中国 最新情報まとめ
超ハイエンドなVRヘッドセット「Pimax Crystal」予約受付中。ただしお値段は約22万円
芋ノ文 2022/11/28(月) 17:23
2023年1月に発売予定のスーパーハイエンドな一体型VRヘッドセット「Pimax Crystal」。公式サイトでその予約が受付中です。「Pimax Crystal」は、片目2880×2800(両目5760×2880)という高解像度の...
電気自動車を買う人は情弱?EVメーカーが林立する中国の論評
あやさん 2022/11/26(土) 19:00
欧米、中国ではガソリン車から電動自動車、EVへという大きな流れがあり、中国メーカーが勃興している一方、日本メーカーは取り残されている感もあります。EV車はスマート家電の一種として、インターフェイスデザインも重視されているところ、「そ...
長尺VS短尺。仁義なき中国動画訴訟戦争勃発
あやさん 2022/11/12(土) 16:45
「動画配信」は、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオのような映画やドラマといった作品を配信するものと、TikTokのようなショート動画アプリに大きく分けられます。中国では前者の「長視頻」、つまりロング動画と呼び、百度(baidu...
中国IT大手で進む国営企業との「合体」
あやさん 2022/11/08(火) 16:31
中国には中国移動、中国聯通、中国電信と3社の国営通信キャリアがありますが、11月1日に中国移動通信集団と大手ECサイトの京東科技が戦略合作協議(提携契約)を締結、11月2日に中国電信がアリババの阿里と戦略合作協議を締結し、同日、中国...
「日本市場は廃課金天国」。中華ゲームの海外展開論評
あやさん 2022/10/23(日) 18:00
Twitterで表示されるゲーム広告は「中華ゲーム」ばかり、というのは今に始まったことではありませんが、最近はJR山手線に「原神」ラッピング電車が登場するなど、中華ゲームの日本での存在感がより一層増していると感じます。中華ゲームが海...
AIは絵師に取って代わるのか?中国でも論議
あやさん 2022/10/21(金) 20:35
AIイラストの波は中国にも。人気絵師風の絵が出せるとか、勝手に学習データとして取り込むなといったお気持ちを表明する方も多く、盛り上がっている(?)「AI作画」ですが、こういった技術は中国企業が大好きといったイメージもあり、向こうでは...
iPhone 14シリーズは中国で爆売れの見込み?著名アナリストが予測。
riku 2022/07/20(水) 06:15
Appleに関する的確な情報に定評のあるアナリストMing-Chi Kuo氏は、Appleが開発中とされている「iPhone 14」シリーズに関し、サプライヤーや流通業者が、同端末の発売後に中国国内での需要が非常に高まることを期待し...
中国ネット高利貸し、インド・アフリカで大暴れ「実質年利365%」も
あやさん 2022/05/30(月) 20:05
インターネット決済が当たり前レベルで普及している中国では、送金と申し込みの気軽さから、個人消費金融もインターネットアプリに参入と言おうか、スマホメーカーや、ソフトウェアメーカーといった、IT企業がどんどん金融へ進出していきました。と...
「アフリカ携帯電話市場の王者」中国伝音、IT分野でも猛攻
あやさん 2022/05/25(水) 20:15
製品のアフリカ市場ローカライズと、超低価格を武器にアフリカ携帯電話市場で圧倒的なシェアを誇る、中国・ 伝音。4月27日に公表された2021年度と今年第1四半期の決算報告によると、伝音HDの今年Q1の営業収入は110.55億元で前年同...
5G肩透かし、スマホ市場冷え込み。中国メディア論評
あやさん 2022/05/22(日) 20:01
今年4月、「若者はなぜスマホを買い換えないのか」との記事が中国語SNS、Weiboでバズり、閲覧数4.1億を記録。Counterpointのデータによると中国スマホユーザーの平均買い換え周期は31カ月となり、このデータを裏付ける形に...
中国「ゼロコロナ」政策、映画業界に直撃!
あやさん 2022/05/21(土) 20:01
成長著しい中国の映画市場は、2020年にはコロナ禍で沈む他の主要国を尻目に市場規模世界第1位に躍り出ました。ところが「ゼロコロナ」政策により、上海をはじめ各地でロックダウンが実施されていることは、日本でも多く報道されているところ。「...