生活 カテゴリの記事一覧

部屋の隅が寂しいので、コーナーシェルフでオアシスを作ってみた
部屋の隅の角が許せなくて、しかも殺風景だったので、なんとか丸っこく、充実させられないかなあと思い、コーナーシェルフを導入することにしました。コーナーシェルフブラウン置いたらこんな感じになりました。簡単な癒し空間に。マカオ・グアムで手に入れたものやTempo Dropなどを置いてます。乗ってるものなどは個別に記事にします。ちなみにカーペットは以前紹介したけどこちら。今回は予告を兼ねて、とりあえずこん...

ソニー、米オンラインストア閉鎖。
Sonyは、北米向けに展開する直販オンラインストア「Sony Store」を終了すると発表しました。8月28日午後1時に閉鎖となります。これに伴い、Sonyは所持しているSony Giftカードの早期使用を呼びかけています。閉鎖理由は不明瞭ですが、「オンライン体験の向上」とのこと。今後、アメリカのユーザーがSony製品をオンラインで購入するには、Sony以外の運営する、Sony製品取扱のECショッ...

フォルクスワーゲンの「Car Play / Android Auto」両対応車、販売まで秒読み
今年初めにAppleのCarPlay対応を宣言した独Volkswagenは、初の対応車両となる2016年モデルを、ディーラーに向け出荷。販売開始までもうすぐとなっています。Volkswagenの車載情報システム「MIB-II」は、AppleのCarPlayとAndroidAutoをサポート。Car-Netアプリにより、鍵・クラクション・ライトを遠隔制御可能。駐車や盗難時の位置情報も記録するなど、乗...

ソニーストアで購入したAndroid TV搭載4K BRAVIA X9300Cが届きました。
Sonyの4KテレビとなるBRAVIA KJ-55X9300Cをソニーオンラインストアで購入しました。OSにAndroid TV、55インチVA液晶、エッジ駆動のバックライト、磁性流体スピーカーを搭載したハイエンドモデルです。7月に入ってやっと届いたのでその報告と、レビューを。テレビの配達設置サービスが無料だったので利用しました。Sony専門店で購入するとお店の人が運んでくる場合もあるようですが...

買ってよかった、シャープの空気清浄機KC-D50レビュー。
SHARP製空気清浄機KC-D50を購入しました。私は花粉症のため、例年春から初夏にかけて鼻の調子が悪いのと、部屋のホコリを極力除去したいので、空気清浄機がどうしても欲しかったのです。潔癖症というほどでもないと思いますが、ホコリや臭いが嫌で、1週間に1回ぐらいの頻度で掃除機を掛けています。なので年中勝手に稼働して部屋を浄化してくれる空気清浄機はとても助かります。電気代も大して掛かりませんから。20...

ホンダの次期アコード、Car PlayとAndroid Autoに両対応。
自動車メーカーホンダ(本田技研工業)は、シリコンバレーで開催されたイベントにて、アコード(Accord)の2016年型モデルの試作機をお披露目しました。そのイベントにて、アコードの2016年型モデルは、AppleのCarPlayとGoogleのAndroid Autoの両方をサポートする意向が明らかにされました。アコードはホンダのミドルクラスの中型乗用車。2016年型アコードはホンダ初のCar P...

グアムで「ドコモパシフィック」のデータSIMを購入してみた。
米領グアムにてDOCOMO PACIFICのSIMカードを契約しました。DOCOMO PACIFICはグアム及び北マリアナ諸島に展開する移動体通信事業者。NTT docomoがGuam Cellular & Pagingを2006年に買収、その後Guam Wireless Telephone Company(HafaTEL)を統合した子会社で、2008年より今のDOCOMO PASIFIC...

ソニーストア、製品登録が自動に
最近、My Sony Club会員サービスの変更が行われました。これにより、ソニーストアからオンラインで購入した製品の「製品登録」が、自動で行われるようになったようです。購入製品の発送が近くなるとメールが送られてきます。メール内には、製品登録一覧の確認や登録削除のURLが記載されています。これまで製品登録は手動で行う必要がありました。製品登録を行うことで、その製品に応じたポイント・クーポンのプレゼ...

アップル、EV(電気自動車)開発は確実か?EVメーカーと訴訟沙汰に
米企業A123 Systemsが、Appleを提訴したことがわかりました。A123 SystemsはEV(電気自動車向け)のリチウムイオンバッテリーの製造メーカーです。A123側の主張によれば、昨年6月からAppleが自社の技術者を違法に引き抜いた上で、類似製品を開発しているとのこと。A123は雇用契約違反として5人の元従業員に対しても訴えを起こしています。 Appleは米Tesla Motor...

シャープ、四角形を脱した「フリーフォームイグゾー液晶」展示
SHARPはCES2015にて、FFD(フリーフォームディスプレイ)技術を用いたIGZO液晶を展示しました。以前発表されていたものですが、改めて展示される形となります。四角形ではないディスプレイは不思議な感覚です。表示領域の外周に駆動用回路を配置するのが一般的なディスプレイですが、このフリーフォームIGZOディスプレイは表示領域内にある画素内に分散して配置する独自の回路設計を行っています。自動車の...

雑誌の付録に付いてきたSIMカードを早速使ってみた!
11月の終盤にSIMカードが雑誌の付録で付いてくると話題になった「SIM PERFECT BOOK」が、今日自宅に届いたので早速使ってみようと思います。この雑誌に付いてくるSIMカードは開通手続をすればすぐに500MB分のデータ通信が使えるようになっているプリペイド式のものになります。雑誌を開くと早速1ページ目に例のSIMカードが入っています。開通までの手続きの方法や、端末での設定方法も丁寧に書い...