すまほん!!の最新記事

2018年4月によく読まれた記事トップ10

2018/05/12 21:51すまほん編集部

2018年4月によく読まれた記事をランキング形式で動画にまとめています。実のところマイク調整のための習作です。これまで使っていたマイク「SONY ECM-PCV80U」のホワイトノイズが気になったので買い替えました。新しく買ったマイクは「Blue Microphones Yeti」。しばらくこれを使っていく予定です。Blue Microphones USBマイク Yeti Silver 日本正規品...

ファーウェイの独自アプリストアにて、ビットコインウォレットが配信

2018/05/11 23:28すまほん編集部

AppGalleryBitcoinBTC.comHuaweiウォレット

Bloombergは、中国メーカー大手Huaweiの端末で、Bitcoinウォレットが利用できるようになると報じました。世界最大のBitcoinマイニングプールを管理するBTC.comの、ヴァイスプレジデントAlejandro de la Torre氏によると、BTC.comの提供するウォレットアプリが、Huaweiのアプリストア「AppGallery」に並ぶとしています。「AppGallery」...

サイトブロッキング問題。盛大にドコモだけ梯子を外された!

2018/05/11 19:25すまほん編集部

auKDDINTT docomoSoftBankブロッキング

サイトブロッキングに積極的なドコモNTTグループは、海賊版サイトへのブロッキングを正式発表しました。NTT docomoもこれを実施すると表明し、物議を醸しています。SoftBankとKDDIはどう考えているのか。決算発表にて両社のトップが言及する場面があったのでご紹介します。ソフトバンクとKDDIは慎重な姿勢SoftBank決算会見の質疑応答でサイトブロッキングについて問われ、宮内社長が回答。あ...

スマホでPCゲームをストリーミングプレイ。Steamリンクアプリがもうすぐ配信

2018/05/10 23:18すまほん編集部

Steam

Valve社は、2つの新しいアプリケーションを発表。「Steam Linkアプリ」と「Steam Videoアプリ」です。いずれも無料で提供予定。今後数週間のうちにリリースされるとのこと。Steam Linkアプリは、5月21日に配信予定。SteamをインストールしたPCを、5GHz帯のWi-Fiを介してAndroid / iOS端末から接続。スマホでPCゲームのストリーミングプレイが可能となるよ...

UQ mobile、「通信の最適化」実施予定なし

2018/05/10 20:33すまほん編集部

UQ mobile通信の最適化

UQ mobileは、2018年5月8日、公式Webサイト上の「よくある質問」に、「通信の最適化」に関するQ&Aを追加しました。それによると、「通信の最適化」は行っておらず、現時点では今後実施する予定は無いとのこと。No : 7446 公開日時 : 2018/05/08 18:40 Q: UQ mobileでは通信最適化を行っていますか? A: 通信の最適化は行っておりません。 また、...

ZTEスマホ事業、売却か。シャオミ・OPPO・ファーウェイが買収検討

2018/05/10 14:17すまほん編集部

HuaweiOPPOXiaomiZTE

ZTEは主要な営業活動を停止すると、正式に発表しました。ZTEは、米国の対北朝鮮・対イラン制裁の措置に違反した上、その後、関わった従業員への処罰について虚偽の申告を米当局に行ったため、米政府は米国企業のZTEに対する製品輸出を7年間禁止しました。これによりQualcommチップセットやAndroid OSのGoogle関連サービス群をZTEは利用できなくなりました。 (Snapdragon搭載のZ...

+メッセージアプリ、Google Playから削除

2018/05/10 12:52すまほん編集部

SoftBank+メッセージ

Google Play上から「+メッセージ(プラスメッセージ)」が削除されました。打倒LINEのサービスとして報じられていた、国内携帯キャリア3社が提供の「+メッセージ」。昨日配信が開始され、SoftBankがGoogle Play上でこれを配信していたものの、データが消えるとの苦情が相次いでいました。SoftBankメールを置き換える形となる本アプリ。ユーザーからすれば突如として自分のスマートフ...

SoftBank、2018年夏モデル発表。Huawei製スマホも登場

2018/05/10 11:10すまほん編集部

2018年夏モデルSoftBank

SoftBankは、2018年夏モデルを発表しました。Huaweiの高性能モデルも一周遅れですが登場しました。2018年5月10日12時6分追記:SoftBankの公式サイトは、Huawei Mate 10 Proの製品ページトップ・スペック表記などの部分に「おサイフ対応」と記載していたものの、12時6分には全てのページから「おサイフ対応」の表記が削除されました。SoftBankの誤記修正にあわせ...

本日開始の打倒LINEサービス「+メッセージ」が炎上。その原因は

2018/05/09 23:49すまほん編集部

SoftBank+メッセージ

本日より「+メッセージ(プラスメッセージ)」の提供がAndroid向けに開始されました。iOS版は後日提供。MVNOは現時点では非対応。「+メッセージ」は、打倒LINEのサービスとして報じられていたメッセージングサービスです。GSMAが策定しGoogleが推進するRCS(Rich Communication Services)規格を元に、国内携帯キャリア3社が開発提供。SMSのように携帯電話番号で...

Android Pパブリックベータ、Xperia XZ2や中華端末などにも配信へ

2018/05/09 16:15すまほん編集部

Xperia XZ2

Androidの次期バージョンとなる「Android P」のパブリックベータが、本日公開されました。次期Androidのパブリックベータは通常、NexusやPixelに限られてきましたが、今回はSONYやXiaomi、OPPOのスマホにも配信が行われます。Google Pixel/Pixel XLGoogle Pixel 2/Pixel 2 XLEssential PhoneNokia 7 Plu...

中華民国国軍、中国製スマホを禁止済みであることが判明。

2018/05/08 23:20すまほん編集部

HuaweiZTE中華民国台湾安全保障

米国防総省は、米軍基地内の購買店でHuaweiとZTEのスマホを取り扱うことを禁止しました。 (右が嚴国防部長 画像出典:中華民國國防部)これに関連し、台湾の防衛を管轄する行政機関「中華民国国防部」の国防部長が答弁した内容を、複数の台湾メディアが報じています。民主進歩党の蔡適院議員からのセキュリティに関する質問を受け、国防部長が回答したところによれば、台湾の軍隊「中華民国国軍」では、中国(中華人民...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない