通信・モバイル カテゴリの記事一覧

LG、中国スマホ市場から撤退へ

2018/02/04 15:44すまほん編集部

LG中国市場

韓国メーカーLGが決算を発表しました。そこからはLGの携帯電話事業の悲惨な現状が見えてきます。LGの携帯電話事業は、過去2年間、巨額損失を被っています。2017年第1四半期にわずかに利益を得ていることを除いて、ことごとく赤字となっています。さらにLGの携帯事業は、世界最大のマーケットである中国市場から撤退するとしています。中国市場は既に飽和しつつあり、右肩上がりだった出荷数もようやく減少に転じてい...

iPhone 7が圏外になる問題。無償修理へ

2018/02/03 22:57すまほん編集部

iPhone 7

Appleは、iPhone 7が圏外になってしまう問題について、無償修理プログラムを発表しました。2016年9月に発売されたiPhone 7は、初めてイヤホンジャックを廃止し防水防塵に対応したモデルです。一方で一部のモデルにおいては、メインロジックボードの部品の故障により、ステータスバーに圏外と表示される場合があるとのこと。この問題が起きる可能性があるのは2016 年9月から2018年2月までの間...

ソニー、平井一夫社長が会長に。後任、吉田憲一郎社長

2018/02/03 00:17すまほん編集部

Sony平井一夫

SONYは2月2日、新経営体制を発表しました。これまで社長兼CEOを務めていた平井一夫氏が退任、4月1日付で会長に就任します。一方で、これまで副社長兼CFOであった吉田憲一郎氏が昇格する形で、新たに社長兼CEOに就任します。加えて、Sony Mobileの社長である十時裕樹氏が、CFOの枠に就任します。かつての栄華は過去のもの、事業部間の連携が上手く取れず、ビジョンを掲げられず、大きく没落したSO...

初代NuAns NEO、開発終了。ETWS非対応、W10Mセキュリティパッチは2019年も継続

2018/02/02 09:01すまほん編集部

Naga TrinityNuAns NEOWindows 10 Mobile

Trinityは、同社初のスマートフォン「NuAns NEO(初代)」の「開発終了」をアナウンスしました。2016年2月1日に発売された機種であるため、ちょうど2年が経ったことになります。「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。既にMicrosoftは、Windows 10 Mobileを収束に向けて動いているものとみられます。Trinityは現在、最新バージョン「Fall Crea...

安倍首相、電波オークション導入を改めて示唆

2018/02/01 23:43すまほん編集部

電波オークション

毎日新聞が報じたところによると、首相官邸で開かれた未来投資会議において、安倍晋三首相は電波の有効活用について言及しました。技術革新により通信と放送の垣根がなくなっており、放送事業や周波数の割り当て方法を抜本的に改革すべきだと述べました。民間企業の参入についても言及しており、これは電波オークションの導入を改めて示唆したものと考えられます。電波オークションは、周波数の割当を競争入札で決定する制度です。...

経産省、モバイルバッテリーを規制対象に。

2018/02/01 19:31すまほん編集部

経済産業省

経済産業省は、ポータブルリチウムイオン蓄電池、いわゆる「モバイルバッテリー」を、電気用品安全法の規制対象とすることを明らかにしました。近年、モバイルバッテリーは発火などの事故が相次いでいるため、現行規制対象を拡大して対応します。規制施行後は製造業者・輸入業者には、技術基準への適合の確認、検索記録の保存義務が生じます。販売事業者はPSEマークの有無を確認することが義務付けられるとしています。市場への...

中国スマホメーカーに国際共産主義闘争を呼びかける論評が掲載

2018/01/31 21:52あやさん

HuaweiOPPOXiaomi中国雷軍

中国のデジモノ系ニュースサイト、天級網に「スマホ業界の者も国際主義にこだわらなければならない」という論評記事が掲載されていました。「国際主義」とは聞きなれない言葉だと思いますが、国際貢献という意味ではなく、「無産階級国際主義」、つまり簡単に言えば、「万国の労働者団結せよ」のアレです。「そういやお前ら社会主義国家だったな」と、感慨深いものがあります。 (『そういやお前ら社会主義国家だったな』)筆者が...

LINEモバイル、まさかのソフトバンク傘下に。

2018/01/31 21:32すまほん編集部

SoftBank

LINEモバイルとソフトバンクが、戦略提携に基本合意したことが明らかになりました。LINEモバイルは、これまでドコモネットワークを間借りするMVNOを展開。LINEの子会社でした。新たに発表された内容によれば、LINEモバイルの第三者割当増資をソフトバンクが引き受け、さらにMVNOにおける業務提携も行うとのこと。これによりLINEモバイルはソフトバンクが51%、LINEが49%出資する合弁会社にな...

富士通、携帯事業を投資ファンドに売却。正式発表

2018/01/31 20:24すまほん編集部

arrowsポラリス富士通

富士通は、投資ファンド「ポラリス・キャピタル・グループ」に携帯事業を売却する契約を正式締結したと正式発表しました。事前報道の通りです。具体的には、連結子会社である富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社の株式と、富士通周辺機株式会社の携帯端末事業を承継する新会社の株式を、ポラリスが新設する会社「ジャパン・イーエム・ソリューションズ」に譲渡する形となります。両社は2018年3月末までに株式の譲渡を目...

折れ曲がるXperiaに期待。LG、フレキシブルOLEDをソニーに提供か

2018/01/31 11:53すまほん編集部

Xperia

韓国経済紙「Business Korea」は、LG DisplayがSONYにフレキシブルOLEDを供給すると報じました。情報源はLG Display内部に精通した関係者筋。このための人材募集をSONYは既に開始しているとのこと。SONYは、LG Displayの大型OLEDパネルを使ったBRAVIAブランドのテレビを多数発売しています。これにより、SONYのテレビはプレミアム市場で強力な存在感を...

未使用の携帯電話番号、国に返上 番号枯渇問題で

2018/01/28 22:16すまほん編集部

総務省

NHK報道によると、携帯電話番号の枯渇問題について、総務省は、一定期間使われていない携帯電話番号を国に返上させる法改正案を今国会に提出するとのこと。携帯電話の番号は090と080から始まる番号から割り当てられていますが、既に枯渇。070から始まるPHSの番号が、携帯電話番号として割り当てられています。しかしこの070から始まる番号も7割以上が使用済みであり、残りは2590万件を残すのみ。現行法では...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない