このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

NEC、10.1型タブレット「LAVIE Tab T10」発表

2022/08/27 12:15ryoppi913

LAVIE T10NEC

NECパーソナルコンピュータは、10.1型の画面を備えるAndroidタブレット「LAVIE Tab T10」を発表しました。LAVIE Tab T10は1.8GHzの8コアCPUであるUnisoc T610を搭載したエントリークラスのタブレット。メモリは4GB、ストレージは64GB。ディスプレイは10.1型のIPS液晶で、解像度はWUXGA(1920×1200)、アスペクト比は16:10。カメラ...

ミリ波初対応のDimensity搭載、Motorola Edge (2022)発表。

2022/08/26 18:15ryoppi913

MotorolaMotorola Edge (2022)モトローラ

モトローラは、Dimensity 1050を世界初搭載したMotorola Edge (2022)を発表しました。パフォーマンスMotorola Edge (2022)はSoCにDimensity 1050を採用。同SoCは今年5月に発表され、MediaTek製SoCとして初めてミリ波(mmWave)に対応。6月発表で、同社携帯向けSoCでは最上位のDimensity 9000+でもミリ波には対応...

サムスン折り畳み「Zシリーズ」の販売台数、2025年までに「Sシリーズ」を超える!英調査

2022/08/26 17:15ryoppi913

GalaxySamsung折りたたみスマホ

折り畳みスマホ市場で積極的に事業展開を行っているSamsung。今後、さらに折り畳みスマホのシェアを拡大させたいようです。英調査会社のOmdiaのデータによると、折り畳みスマホの市場規模は急速に拡大し、2020年から2021年にかけてその販売台数は309%増加し、2021年は合計900万台が出荷されているとのこと。そのほとんどがGalaxyの折り畳みスマホであるGalaxy Z Fold3とZ F...

Dimensity搭載!?ROG Phone 6DのAnTuTuベンチマークが登場

2022/08/26 12:15ryoppi913

ASUSROGROG Phone 6ROG Phone 6D

ASUSは、今年7月にROG Phone 6シリーズを発表、同シリーズはこれまで、SnapdragonのフラッグシップSoCを搭載していましたが、ついにMediaTek製のDimensityチップを採用したバージョンを用意するのかもしれません。GSMArenaによると、リーカーの数码闲聊站氏が「ROG Phone 6D」とするデバイスのAnTuTuベンチマークスコアを投稿しているとのこと。同機種は...

Pixel 7/7 Pro、試作機がまとめてハンズオンされる

2022/08/25 19:35ryoppi913

GoogleGoogle Pixel 6 ProPixelPixel 7Pixel 7 Pro

これまでも実機写真が多く投稿されたり、eBayに出品されたりするなど、リーク情報に尽きないPixel 7シリーズですが、海外のYoutubeチャンネルであるUnbox Therapyは、Pixel 7および7 Proを入手、Pixel 6 /6 Proと比較した動画を公開しました。同氏が紹介したのはPixel 7/7 Proと現行Pixel 6/6 Proの計4機種。同紙が入手したPixel 7/...

Meta Quest 2新バージョン。Facebookアカウントが不要に

2022/08/23 12:31ryoppi913

MetaMeta QuestMeta Quest 2

Metaは、VRヘッドセットのMeta Quest 2の最新ソフトウェアアップデートとなるv43を正式リリースしました。今後徐々に全ユーザーに適用されます。v43では、以前より発表されていたFacebookアカウントからMetaアカウントへ正式に移行。これまでは、セットアップおよびログインにFacebookアカウントが必要でしたが、以降はMetaアカウント単体でのログインが行えます。Metaアカウ...

噂:Vivo、次期折り畳みスマホ「Vivo X Fold S」を開発中?

2022/08/23 12:08ryoppi913

VivoVivo X FoldVivo X Fold S

Vivoは、同社初の折り畳みスマホである「Vivo X Fold」を今年4月に発表しましたが、さっそく次期モデルを開発、投入しようとしているようです。GSMArenaによると、Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏が「Vivo X Fold S」なるデバイスが9月に登場すると投稿したとのこと。VivoおよびサブブランドのiQOOは、ハイエンド端末を半期に1度リリースしているため、折り畳みスマホ...

スマホの写真をオシャレに。簡単透かし作成アプリ、その名も「Sukashi」登場。

2022/08/22 21:23ryoppi913

PhotographSukashiレビュー

写真撮影時の情報から、簡単にオシャレで実用的な透かしを入れることができるアプリ「Sukashi」がリリースされました。多くのAndroidスマホでは、機種名+αの簡単なカメラ情報を表示することはできますが、Sukashiではカメラスペックやシャッタースピード、ISO感度など詳細な情報も記載可能。Android アプリ版「Sukashi」リリースしました!EXIF のついた画像から以下のようなウォー...

Huawei、9月上旬にMate 50シリーズ発表か

2022/08/22 06:25ryoppi913

HuaweiHuawei Mate 50

Huaweiは、同社フラッグシップスマホのMate 50シリーズを9月中に発表するようです。IT之家によると、旺仔百事通氏がWeiboで「HuaweiはMate50シリーズを9月7日に発表する」と投稿したとのこと。そのタイミングで発表されるのは「Mate 50」「Mate 50e」「Mate 50 Pro」「Mate 50 RS」の4機種であるようです。もちろんGMS(Google Mobile ...

Pixel 6a、実は90Hz対応。ソフトで60Hzに制限していることが明らかに

2022/08/21 18:31ryoppi913

Google PixelPixelPixel 6Pixel 6a

先月販売を開始したPixel 6a。円安が進む現在でも良心的な価格設定、上位のPixel 6/6 Proと同じTensorチップを搭載し十分に高い性能などが魅力ですが、その実力は制限されたものだったようです。Pixel 6aの画面は6.1インチの有機EL、リフレッシュレートは60Hzで、Pixel 6 Proの120Hz、Pixel 6の90Hzから段差的。しかし、Phone Arenaによると、...

HTC、メタバーススマホ「Desire 22 Pro」を9月に日本に投入

2022/08/21 12:05ryoppi913

desireDesire 22 proHTCHTC Vive

HTCは、6月末に台湾で発表したミドルクラススマホ「Desire 22 pro」の日本投入を予告しました。Desire 22 proの投入は公式Twitterが投稿したところより判明で、台湾でのリリース時とティザー画像が同じであるため、発表はこの機種でほぼ確実。現時点で公式サイト上では言及はなし。pic.twitter.com/VM6SnfsVDI— HTC Japan (HTC公式) (@HTC...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない