すまほん!!の最新記事

目指すは王座奪還。OCNモバイルONE新料金プラン、混雑時間への挑戦や「ギガ死でも安心」低廉容量追加も

2019/11/20 17:35會原

goo SimsellerNTTコミュニケーションズNTTレゾナントOCN モバイル ONE取材記事

OCNモバイルONEの記者発表会が都内で開催されました。MMD研究所によるMVNO現状調査から始まり、本丸の新料金プランの詳細、そして端末を販売するgooSimsellerの取り組みや、セール情報についても発表されました。Index1 まずは格安SIM市場の現状をふりかえる1.1 シェア減ずるMNO。MVNO検討中のユーザーは2352万人?2 MVNO首位奪還を目指し、変わる「モバワン」2.1 か...

米商務省、保守用のファーウェイ輸出ライセンスを再延長

2019/11/20 17:25會原

Huawei米国

米商務省は、Huaweiとその関連会社への禁輸措置について、既存製品やサービスの保守を目的とした輸出の継続を例外的に許可するライセンスを再延長しました。米トランプ政権は、Huaweiの対イラン制裁違反を始めとした安全保障上の疑念や中国との貿易摩擦から、米商務省がEntity ListにHuaweiを追加する形で、Huaweiへの禁輸措置を講じています。しかし米国内のHuawei製品の顧客が他社製品...

LINEモバイル、児ポへのブロッキングを導入。

2019/11/20 17:21會原

LINEモバイルブロッキング

LINEモバイルは、児童ポルノブロッキングに対応すると発表しました。2019年11月20日(水)より順次実施するとしています。LINEモバイルのネットワークを経由してネットに接続する際、児童ポルノのサイトを遮断。該当サイトへアクセスすると、ブロックされた旨がユーザーの画面表示されるとのこと。一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会が提供する児童ポルノサイトのアドレスリストに基づいてブロッ...

5万円で5G対応、Lenovo Z6 Pro 5G発表!今後のモデルも5Gのみに

2019/11/20 17:15Techboy

LenovoLenovo Z6 Pro 5G

Lenovoは、中国北京でイノベーション&テクノロジー会議を開催、Androidスマートフォン「Lenovo Z6 Pro 5G」を発表しました。「Lenovo Z6 Pro 5G」は通常の「Lenovo Z6 Pro」と基本的に仕様は同じで、違いは本体色ダークブルーと5Gに対応しているかどうか。「Lenovo Z6 Pro 5G」はSoCにSnapdragon 855を搭載し、ディスプレ...

Xiaomi Mi Note 10 外観レビュー

2019/11/19 09:55會原

Huawei P30 ProMi Note 10XiaomiXiaomi Mi Note 10レビュー

1億画素カメラを含む5眼カメラを搭載し、日本市場への投入も噂されるXiaomiの注目機種「Mi Note 10」。本機を中華ECサイトGearBestが販売しています。(クーポンコードは『GBMINOTE10』)GearBestより実機を提供していただいたので、まずは外観のファーストインプレッションをお届けいたします。画面はアスペクト比19.5:9の、6.47インチ有機EL。右側面に電源ボタンと音...

分離時代の国民機になるか?AQUOS sense3、SIMフリー版も発売決定!

2019/11/19 02:53會原

AQUOSAQUOS sense3SH-M12SHARPSIMフリー

SHARPの「AQUOS sense3」が、今後の国内市場で大きく伸びそうです。Index1 AQUOS sense3は分離時代の国民機になるか?1.1 11月から順次発売中のAQUOS sense31.2 最低ラインを抑えた絶妙な構成がカギ1.3 楽しいカメラ機能は抑える1.4 分離プランに相応しい。価格も納得1.5 DSDVと長期アップデートにも注目AQUOS sense3は分離時代の国民機に...

ヤフーとLINEが統合。背景「LINE大好きラブコール」「孫さんあまり関与せず」

2019/11/18 12:37會原

LINEPayPayYahoo! JapanZホールディングス取材記事

本日、ヤフーの親会社Zホールディングス(ZHD)と、LINEの経営統合が正式発表され、都内にて共同記者会見が開催されました。ヤフーとLINEが歴史的な経営統合へZHDとLINEの代表、お互いの色のネクタイで登壇統合を象徴するように、ZHD川邊社長がLINEのコーポレートカラーの緑色のネクタイを、そしてLINE出澤社長がYahoo!コーポレートカラーの赤色のネクタイを付けていたのが印象的です。(左:...

久しぶりのタブ。Galaxy Tab AがJ:COMから

2019/11/18 05:05會原

GalaxyGalaxy Tab Aタブレット

サムスン電子ジャパンは、タブレット端末「Galaxy Tab A」を「J:COM MOBILE(株式会社ジュピターテレコム)」向けに納入すると発表しました。Galaxy Tabといえば長らく日本市場に正規販路で投入されていませんでしたので、久々ですね。Wi-Fiに対応したAndroid 9 Pie採用タブレットとなります。ディスプレイは10.1インチTFT液晶(1920×1200)、画面占有率は8...

エッジ誤操作を回避しよう。Galaxy専用「Edge Touch」のご紹介:Galaxy Tips

2019/11/18 02:04ひかるん

Edge TouchGalaxyGalaxy TipsInfinity DisplaySamsung

Galaxyは端が湾曲した全画面の「Infinity Display」がトレードマークとなり、多くのユーザーを引き付けています。しかし、その湾曲したディスプレイのせいで、誤タッチによる誤操作を引き起こすことも多く、一部からはあまり歓迎されていません。筆者自身もその体験をしたことがあり、初めて「Galaxy S8」でエッジディスプレイを体験したときに、ゲーム中の誤操作に悩まされました。持ち方を変え、...

まるで折り畳みXperia。ファーウェイのrazr対抗デザイン特許が判明

2019/11/17 13:45會原

Huawei折りたたみスマホ

海外サイトTechiewordは、HuaweiによってHague International Design Systemで申請されたデザイン特許の画像を伝えました。WIPOが提供するハーグ制度による意匠の国際出願となります。Xperiaのような縦長ディスプレイの端末に見えますが、左右部分を見るとヒンジの存在を確認できます。このディスプレイを中央で曲げて、小さく折りたたむ仕組みのようです。Motor...

早くも次期Galaxy Foldが公式サイトに登場?razrのような縦折式になるとの噂

2019/11/17 09:40會原

GalaxyGalaxy FoldGalaxy Fold2Samsung折りたたみスマホ

Samsung製端末の最新情報に精通したオランダのWebサイト「Galaxy Club」は、「Galaxy Fold」のような折りたたみ端末と思われる型番「SM-F700F」を、Samsung アフリカの公式Webサイト上に発見したと伝えました。該当ページは端末のサポート情報に関するもの。デバイスに関する情報は型番以上のものはありません。 (adsbygoogle = window.adsb...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない