スマートテレビ 最新情報まとめ
「スマホ勢に惨敗」「市場縮小」中国テレビメーカーのヤバすぎる苦境
あやさん 2022/05/19(木) 20:01
最近、家電量販店やカメラ量販店に行くと、テレビ売場の扱いを見て少し寂しくなります。かつて、テレビ売場は店舗の花形、1階でなくとも2階にはあったものですが、ヨドバシカメラ新宿西口本店でも調理家電よりも上の階へと追いやられてしまいました...
まるで絵画?Tizen OS搭載4Kテレビ
Shun 2022/04/11(月) 10:35
Samsungの狭額縁テレビ(通称「The Frame TV」)の新型である「The Frame QLED 4K Smart TV (2022)」が各種ECサイトにて予約開始、または発売されているとThe Vergeが伝えています。...
中国テレビ市場、シャオミがハイセンスらを破りシェア首位を維持!
あやさん 2020/07/30(木) 11:57
中国の大手テレビメーカーといえば、東芝のテレビ部門を買収したハイセンスが思い浮かぶところですが、中国国内市場ではテレビ市場の勢力図に大きな変化が起きているようです。中国「創投時報」によれば、今年上半期の中国国内テレビ出荷台数でシャオ...
「スマートテレビ」が普及している中国、「起動時の広告」がユーザーの悩み
あやさん 2019/07/06(土) 11:08
中国市場でテレビは、地上波なり衛星なりの電波を拾ってテレビ局によって放送されている番組を視聴する「電波受像機」というよりも、インターネット接続を前提として、起動したらホーム画面が立ち上がり、視聴するコンテンツを選択する「スマートテレ...
華為、vivo、OPPOがテレビメーカー参入か?
あやさん 2018/08/21(火) 18:55
中国メディアのスマートTVへの考察と、OV華為のテレビ参入の噂「テレビ」と「スマホ」、日本や韓国ではテレビを作っていたメーカーがスマートフォンに参入した例が多いですが、その逆は成功するのでしょうか?小米が既にテレビに参入していますが...
日本とはココが違う!中国家電量販店テレビ売場レポ
あやさん 2018/06/19(火) 19:20
今回はレポート:中国家電量販店の中の「日本メーカー」の続きをお送りします。中国家電量販店、テレビ売り場はどうなっているのか?つい10年ほど前まで、テレビメーカーといえば日本勢が強かったものですが、日立やパイオニア、NECなどは撤退、...
世界最大77型4K有機ELスマートテレビ「LG OLED 77G6P」、10月27日国内発売。価格324万円税別
すまほん編集部 2016/10/18(火) 23:05
LGは世界最大の有機ELテレビ「77G6P」を国内発売します。発売日は10月27日。価格は税別324万円前後。4.0mmのガラス製バックカバーと4.2mmの極薄パネルを一体化。最薄部わずか約8.4mm。薄型化の容易さが強みの有機E...
Android TV搭載4K BRAVIA、マウスやキーボードを接続可能。
すまほん編集部 2015/08/20(木) 10:06
Android TVを搭載した4K BRAVIA 2015年モデル。私はX9300Cを利用していますが、最大の難点はその操作性。文字入力のしづらさと動作のトロさから来るイライラは、Android搭載の美点を相殺しかねないほどです。特...
ソニーストアで購入したAndroid TV搭載4K BRAVIA X9300Cが届きました。
すまほん編集部 2015/07/25(土) 22:42
Sonyの4KテレビとなるBRAVIA KJ-55X9300Cをソニーオンラインストアで購入しました。OSにAndroid TV、55インチVA液晶、エッジ駆動のバックライト、磁性流体スピーカーを搭載したハイエンドモデルです。7月...
シャオミ、薄さ9.9mmの48型テレビを発表。4K解像度、Android搭載、お値段約5.9万円から
すまほん編集部 2015/07/16(木) 19:15
中国メーカーXiaomi(小米科技)は、スマートテレビの第3弾となる「Mi TV 2S」を正式発表しました。初代「Mi TV」は47インチFHD、「Mi TV 2」は40インチFHD、そして今回発表された「Mi TV 2S」は48イ...
シャープ、Android TV搭載AQUOSを北米で発売
すまほん編集部 2015/06/15(月) 04:58
SHARPが北米市場にて、AQUOS 4K TV UH30 / UE30シリーズを発売しました。サイズは60~80インチ。HDMI入力端子は4つ。無線LAN、Bluetooth、SDカードリーダーを搭載。画質はTHX 4K認定を取得...