Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

中国スマートスピーカー市場は「百度」「アリババ」「シャオミ」で「天下三分」

2020/08/23 12:15あやさん

AlibabaHuaweiXiaomiスマートスピーカー天猫精霊

世界スマートスピーカー市場、6大メーカーの寡占にStrategy Analyticsの予測によれば、今年、全世界のスマートスピーカー出荷台数は約1億6100万大台(前年比1%増)に達する見込みですが、既に市場の寡占が進んでおり、6大メーカーがシェアの8割を占めています。世界6大スマート・スピーカーとは、シェア率上位から順に、アマゾン、Google、百度(baidu)、阿里(アリババ)、シャオミ、A...

Xiaomi Mi 10 Lite 5Gが日本国内で9月発売

2020/08/21 22:01會原

auKDDIXiaomiXiaomi Mi 10 Lite 5G

KDDIは、7月以降発売予定だったau夏モデル「Xiaomi Mi 10 Lite 5G XIG01」を、9月に発売します。前面は湾曲のないフラットなスクリーンと水滴ノッチ。指紋認証センサーは画面内。Snapdragon 765Gを搭載したミッドハイながら、フローティングステレオ液冷システム搭載することで性能を最大限引き出せます。国際発表では厚さ7.98 mm、重量192gとされていましたが、XI...

「爆安×爆安」の狂想曲!シャオミ「Redmi Note 9S」が最安1800円、異次元価格に突入

2020/08/17 16:40會原

OCN モバイル ONEREDMIRedmi Note 9SXiaomi

MVNO「OCN モバイル ONE」やgooSimsellerを展開するNTTレゾナントは、Xiaomi製のSIMフリースマートフォン「Redmi Note 9S」の限定カラー「インターステラーグレー」を本日より発売します。これを記念した「Redmi Note 9S」の特価が開始。インターステラーグレー、オーロラブルー、グレイシャーホワイトがなんと9800円(記事中全て税別)で購入可能。本機は、国...

3万円の5Gスマホ、120Hz対応でハイエンド性能!? Xiaomi10周年記念 Redmi K30 Ultraがヤバい

2020/08/16 11:45Techboy

REDMIRedmi K30 UltraXiaomi

中国Xiaomiは、Xiaomiブランド10周年記念モデルとしてRedmi K30 Ultraを正式発表しました。Redmi K30 Ultraの価格は1999元、日本円で約3万600円で購入することが出来ます。RedmiはXiaomiのサブブランドということもあり、Redmi K30 Ultraもコスパに優れたスマホとなっています。 搭載SoCはMediaTek製のDImensity 1000+...

120W充電に120倍ズーム!Xiaomi Mi 10 Ultraが正式発表!

2020/08/12 19:37Techboy

XiaomiXiaomi Mi 10 Ultra

中国メーカーXiaomiは、最新フラッグシップスマホ Mi 10 Ultraを中国国内向けに正式発表しました。Mi 10 UltraはXiaomiブランド初となるUltraを冠する、Xiaomiブランド10周年記念モデルとなっています。カラーバリエーションはセラミックブラック、シルバー、透明板。デザインMi 10 Ultraは左裏にカメラがあるパンチホール式ディスプレイを採用。背面は鏡面仕上げ。高...

シャオミ「Mi 10 Ultra」がリーク。120倍ズーム対応、非球面レンズ搭載、透明版あり

2020/08/09 23:45會原

Mi 10 UltraXiaomi

Xiaomiの「Mi 10 Ultra(至尊紀年版)」が、TwitterのリークアカウントSudhanshu1414によってリークされました。本機はXiaomiの10周年を記念する位置づけとなり、中国市場での名称はMi 10 至尊紀年版に。中国国外では、Mi 10 UltraもしくはMi 10 Extreme Commemorative Editionになると伝えられています。デジカメ然とした四眼...

中国テレビ市場、シャオミがハイセンスらを破りシェア首位を維持!

2020/07/30 11:57あやさん

honorMi TVXiaomiスマートテレビ

中国の大手テレビメーカーといえば、東芝のテレビ部門を買収したハイセンスが思い浮かぶところですが、中国国内市場ではテレビ市場の勢力図に大きな変化が起きているようです。中国「創投時報」によれば、今年上半期の中国国内テレビ出荷台数でシャオミが首位となり、昨年から6四半期連続のトップになりました。2019年にシャオミテレビ出荷台数は1,000万台を突破し、中国テレビブランドの国内出荷台数新記録を更新したの...

「Poco M2 Pro」が発表! 2万円で33W充電対応、縦長20:9

2020/07/09 18:01Techboy

POCOPoco M2 proXiaomi

XiaomiはサブブランドのPocoから、最新スマホPoco M2 Proを正式発表しました。Poco M2 ProのベースモデルはRedmi Note9S。筐体デザインや基本的なスペックは、共通していますが、バッテリー性能などに一部違いがあります。Poco M2 Proの搭載SoCは、Snapdragon 720G。ディスプレイは6.67インチの液晶。ディスプレイ上部にはインカメラ用のパンチホー...

Xiaomi、MediaTekと提携してチップ開発?

2020/07/06 00:42會原

MediaTekXiaomi

中国のスマートフォンメーカーXiaomiと台湾MediaTekが、チップの共同開発を行うとにの噂が流れています。噂の発端は、中国のリーカー数码闲聊站氏。Xiaomiの次世代スマートフォン向けにカスタムチップが計画されているとのこと。MediaTekはQualcommに大きな遅れを取りがちでしたが、5G接続可能なDimensityシリーズのリリースにより、その穴を埋めてきました。中国メーカーは米国製...

噂:2021年に入るとすぐ超急速「100W充電」対応のゲーミングスマホが複数登場か!?

2020/07/01 17:48Techboy

Xiaomiゲーミングスマホ急速充電

充電が一瞬で終わる!2021年第1四半期(1~3月)のゲーミングスマホのセールスポイントは、Snapdragon 875搭載と100W急速充電対応になると、中国著名リーカー「数码闲聊站」氏がWeiboにて言及しました。それによると、中国国内のゲーミングスマホメーカー4社のうち3社が、100W充電に対応するスマホの商用化を進めていることです。これまでに少なくともXiaomi、Vivo、OPPOの三社...

Redmi 9が発表! 5020mAhバッテリーにマクロカメラ搭載

2020/06/27 18:43Techboy

REDMIRedmi 9Xiaomi

中国Xiaomiは、サブブランドのRedmiからRedmi 9を正式発表しました。搭載SoCはMediaTek製Helio G80。Helio G80は、12nmプロセスでAnTuTuスコアが19万点程のミッドレンジスマホ向けチップです。前モデルのRedmi 8と比べ、GPU性能が大きく向上しています。ディスプレイは、6.53インチの液晶(フルHD+)。ディスプレイ上部には水滴型のノッチがあります...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない