Google 最新情報まとめ

日本市場の特殊性顕著――スマホOSの販売シェア、日本ではiOSが7割に
世界各国のモバイルOS別の販売シェアについて、その比率が判明しました。調査会社はカンター・ジャパンで、集計期間は2013年の9~11月となっています。日本のスマートフォンOS別の販売シェアは、iOSが69.1%、Androidが30.0%となっており、実に7:3という圧倒的な比率となっています。もちろん、9月~11月はiPhone 5sおよびiPhone 5cが発売された時期であり、iOSが有利な...

通信量を半分に節約可能――グーグル、「Chrome for Mobile」にデータ圧縮機能を追加。
Googleは、同社がモバイル向けにリリースしている「Chrome for Mobile」において、「データ使用量の節約」機能を追加しました。これは今までベータ版のみで提供されてきた機能ですが、正式版としてリリースされており、現在App StoreおよびGoogle Playにてインストール可能となっています。 本機能をONにすることで、Googleの「SPDY Proxy」がWebページのデータ...

ゲッコー・アンド・カンパニー Google Glass 並行輸入品の予約を開始
ゲッコー・アンド・カンパニーが Google Glass の並行輸入品の販売を始めることがわかりました。Google Glass は Google が開発を進めるメガネ型のウェアラブルコンピュータです。取り扱いが始まるのは「開発版(第二世代)」と「市販版」の二種類で、開発版(第二世代)の出荷予定日は2014年1月20日、市販版の出荷予定日は2014年4月となっています。気になるお値段は開発者版(...

SIMフリースマホで通話とLTE接続のできる、3つの方法。
最近、話題なのがSIMフリーモデルです。Nexus 5やSIMフリー版iPhone 5s / 5cなどがこれに該当します。キャリアを通さず販売されているので、SIMカードや通信環境は全て自前で用意することができます。Wi-Fiルーターで活用することも可能ですが、やはりSIMカードを挿したいもの。通話及びLTEデータ通信をフル活用できる方法は、以下の3種類がおすすめです。1, NTT docomo ...

Nexus 5を購入してから届くまで
Googleのリードデバイス「Nexus 5」を注文しました。本機種はSIMフリーモデルのため、キャリアとの契約を問わずに利用できます。海外からの発送となるものの、オンラインストア Google Playから容易に購入することができます。価格は16GBモデルが3万9800円、32GBモデルが4万4800円。GmailアカウントにGoogle Walletで紐付けされたクレジットカードにより決済が可...

「ブランド価値」でアップルが3年連続1位、一方ノキアは9位から72位に転落――米誌
アメリカの雑誌フォーブスが毎年発表している「The World’s Most Valuable Brands(世界で最も価値あるブランド)」において、Appleが3年連続で1位になったことがわかりました。ソフト屋としてライバルのMicrosoft社は2位、Googleは5位という結果になりました。また、スマートフォンのメーカーとしてライバルにあたるNokiaは、3年前は9位だったものの、今年は72...

グーグル、連絡先交換の定番アプリ「Bump」開発企業を買収。
Googleは、Bump Technologies社を買収します。これはBumpのCEOであるDavid Lieb氏がブログで明らかにしたもの。 同社は、スマートフォンで連絡先を交換するアプリとして定評のある「Bump」を開発しています。このアプリは電話帳、写真、アプリ、各種ファイルを、お互いのスマートフォンをぶつけあうことで交換できるのが特徴です。iOSやAndroidに対応しており、プラットフ...

日本でも登場。Androidとコラボした「KitKat」チョコを買うと、「Nexus 7」が当たるキャンペーン。
Android 4.4のコードネームが「KitKat」となったのは既報通りですが、これにあたってGoogleとKitKatのネスレ社はパートナーシップを締結していることが明らかになりました。Google内部の人間でさえ、多くがコードネームは「Key Lime Pie」だと思っていたにも関わらず、突如正式発表されたのがネスレ社のチョコレート「KitKat」であることに誰もが衝撃を受けました。現在、ネ...

Android OSの次期バージョンが「Android 4.4 KitKat」となることが正式に発表される。
Googleの上級副社長Sundar Pichai氏は、Android OSの次期バージョンとその名称が「Android 4.4 KitKat」になることを認めました。同氏は、「Androidデバイスのアクティベーションは10億を突破しており、ビルの前に立つこの男がこの勢いに乗ることを期待したい」と述べ、カリフォルニア州のAndroidを開発するGoogleのビルの前にあらわれた、キットカットをか...

速報:クラウド・ホームネットワークを、家庭のテレビにつなぐ「Chromecast」が発表。価格は衝撃的な$35
「Chromecast」はスティック状の機器。これをテレビに接続することで、クラウドネットワークやホームネットワークと接続できます。スマートフォンやタブレットで視聴中のYoutubeビデオの続きをテレビで見ることも非常に簡単に実現可能。(TV Queue)NETFLIXを再生中。どこまで視聴したのか、シークバーを同期することが可能。PCで再生中の動画の続きをテレビでみることも。Android, i...

速報:グーグル、新型「Nexus 7」を日本でも発売。最新OS搭載、高解像度化、ゲーム機能強化。
Google Playにおける、アプリのダウンロード数は500億。ユーザーあたりの売上は2.5倍。アプリの数は100万。さらに日本で最も売れたタブレットであると、何度も強調しました。新型Nexus 7の発表。よりベゼルが狭く、スリムに。それでいて高解像度に。スペックは既報通り。2012年版のNexus 7よりも進化しています。7インチディスプレイ120万画素のインカメラ500万画素のリアカメラBl...