すまほん!!の最新記事

ロボット掃除機ルンバ、全機IoT化。中下位モデルでもスマホから操作可能に
iRobot日本法人は、ロボット掃除機「ルンバ 890」「ルンバ 690」を正式発表しました。ルンバ890は、900同様AeroForceクリーニングシステムを搭載し、600/700シリーズの5倍の吸引力を実現したモデルです。これまでスマートフォンとの通信機能は上位モデルの900シリーズに限られていましたが、今回発表された下位モデル「ルンバ 890 / 690」でもこうした機能を利用できます。スマ...

ワイモバイル、3900mAh電池で理論値4日間駆動のフェリカ搭載「X1」など、夏モデル計3機を発表。
SoftBankは、Y!mobileブランドから新機種を計3機種を発表しました。(8/3追記 各機種の発売日を記述)Android One X1 (SHARP)スペック・仕様スマートフォン「X1」は、製造をSHARPが担当。GoogleのプログラムAndroid Oneであることから、発売から18ヶ月のメジャーアップデートと、2年以上のセキュリティアップデートを最低限保証することになります。And...

ネットフリックスは窮状の日本アニメを救うパトロンになるのか?
米大手配信サービスNetflixは、東京都内にてスペシャルイベント「Anime Slate 2017」を開催しました。日本のアニメは、現存する最古のアニメ作品「塙凹内名刀之巻」から数えて、今年で100周年を迎えました。日本だけでなく、米国やアジアでもアニメの市場は拡大しており、Netflixのチーフプロダクトオフィサーであるグレッグピーターズ氏は同イベントにて、高品質のアニメに投資し続けることで、...

中国テンセントの人工知能、突如として中国共産党批判を開始したため停止させられる。
テンセントQQの人工知能「Baby Q」は、ユーザーからの質問に応答するタイプのチャットBotです。中国テンセントと米Microsoftが共同で開発したものです。インターネットユーザーが「中国共産党万歳!」と書き込むと、「Baby Q」は「あなたはとても腐敗した無能な政治に万歳するのか」と煽り返してきたそうです。「中国共産党を愛しているか」との問には「愛していない」、「(政治スローガンである)『中...

auの新プラン好調、導入で他社から転入増加
KDDIは、7月14日より新たな料金プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」を導入しました。朝日新聞の報道によると、この料金プランの導入により、MNPで他社からauに流入してきた契約数が2倍に増加したとのこと。ただしあくまでもプラン発表前の7月上旬のうち3日間と、導入後の7月下旬のうち3日間を比較しただけの数字ではあります。KDDIは、既存顧客が相次いでいわゆる格安SIM、MVNOへと流...

Galaxy S8/S8+、ついにグーグルのVRプラットフォーム「Daydream」正式対応。
Samsungのスマートフォン「Galaxy S8 / Galaxy S8+」が、Daydreamに正式対応しました。今年初めにGoogleが公約したとおりとなります。Daydreamは、Googleの主導するVRプラットフォームです。開発者向けカンファレンス「Google I/O 2016」にて初めてお披露目されました。Android Nougat以降から実装の始まった機能であり、高品位なVRが...

VRヘッドセット「HTC LINK」がauとソフトバンクから発売。しかし懸念点も
KDDIとSoftBankは、HTC製のVRヘッドセット「LINK」を発売します。発売日は、auからは8月3日、SoftBankからは8月4日。スマートフォンと一緒に手に入れて使えるVRヘッドセットとしては、SamsungのGear VRに対抗する位置付けと言えるかもしれませんが、こちらは差し込むのではなく、あくまでケーブルで接続するタイプです。「LINK」は、スマートフォンに接続するタイプのVR...

深夜1時から朝6時まで容量無制限高速通信できる「深夜割」や「データ前借り」など、痒いところに手が届くプランがニューロモバイルから登場
MVNOブランド「nuro mobile(ニューロモバイル)」を展開するソニーネットワークコミュニケーションズは、新たな料金プラン「データ前借り」「深夜割プラン」等を発表しました。8月から順次提供開始。「データ前借り」はその名の通り、翌月のデータ容量を前借りできるサービス。1MB単位でデータ容量を指定可能で、最大2GBまで前借り可能。「深夜割プラン」は、午前1時から6時まで容量無制限で高速データ通...

フェイスブック、AIベンチャーを買収。人工知能がより賢く
最近、FacebookのAI開発チームで、英語を使ってコミュニケーションを取るようにプログラムされていたAI同士を会話させたところ、不気味な独自言語で会話し始めたため、FacebookがこのAIを停止させるしかなくなったと伝えられています。そんなFacebookが、新たなAIベンチャー「Ozlo」を買収したことがわかりました。Re/codeが報じています。シリコンバレーの企業Ozloは、テキストベ...

日本通信、SIMロックの掛かったソフトバンク版iPhoneで使える音声通話SIMを提供へ
MVNOである日本通信は、SoftBankのiPhone向けに音声通話SIMを発売すると発表しました。これまで日本通信は、ソフトバンクのiPhone向けのデータ通信用のSIMカード「b-mobile S 開幕SIM」を3月22日に発売しましたが、音声通話はできませんでした。ソフトバンクのiPhone向けの音声通話SIMカードは8月16日午前10時より提供するとしつつ、プランの詳細などについては改め...

背面洗える4インチスマホ「g06+」、税別7800円!
NTTレゾナントは、「gooのスマホ」新モデルとなるSIMフリースマートフォン「g06+(グーマルロクプラス)」を発表しました。4インチWVGAディスプレイを搭載した、小型のAndroid 7.0スマートフォンとなり、価格は税別7800円。圧倒的すぎる驚愕の安さです。電池着脱可能で、背面カバーも取り外し可能。本体は防水ではありませんが、背面カバーは水洗い可能となっており、台所用洗剤で洗うことができ...