Android カテゴリの記事一覧

中華スマホが充実、Banggoodの使い方を解説
2018/12/18 20:42會原
BanggoodEMS個人輸入
今回、Bangoodを利用して、Xiaomi製品を個人輸入しました。この記事ではBangoodについて紹介します。BanggoodとはBanggood(バングッド)は、中国を拠点とするECサイト。数多くの中華ガジェットを取り扱っており、日本への発送にも対応していることから、マニアの間でよく個人輸入のために利用されています。Banggoodの品揃えは幅広く、実に多種多様な中華ガジェットが並んでいます...

穴ノッチ、4800万画素カメラ搭載「Huawei Nova 4」発表
2018/12/18 06:55會原
honorHuaweiNova 4
Huaweiは、「Nova 4」を正式発表しました。穴あきディスプレイ今流行りのホールパンチディスプレイを搭載。ホール部分には3.05mmの2500万画素カメラを搭載しています。ホールサイズは競合機種のサイズよりも小さくわずか4.5mm、業界最小であるとしています。ディスプレイは6.4インチIPS液晶。カメラ背面に指紋認証センサーを搭載。カメラはトリプルレンズ。4800万画素 Sony IMX58...

Galaxy A8s正式発表。ホールノッチ搭載、イヤホンジャック廃止
2018/12/12 17:49會原
GalaxyGalaxy A8sInfinity-OSamsung
Samsungは、Galaxy A8sを正式発表しました。Infinity-Oディスプレイはベゼルレス仕様で、右上にホール型ノッチを備えています。SDC2018で触れられていたノッチ形式のうちの一つですね。6.7mmの穴にはフロントカメラが埋め込まれています。Galaxy A8ssource:weibo pic.twitter.com/JS19nFlv0z— Ice universe (@Univ...

クアルコム、スナドラ855正式発表。5G、3倍AI、7nm
2018/12/05 06:35會原
QualcommSnapdragon 855
Qualcommは、米ハワイで開催中のSnapdragon Technology Summitにおいて、Snapdragon 855を正式発表しました。ちょうど一年前、ここでQualcommはSnapdragon 845を正式発表しており、順当にハイエンドSoCを投入してきたことになります。噂ではSnapdragon 8150になるとされてきましたが、あくまで内部コードのようで、一般向けの製品名と...

新型Android One、S835・WQHD+のLG製「X5」とSHARP製「S5」
2018/12/04 17:20會原
Android OneLGS5SHARPSoftBank
Y!mobileブランドを展開するSoftBankは、新型Android Oneスマートフォン2機種を発表しました。Android One X5(LG電子)LG製、Android Oneにあるまじき高性能LG製のAndroid One X5はAIカメラ搭載、輝度1000nitの6.1型液晶ディスプレイを搭載。解像度は縦長のWQHD+(3120×1440)。さらにSoCはSnapdragon 835...

ヌビア、「Red Magic Mars」発表。S845・実行10GBメモリ・トリガーボタン付き
2018/11/30 18:55會原
nubiaRed MagicRed Magic Marsゲーミングスマホ
中国ZTEの関連会社であるNubia(努比亚)は、ゲーミングスマートフォンRed Magic(红魔)の2代目モデルとなる「Red Magic Mars」を正式発表しました。ゲーム特化のハード背面には1680万色に光るLEDイルミネーション。空冷システムと液冷ヒートパイプを搭載。CPU性能を70%向上させるため温度を13度まで抑えます。静電容量式のトリガーボタンを搭載。シューティングゲームやレースゲ...

三眼・画面内指紋認証・無線逆給電対応のHuawei Mate 20 Pro国内版、11月30日発売。
2018/11/28 19:29會原
HuaweiMate 20 Pro
Huaweiは、日本国内向けにAndroidスマートフォンMate 20 Proを正式発表しました。全画面仕様ベゼルレス、左右両端ラウンドエッジ。「ノッチのあるGalaxy」といった様相。ノッチ部分にはドットプロジェクター、2400万画素カメラ、発光イルミネーター、近接センサー、照度センサー、IRカメラを搭載し、顔認証にも対応。AppleのiPhone XS Maxが画面占有率83.67%であるの...

スタイラス対応スマホ「LG Q Stylus」が国内発売
2018/11/23 18:46會原
LGQ Stulus
LG Q Stylus 日本発売LG電子日本法人は、Androidスマートフォン「LG Q Stylus」を日本国内市場に投入することを発表。楽天モバイルにおいて11月22日より発売するとアナウンスしました。発売を記念して「楽天モバイル」では「LG Q Stylus」が3000円割引になる「LG Q Stylus発売記念キャンペーン」を開催するとしています。スタイラスLG Q Stylusは6.2...

エイスース、ROG Phoneを11月23日に日本発売!
2018/11/17 12:38會原
ASUSROG Phoneゲーミングスマホ
ASUSは、海外発表済みのゲーミングスマートフォン「ROG Phone(ZS600KL)」を日本国内で発売すると発表しました。形態はSIMフリー。国内発売日は2018年11月23日(金)。ROG Phoneは、2.96GHzまでオーバークロックしたカスタムSnapdragon 845や90Hz駆動/応答1msの有機ELを採用したゲーミングモデル。AirTriggerによりタッチセンサーにLボタン/...

ノッチを2つ搭載したAQUOS R2 Compact発表。S845のハイエンドコンパクト、SIMフリー版登場に期待
2018/11/15 13:13會原
AQUOSAQUOS R2 CompactSHARPSIMフリーSoftBank
SHARPは、AQUOS R2 Compactを正式発表しました。ダブルノッチ採用前面上部にインカメラの切り欠きを備える上、画面下部に指紋認証センサーの切り欠きを備えた5.2型ダブルノッチディスプレイ。画面方式は有機ELではなく液晶。高駆動・従来機比1.6倍の高速応答のハイスピードIGZO液晶ディスプレイ。画面比率は19:9。画面解像度はFull HD+(2280×1080)。SHARPならではの...

サムスン、2画面ガラケー型Snapdragon 845機。イヤホンジャック廃止
2018/11/12 08:23會原
GalaxySamsungW2019ガラホ
Samsungは、ハイエンド端末「W2019」を正式発表しました。カラーバリエーションはシルバーとゴールド。投入市場は中国・韓国。本機はガラケーのような形状をしていますが、中身は妥協のないフラッグシップスマホ。Snapdragon 845、実行6GBメモリ、128GBまたは256GBストレージ、Full HD解像度の4.2型Super AMOLED(有機EL)ディスプレイ×2、Galaxy Not...