テック カテゴリの記事一覧

ユーチューブもフランス国旗を表示。トリコロールに染まるインターネット
パリ同時多発テロを受け、YouTubeは、ロゴをフランス国旗のトリコロールカラーに変更しました。さらに「パリと立ち上がろう」の合言葉と、パリ同時多発テロに関するニュースへの導線を、Web版やモバイルOS向けYouTubeアプリのトップページに設けています。また、YouTubeはTwitter上でもアイコンを変更、同様のメッセージを発し、パリ市民の心情への共感、哀悼を呼びかけています。We stan...

フェイスブック、フランス同時多発テロに抗議するアイコンを設定可能に。
フランスのパリで発生した、自称「イスラム国」による同時多発テロを受けて、世界最大のSNSであるFacebookは、フランス市民への共感とテロへの抗議の意思を表明できるよう、ユーザーが自分のアイコンをフランス国旗に合成する機能を追加しました。設定方法は、この機能を利用したユーザーのアイコン変更通知投稿の末尾に、以下の様な「パリ市民の安全と平和を願うプロフィール写真を設定しよう」とのメッセージが出るの...

Lenovo Premium Club、そういうのもあるのか
Lenovo Premium Clubのインビテーションがメールで来ていました。お得意様はLenovo製品を安く買えるというものです。インビテーションの条件はわかりませんが、私がこれまでにオンラインで買ったのは第3世代ThinkPad X1 Carbonだけです。仕様は、SSDが256GBであること以外は特盛りでした。メール内に書かれたURL / ID / Passwordを元に、Lenovo P...

本日発売:おそらく現時点で一番詳しい ASUS ZenWatch 2レビュー!
11月11日の発表会にて、ASUSの新しいスマートウォッチZenwatch2が発表されました。以下の2モデルが本日11月13日発売となりました。 一足先に実物を入手し、しばらくの間、駆け足で色々テストも行いましたのでレビューしたいと思います。筆者はAndroid Wear端末などスマートウォッチを数本所有していますので、簡単な比較も行っています。正直な第一印象デ、デカイ。これが第一印象でした。お借...

音楽特化アプリ「YouTube Music」が登場!
Google傘下のYouTubeは、「YouTube Music」アプリを発表しました。YouTube Musicは、YouTubeに公開された膨大な音楽・ミュージックビデオを集約したようなアプリです。検索性、繰り返し再生、レコメンド機能など、音楽再生がよりしやすい仕様となっており、YouTubeで音楽を楽しんでいるユーザーにとっては非常に嬉しいものとなりそうです。ただし、先日発表された「有料版Y...

時計メーカーからスマートウォッチ「タグホイヤーコネクテッド」登場。日本市場では価格16万5千円
スイスの高級時計メーカーのTAG HEUER(タグホイヤー)は、初のスマートウォッチ「TAG HEUER CONNECTED」を発表しました。GoogleとIntelの協力で開発。OSにはAndroid Wear、プロセッサはAtom。実行用メモリは1GB、ストレージは4GB、バッテリーは410mAh。Bluetooth 4.1。ディスプレイは円型1.5インチ、解像度は360×360ピクセル、サフ...

フェイスブック、社員がiPhoneユーザーだらけなのでAndroidに機種変更を命令。
FacebookのチーフプロダクトオフィサーであるChris Cox氏が、かなりの数の社員に対してiPhoneからAndroidに機種変更するよう命令したそうです。Facebookはシリコンバレーで使用されるだけのSNSではありません。世界中で15億人以上のユーザーに使用されているのです。新興市場を含め、世界中の大多数で使用されているのはAndroidです。世界中の人達にFacebookを使っても...

グーグル、「有料YouTube」こと月額課金制「YouTube Red」を正式発表。
Googleは「YouTube Red」を正式発表しました。以前より噂されていた有料のYouTubeサービスとなります。YouTube Redのユーザーは、YouTubeの広告非表示、動画のオフライン再生、バックグラウンド再生、YouTube Red専用動画の視聴といった特典を受けることができます。課金してYouTube Red会員になれば、YouTube GamingやYouTube Music...

アップルウォッチを横置きできる、watchOS 2にうってつけの「Spigen S350」
Apple Watchの欠点は充電環境です。独自の電磁誘導充電、長すぎるコードなど、どうしても見栄えが悪くなりがち。そこでSpigenさんよりApple Watch用のスタンド「Spigen S350」を提供していただいたのでレビューします。化粧箱を開封すると中に高さ調節のシールがあります。自分は38mmタイプなので、これを指定箇所に貼っておくとちょうどいい感じでした。底面は粘着性のシールとなって...

第二世代Moto 360、12月上旬以降日本発売
Googleは、Motoloraのウェアラブル端末「Moto 360 2nd Gen」を12月上旬以降、日本市場に投入することを明らかにしました。OSにAndroid Wearを搭載したウェアラブル端末となり、円型のディスプレイを持っています。カラーリングはブラック、コニャック、ブラックメタル、ローズゴールドの4種。また、GoogleはHuawei Watchの日本市場投入についても明らかにしてお...

カカオトーク、韓国政府に通信記録を提出
産経ニュースは、捜査目的でもチャット記録を渡さないという方針を守っていた通信アプリ「カカオトーク」が、韓国当局にチャット記録を提出すると報じました。カカオトークは韓国スマホユーザーの9割が利用しています。サイバー空間の監視を強める政府は、カカオトークへの圧力を強めており、ついに屈する形に。韓国の諜報機関「国家情報院」には、カカオトークを盗聴するために外国のセキュリティ会社に依頼していたとの疑いの目...