このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

ハイエンドAndroidタブ「Lenovo Tab P12 Pro」発表。5G版「Lenovo Tab P11」も

2021/09/10 22:45ryoppi913

LenovoTab P11 5GTab P12 Pro

Lenovoは、ハイエンドタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を発表しました。先に発表されたXiaomi Pad 5やHonor Tablet V7 Proより高い価格にはなるものの、その価格にふさわしいスペックを備えています。また、既存モデルの5G版である「Lenovo Tab P11 5G」や完全ワイヤレスイヤホンの「LenovoSmart Wireless Earbuds」も同...

Xiaomi 11Tシリーズ、「3世代のアプデ保証」獲得!

2021/09/10 16:45ryoppi913

XiaomiXiaomi 11TXiaomi 11T Pro

Xiaomiは、9月15日の新製品発表会にて正式発表するとみられているハイエンドスマホ「Xiaomi 11T」シリーズについてより長いサポートを同社公式ブログ上で約束しました。それによると、Xiaomi 11T ProおよびXiaomi 11Tには3世代のAndroidシステムのアップグレードと4年間のセキュリティアップデートを提供するようです。ただし、Xiaomiはすべての地域で3回のアップデー...

新型MagSafe、FCC認証を通過

2021/09/10 13:31ryoppi913

AppleMagSafe

現行品MagSafe9to5Macが伝えたところによると、新型のMagSafeとみられる製品がFCCを通過したようです。それによると、FCCの資料から基づいたところ、新型のMagSafeは形状や給電速度は現行モデルとほとんど違いはないようですが、このMagSafeは8種類のスマホでテストされているとのこと。うち4つはモデル番号が記載されておりそれぞれA2341、A2172、A2176、およびA2...

「realme Pad」正式発表。MediaTek Helio G80搭載の安タブ

2021/09/10 06:01ryoppi913

realmeRealme Pad

Realmeは、同社初のタブレット「realme Pad」を発表しました。最近話題のタブレットとは対照的に、スペックはかなり低いものの、その分安めの機種となっています。realme PadはSoCにMediaTek Helio G80を搭載。Helio G80は1万円台のスマホにも搭載されていたため、あまり快適な動作は望めなさそうです。メモリは3/4GB、ストレージは32/64GBです。うち4/6...

Vivo X70シリーズ正式発表!Zeiss提携、Pro/+は「V1チップ」搭載も

2021/09/10 00:17ryoppi913

VivoVivo V1Vivo X70Vivo X70 ProVivo X70 Pro+

中国Vivoはカメラ性能に重きを置いたフラッグシップスマホ「Vivo X70/X70 Pro/X70 Pro+」を正式発表しました。なお、ここに記されたスペックは中国版の情報をもとにしています。グローバル版は数日後に発表される予定です。Vivo X70Vivo X70はSoCにMediaTek Dimensity 1200-vivoと呼ばれるSoCを搭載。詳細な情報は明らかにされていないものの、D...

噂:サムスン、「5億7600万画素」カメラセンサーに取り掛かる?

2021/09/09 19:01ryoppi913

108MP CMOS ISOCELL Bright HMXISOCELLSamsung

Samsungはスマホに搭載するイメージセンサーの高画素化を推し進めており、先日には2億画素のイメージセンサー「ISOCELL HP1」を発表しましたが、同社はこれに満足せずさらなる高画素化を目指すかもしれません。Android Authorityによると、Samsungの会議スライドがリークされており、同社は2025年ごろに5億7600万画素のセンサーを発表することを目指しているとのこと。人間の...

長すぎ!ドイツ政府、スマホ「7年間保証」を求める

2021/09/09 17:15ryoppi913

EUドイツ保証修理

欧州委員会はスマホやタブレットのメーカーによるサポートを5年間以上維持させることを検討していますが、ドイツはさらに長い期間のサポートを提案しているようです。ドイツのHeise Onlineが報じたところによると、現在欧州委員会はスマホは5年、タブレットは6年の間、修理パーツやセキュリティアップデートを用意することを求めるうえ、ユーザーが修理する際に必要なスペアパーツを5営業日以内に届けるようにメー...

Pixel 3が突然「文鎮化」。報告相次ぐ

2021/09/09 12:03ryoppi913

GooglePixel 3Pixel 3 XL不具合文鎮化

Googleがおよそ3年前に発表した「Pixel 3/Pixel 3 XL」が起動しなくなるトラブルが相次いで発生しています。Ars Technicaが伝えました。Redditなどのコミュニティに投稿された声によると、ある日突然Pixel 3/XLが起動しなくなり、Qualcomm製SoCを備える製品に用意されているEDL(emergency download)モードと呼ばれる復旧用の機能のみが表...

realme GT Neo 2、まもなく発表か?

2021/09/07 10:15ryoppi913

realmerealme GT Neo2

realmeが中国国内向けに販売しているハイスペックスマホ「realme GT Neo」の後継機種がまもなく発表されるようです。realmeは同社公式Weiboにて「realme GT Neoは販売台数が100万台を突破し、さらに近日中にrealme GT Neo2を発表する予定」と投稿しました。ちなみに前モデルrealme GT Neoは、Dimensity 1200を搭載しながら3万円台からの...

薄さ6.9mm!中国realme初のタブレット「realme Pad」、一部情報が正式公開

2021/09/07 00:01ryoppi913

realmeRealme Pad

うわ、このタブレット薄い!中国realme初のタブレット「realme Pad」の一部のスペックが公開され、正式発表の期日が予告されました。今回の発表ではディスプレイと本体の厚みのみが紹介されました。realme Padは10.4インチのWUXGA+(2000×1200)のディスプレイを採用し、本体の厚さはMi Pad 5シリーズと同等の6.9mm。また、realme PadはMediaTek H...

Nubia RedMagic 6s Pro発表。最大20000rpmファン、9層冷却機構

2021/09/06 23:01ryoppi913

nubiaRedMagic 6s Pro

中国ZTEのゲーム向けブランドであるRed Magicは、フラッグシップゲーミングスマホ「RedMagic 6s Pro」を発表しました。今年3月に発表されたRedMagic 6 Proのマイナーチェンジ版にあたるものの、ROG Phone 5sシリーズのようにSoCの更新と些細な変更にとどまるものではないようです。RedMagic 6s ProはSoCにSnapdragon 888+を搭載し、メ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない