生活 カテゴリの記事一覧

桃園国際空港で台湾大哥大のプリペイドSIMカードを契約してみた。
台湾の桃園国際空港にて、現地事業者「台湾大哥大(Taiwan Mobile)」のプリペイド式の3GSIMカードを契約しました。個人的にはLTE対応のプリペイドSIMを契約してみたかったのですが、桃園国際空港内の台湾大哥大ショップではLTE対応SIMの取り扱いはありませんでした。購入したのは、3G通信と通話を3日間使用可能なプランで、価格は300元(台湾ドル)。現時点のレートで1元=4円として、おお...

「千と千尋の神隠し」のモデル?台湾九份の「九份茶坊」に行ってみた
宮﨑駿監督の「千と千尋の神隠し」の舞台になったとも言われている、台湾の九份という場所に行ってみました。「九份茶坊」と呼ばれる美味しい茶屋があるためです。台北からバスで50分程度で行けます。「千と千尋の神隠し」のモデルになったというのはあくまで都市伝説で、宮﨑駿監督は否定しています。しかし、確かによく似ているところがいくつもあって驚きます。九份で最も印象的なのは、豎崎路と呼ばれる階段道です。九份茶坊...

タイの公共Wi-Fiを使うにはパスポート番号が必須? 実際につかってみた!!
こんばんは!只今、世界一周一人旅中のKeolaと申します。世界を周りながら現地の色んなガジェット情報をアップして行く予定です。ちなみにeoin.stationというサイトで国際的な情報も絶賛配信中です。もし興味がありましたら是非チェックしてみて下さい!世界一周一人旅の最初の滞在国は、安く簡単に予防接種を受けるためタイ・バンコクを選択。約2週間ほど滞在をしています。その際に観光客向けの公共Wi-Fi...

事前登録不要!SNS連携で利用できるスタバ無料Wi-Fiを試してみました
以前よりスターバックスコーヒー店内で利用できる無料Wi-Fiは提供されていましたが、最近、事前登録不要で利用できるようになったので試してみました。 Wi-FiをオンにしてSSIDは「at_STARBUCKS_Wi2」を選択します。接続したらブラウザを開いて認証をします。以前はここで事前登録をしたIDとパスワードを入力する必要がありましたが、Facebook・TwitterといったSNSのアカウント...

ホンダ、自動車に初のNVIDIA製「Tegraプロセッサ」、Androidベースの「Honda Connect」搭載!
チップメーカーNVIDIAは、海外公式ブログにて日本の自動車メーカー「ホンダ」が、カーオーディオ・インフォテイメントシステムに「Honda Connect」を採用したことを明らかにしました。NVIDIAが発表するということは、もちろん同システムにNVIDIA製のプロセッサが搭載されているからです。同システムはNVIDIAのモバイル向けプロセッサ「Tegra」を採用。Android 4.0.4をベー...

全日空のPassbookがとても便利!iPhoneだけで飛行機に乗ってみた。
みなさん、Passbook使っていますか?全日空はこのPassbookをうまく使ってます。それを紹介させていただきます。何が便利か※本来なら白く塗りつぶされている部分にバーコードがあります。何が便利かと言えばこのPassbookのチケットがあれば何もいらないということ。それだけではありません。もし搭乗する飛行機に変更が出た場合は自動的にPassbookのチケットが最新の情報に更新されます。紙のチケ...

まるでSF!時計から車を操作するアプリ「Tesla Command」のデモ
ちょっとした未来の光景ですが、もはや現実のものです。テスラモーターズの自動車を、Android Wear搭載の腕時計から操作するアプリケーション「Tesla Command for Android Wear」が、Google Playにて公開されました。車のキーの施錠・解錠や、サンルーフの開閉、クラクションを鳴らすといった動作を、腕時計から遠隔操作できます。腕時計型のガジェットや、ハイテクなギミッ...

ジェットストリームの書き心地をスマホでも。アナログ×デジタルな「ジェットストリームスタイラス」レビュー
Jetstream(ジェットストリーム)というボールペンをご存じでしょうか。私の一番のお気に入りな油性ボールペンです。その書き心地の良さは他製品の追随を許しません。そんなジェットストリームにスマートフォンやタブレットを操作できるタッチペン(スタイラス)がついたモデルを書店で発見。「これは買わねば」と衝動買いしたのでレビューしていきます。ジェットストリームのブランドに恥じぬタッチペンの滑らかさ使って...

国際版XPERIA Z2 (D6503)を輸入してみた
XPERIA Z2を輸入しました。国際版となるD6503、もちろんSIMフリーです。基本的にキャリアから登場するXPERIAは毎回、キャリアから発売日に買っているのですが、今回は、飛散防止フィルム廃止によりドコモ版(SO-03F)のキャリアロゴが剥がせないこと、au版(SOL25)は「Z2ベース」でありZ2ではないなど、日本のキャリア版の仕様に不満があるため。店の選び方CloveやHandtecな...

iOSの領域は「自動車」に――アップル、「CarPlay」を正式発表。日本の自動車メーカーも対応車両を発売予定
Apple社は、iOSの車両への統合機能である「CarPlay」を正式に発表しました。この「CarPlay」により、iPhoneと自動車のディスプレイを接続し、電話や音楽、メッセージ、ナビゲーションといったiPhoneの機能を、自動車で操作するにあたって最適なインターフェイスで利用することができます。自動車のタッチパネル、ダッシュボードのボタン、そしてSiriによるボイスコマンドがそれです。その他...

薄さわずか13mm――abrAsusの薄い財布レビュー
abrAsusの薄い財布(ブッテーロレザーエディション)を愛用しています。この革財布は、二つ折りにした際にカードと小銭入れを平行に配置し、重なる革の枚数を大幅に削ることで、極限まで薄くすることに成功しています。お札を支える革も三角形で工夫され、カード入れの革と重ならないよう工夫されています。また、小銭入れとカード入れも重ならない仕組みとなっています。小銭入れの部分も徹底しており、コインは最大15枚...