このライターについて

フリーのITライターです。
Apple関係を中心に、ガジェットやWebサービスなど幅広く対応しています。
Apple好きが高じてApple系Podcastのコメンテーターになったり、某バンドアニメに人生を変えられてアマチュアアニソンバンドのライブイベントを始めたりと、「好き」を原動力に人生楽しんでます。
(Twitter): @sumire_kon
NTTドコモは7月3日、MVNOサービス「OCNモバイルONE」のエントリーパッケージについて、未使用分返金申請の受付を開始しました。対象となるのは6月19日までに購入し、6月26日時点で有効期限切れになっていない未使用のエントリーパッケージですが、購入手段やその他の状況によっては対象外となることもあります。返金限度額は1パッケージあたり3300円です。申請は1人5件までは同社の専用ページから手続...
海外のコミュニティサイト「Reddit」上で6月26日頃から、「Google Pixel Fold」の予約注文がキャンセルまたは保留状態にされてしまったと複数のユーザーが投稿しています。投稿された内容をまとめると、本件は大きく3つのパターンがある模様。予約後の決済時に金融機関が不正利用の疑いありと判断して決済処理を保留。後程承認したが、Google側が予約を取り消してしまったパターン。Google...
Xiaomiは6月15日、Androidスマートフォン「Redmi 12」を国際市場で発表しました。Redmi 12はSoCに「Mediatek Helio G88」を採用。廉価モデルらしく処理能力はそこまで高くありません。実行メモリ4GB/8GB、内蔵ストレージ128GB/256GB。なお、内蔵ストレージの一部を仮想メモリ化して、実行メモリを最大16GBまで増強する機能も搭載しています。背面カメ...
中国ZTEは4月12日、Androidスマートフォン「ZTE Axon 50 Ultra」を発表しました。政府や法人向けのモデルとなっています。本製品はSoCに「Snapdragon 8+ Gen 1」を採用したハイエンドモデル。実行メモリはLPDDR5X規格の12GB、内蔵ストレージはUFS3.1対応で256GBと512GBから選択可能です。ビジネス向けモデルということでセキュリティにも配慮。国...
海外サイト「AppleInsider」は6月15日、Appleが取得した「空間複合材料」の特許について伝えました。同サイトによると、空間複合材料は複数の耐摩耗性をもった素材(金属またはセラミック)を全体に細かく配置した物。各素材は10〜100ミクロンという非常に狭い間隔で並んでおり、耐摩耗性の高さと最低限必要な強度の確保、電波の通しやすさといった面で、スマートフォンの筐体に適した材料となっているよ...
Backboneは5月23日、iOS/Android向けのゲームコントローラー「Backbone One – PlayStation Edition」を日本国内で発売しました。開発にあたり同社はPlayStationチームと密接に協力。カラー、素材、仕上げはすべてPlayStationの「DualSenseワイヤレスコントローラー」から着想を得ており、「PS5」にマッチしたデザインとなっています。...
米空軍にも製品を納入するMira(画像出典;Mira)海外サイト「The Verge」は6月7日、AppleがAR関連企業「Mira」を買収したと伝えました。Miraは、ARヘッドセットやヘルメットに取り付けるARグラスなどを開発するスタートアップ企業。民生品から軍用品まで幅広い分野に参入しており、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」のアトラクション「SUPER NINTENDO WORLD」...
Samsungは6月15日から、海外で新しいAndroidスマートフォン「Galaxy F54 5G」の予約受付を開始しました。Galaxy F54 5Gは普段使いに十分な性能を備えつつ、カメラ機能に力を入れたモデル。SoCは自社製の「Exynos 1380」を搭載。実行メモリは8GB、内蔵ストレージは256GBでmicroSDにも対応しています。背面カメラはメインの広角(1億800万画素)、超広...
調査会社「Statista Consumer Insights」は5月15日、Googleの「Pixel」シリーズに関する調査結果を発表。欧米など複数の地域で、メイン端末としてのシェアを伸ばせていないと指摘しています。同社のレポートによると、Pixelシリーズをメインのスマートフォンとして使っていると回答したユーザーは、1位のオーストラリアでも全体の5.4%、8位のスペインに至っては僅か1.1%し...
米国コロラド州ボルダーにTwitter(X社)が構えるオフィスについて、ボルダー連邦地方裁判所は5月31日、今後49日以内にオフィスから立ち退くよう同社に命じました。海外サイト「TechCrunch」が法定文書と地元メディア「Denver Business Journal」の報道を基に伝えたところによると、原因はTwitter側の家賃滞納。事の顛末は、以下の様ようなものです。Twitterは202...
海外メディア「The Verge」は6月9日、XRヘッドセット業界最大手のMeta(Facebook)がAppleの「Vision Pro」をどのように捉えているか、同社CEOマーク・ザッカーバーグ氏の発言を伝えました。記事に掲載されたのはMetaの社内会議での発言とされるもので、発言の全文が公開されています。それによると、マーク・ザッカーバーグCEOはApple Vision Proが自社のXR...