このライターについて

多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。
先日より配信が始まったiOS 16。ロックスクリーンのウィジェットやバッテリー残量の数字表示など、試してみたくなるような機能が豊富ですが、音ゲープレイ困難の邪悪な仕様が追加され、メーカーがアップデートを適用しないよう勧告しています。TwitterやReddit上の報告によると、iOS 15時代にも存在していた、3本指でタップすることで現れ、文章のコピペを行える上部バーがゲームの妨げになるとのこと。...
モトローラは、2億画素カメラを搭載したフラッグシップスマホ「Motorola Edge 30 Ultra」とハイクラススマホの「Motorola Edge 30 Fusion」を発表しました。いずれも中国版が用意されていましたが、ようやくグローバル版が発表された形。Motorola Edge 30 UltraMotorola Edge 30 Ultraは、SoCにSnapdragon 8+ Gen...
Sonyは、これまで各キャリア限定だった同社ハイエンドスマホ「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデルを発表し、加えてXperia 1 IV用のゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV」と、上記2つがセットになった「Xperia 1 IV Gaming Edition」も併せて発表しました。SIMフリー版Xperia 1 IVXperia 1 IV(SIMフリ...
XiaomiサブブランドのPOCOは、ミドルレンジスマホの「POCO M5」および「POCO M5s」を発表しました。POCOブランドとして最も廉価な立ち位置ですが、同ブランドの長所であるコスパも十分発揮できています。POCO M5パフォーマンスPOCO M5は、SoCにMediaTek Helio G99を世界で初めて搭載。同SoCは6nmプロセスで製造され、公称AnTuTuベンチマークスコアは...
先日発表されたiPhone 14シリーズですが、各端末の実行メモリ容量が伝えられたようです。Macrumorsが伝えています。それによると、ソフトウェア開発環境のXcode 14のベータ版内にて、iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max、iPhone 14シリーズすべてのモデルの実行メモリ容量が6GBであることを示すファイルが存在しているとのこと。先代iPhone 1...
Qualcommは、同社ミッドレンジSoCとして「Snapdragon 6 Gen1」を、エントリークラスのSoCとして「Snapdragon 4 Gen1」を発表しました。いずれもQualcommが昨年に行った同社製品の命名規則を、Snapdragon 4/6シリーズとしてははじめて受けた製品となります。Snapdragon 6 Gen1ミッドレンジを担うSnapdragon 6 Gen1は、S...
また業界標準無視かぁ……。AppleのCEOであるティム・クック氏が対談イベントの2022 Code Conferenceにて、RCS非対応を明言しました。海外メディアThe Vergeが伝えました。同イベントで聴衆が「母親が持つAndroid端末から、私のiPhoneにビデオを送信できないので、RCSに対応してほしい」と述べたのに対し、ティム・クック氏は「母親にiPhoneを買ってください」と発...
Appleは日本時間9月8日にiPhone 14シリーズを発表する予定ですが、Digitimesは早くも、さらに次期のiPhone 15シリーズのチップセットについて情報を伝えました。それによると、iPhone 15 ProおよびPro Maxは、TSMCの改良型3nmプロセス「N3E」で製造されたA17チップを搭載。15 Pro/Pro Maxが3nmプロセス製造のSoCを採用する世界初のスマホ...
LGは8月31日に、世界初を謳う、曲げることが可能な42インチ有機ELディスプレイ、「LG OLED Flex」を発表しました。同製品の魅力は何と言っても自在な湾曲度合いの変更が可能な点。通常の液晶ディスプレイなどであれば、フラットなものか最初から湾曲しているものかを選ばなくてはなりませんが、LG OLED Flexはフラットから900Rまで、20段階に調節可能。なお、一般的な湾曲ディスプレイは1...
今年5月にその外観が発表されたGoogle謹製タブレット「Pixel Tablet」。時を同じくしてリークされたPixel 7シリーズとは異なり、あまり実機のリークがなされていませんが、ようやくそのスペックについて情報が投稿されたようです。Techradarによると、Pixel Tabletについての簡単なスペックや機能が、Android内部のコードより発見されたとのこと。SoCは5月に発表された...
フィンランドのHMD Globalは、Nokiaブランドより5G対応スマホ、Nokia X30 5GおよびNokia G60 5Gを発表しました。ミッドレンジスマホとしては長い保証期間と再生素材を利用したことで持続可能性(サステナビリティ)をアピールしています。Nokia X30 5GNokia X30 5Gは、同社が現在販売しているスマホとしては最も上位に入る端末。Nokiaの幹部はミドルレンジ...