ディスプレイ 最新情報まとめ
ほぼ正方形!画面比率「16:18」27.6型モニター、LGが発表。
riku 2022/04/28(木) 10:55
LGエレクトロニクス・ジャパンは、27.6型の新型ディスプレイ「28MQ780-B」を発表しました。このディスプレイの特徴は、なんといっても画面比率。「28MQ780-B」では、世界初のアスペクト比16:18、正方形にも近い縦長のデ...
21:9湾曲ウルトラワイドモニター「LG 34UC97-S」レビュー。
すまほん編集部 2015/08/05(水) 17:02
LG製の34インチ湾曲AH-IPS液晶モニター「21:9 Curved UltraWide Monitor 34UC97-S(シャンパンゴールド)」を購入しました。広い作業領域が欲しかったんですよね。解像度は3440×1440。化粧...
サムスン、スマホ用「11Kディスプレイ」開発。平昌五輪での一般公開目指す
すまほん編集部 2015/07/12(日) 12:38
Samsung Displayは、韓国政府肝煎りの第10回ディスプレイ国家研究開発事業総括ワークショップ式典基調講演にて、3Dディスプレイ技術を開発していることを明かしました。Samsungは12の企業と協力し、スマートフォンなどの...
視野角比較: iPhone 5s、Galaxy S5、Xperia等主要スマホ
すまほん編集部 2014/07/06(日) 16:41
ファブレットを除く、手持ちの主要なスマートフォンでディスプレイの見え方を比較しました。左からXperia Z1(VA, FHD)、Nexus 5(IPS, FHD)、Xperia Z1f(IPS, JDI製, HD)、Xperia ...
動画: タップで起動するXPERIA Z2
すまほん編集部 2014/05/23(金) 22:16
XPERIAシリーズはZ以降、アルミニウムの電源ボタンが右側に配置されています。右手の親指がちょうど当たる場所に配置されているので、結構押しやすいですよね。ただ、例えばiPhoneの場合、電源ボタンの他にも正面にあるホームボタンか...
「HDMIケーブル」でスマホの画面をテレビに出力しよう!
すまほん編集部 2014/04/29(火) 12:05
スマートフォン・タブレット端末の画面は、HDMIケーブル等を通じて、テレビやモニターなどの大画面に出力することが可能です。いわゆる拡張デスクトップなどではなく、スクリーンミラーリングですね。端末内のマンガやゲームをテレビに映し出すた...
検証:ディスプレイの視野角 「XPERIA Z」「AX」「iPhone5」
すまほん編集部 2013/02/21(木) 12:30
XPERIA Z SO-02Eのディスプレイの見え方について検証して欲しいとの問い合わせがありましたので、簡単に比較してみます。用いたもの比較対象にされやすい前身機種AXと、ライバル機であるAppleのiPhone5を用いました。S...
XPERIA AX & VLの液晶が黄ばんでいるって本当?
すまほん編集部 2012/11/17(土) 08:11
結論から言うと、黄色いと思います。iPhone5のカメラで撮ったので色調補正のせいか、画像が全くもってわかりづらくて申し訳ないです。SONYのXPERIAシリーズのディスプレイは内製だけれども品質にムラがあって、実際に自分が以前購入...