サイズは6.7インチの四辺曲面OLEDパネルを搭載するとしています。高密度バッテリー、デュアルステレオスピーカー搭載だとも。なおカメラは三角形配置。噂...

ソニーとホンダが作るEV「AFEELA」!進化した2024年版プロトタイプをCESにて発表。
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(SHM)は、ラスベガスで行われていた家電見本市のCES 2024において、現在鋭意開発中とみられるEV「AFEELA」の進化したプロトタイプを披露しました。AFEELAは昨年のCES 2023にてソニーグループとホンダが折半出資で設立したSHMによる電気自動車のブランドで、感じる(FEEL)に由来したブランド名となっています。CES 2023時点では2025年前半...

ドコモ、eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を終了。
NTTドコモは、eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を2024年4月10日に終了すると発表しました。これにあわせて「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」と「Rainbow Six Japan League」のドコモによる運営も2023年度のリーグで終了するとしています。大会配信映像はそれぞれの公式サイトのYouTubeチャンネルで引き続き視聴可能。終了について、昨今の事業環境...

KDDI、XperiaへのAndroid 14アップデートを配信開始!
SonyのXperiaへのAndroid 14アップデートについて、KDDIが配信を開始しました。楽天モバイルに続く二社目となります。SonyがAnroid 14に関する紹介ページを公開しており、アップデートが近いことが示唆されていました。今回KDDIがアップデートの配信を開始したのはXperia 1 V / 1 IV / 5 V / 5 IV / 10V / 10 IV / Ace IIIの6機...

新型ヘッドセットのヒント?クアルコム「リファレンスMRデバイス」の仕様公開
半導体大手のクアルコム(Qualcomm)は、新型SoC「Snapdragon XR2+ Gen 2」を発表。同時に「リファレンスMRデバイス」を公開しました。「リファレンスMRデバイス」はGoertekと提携して開発した機器。クアルコムのSoCを搭載する製品を作る企業(この場合はメタ社やサムスンなど)が、次世代デバイス開発の参考にするためのデバイスです。クアルコムは現在、Googleやサムスンな...